• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

横着な輪行 2

横着な輪行 2 今朝の輪行パッキング時に、ハンドルの置き方をCappuccinoさんに指導いただきました。Suzさんも悩んでるようなので、私の備忘を兼ねて写真(池袋、西武特急券売場脇にて)をアップしておきます。

シートポストが倒れる側(私のは右側)にハンドルポストを置く、というのがコツです。こんなんでいいのか?という写真に見えますが、実はしっかり固定されグラグラしません。

シートステーエンドの保護は精神衛生上とても好いので、オススメです。ただ、後輪を持ち上げながらサクッと嵌める必要があることをお忘れなく。見た目よりも実用性重視。

後輪とメインチューブをしっかりくくり付けるベルトは必須ですが、付けたままの前輪が左右に動くので、これも固定するとなお良いでしょう。

あとは、車両内に立て掛けた際に、手すりなどにくくり付けるゴムバンドが2本あると完璧ですね。今度探してみましょう。
ブログ一覧 | 自転車パーツ | 日記
Posted at 2012/10/21 21:24:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

Z33
鏑木モータースさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

街の様子
Team XC40 絆さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年10月22日 13:14
電車の手摺などに固定するベルトは、伸びないほうが振動でグラグラせずに良い感じです。
私は以下の様に使い分けています。
・ハンドル&車輪のフレームへの固定-ベルクロ付きゴムベルト(100円ショップ購入)
・手摺やデッキへの固定-長目のバックル付きナイロンベルト(ホームセンター購入)
コメントへの返答
2012年10月22日 13:55
ベルクロ付きベルトは、ちょうど今ランチ帰りに100均で買ってきたところ。

>バックル付きナイロンベルト
あはは、昨日吊り輪に結び付けて衆目を集めていた奴ですね?
そういうのはホムセンですか、了解です。山道具屋にも流用できるものありそうですね。
2012年10月22日 16:55
写真付でとても参考になります!
下ハンのエンドを何処に潜り込ませるかで迷うのですが、後輪の外側なんですね。
私は内側のスポークの間に入れていますが、チェーンと干渉して汚れてしまったりで難儀してました。
今度、試してみます。

あと、ikdでは前輪を左に180度回転させるように指導されました。
ブレーキが後ろ向きなるんですが、オフセットしてる分ほんの少しだけ小さくなるのかな。。。

他にも前輪を外して後輪と反対側辺りに固定すると、更に小さくなって自立するというワザも教えてもらいましたが、これは面倒なので試していません。^^;
コメントへの返答
2012年10月22日 17:08
スポークに絡めるとスポークを痛める可能性があるので止めた方がいいと思いますよ。

>前輪を180度回転
ワイヤーに抵抗がなければよいかもしれませんが、小さくする意味は大してないので期待しない方がよいでしょう。むしろ前輪をベルトで固定する方が大切と思います。

>自立
これは私も今度試してみようと思いますが、フォークエンドの保護をしなきゃですね。

収納サイズの小ささよりも、収納して持ち運ぶ際にグラグラしないことが重要ですね。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation