• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

夢の自転車が欲しい

夢の自転車が欲しい 以前本屋で見かけて気になっていたところ、wheelさんがオススメしているので買ってみました。

邦題の「夢のロードバイクが欲しい!」には違和感もありますが、原題は It's all about the bike. であり、中身は英国ジャーナリストが自分の夢の自転車を実現すべく、自転車の歴史研究から現代のビルダーやパーツメーカーの取材などをして書かれた真っ当な自転車本です。出版社が芝居の本でお世話になった白水社というのも、自転車業界を客観視できる意味でよかった気がします。

目次は以下の通り。

プロローグ:小さな女王
第1章:フレーム
第2章:ステアリングシステム
第3章:ドライブトレイン
第4章:ホイール
第5章:サドル
エピローグ:果てしなく遠地は招く
おすすめの本
付録:タイヤ・リム・ギアのサイズ

そして、プロローグの一節に書かれた以下の文章に共感しました。

「わたしが必要とするのは、いくぶんかでもわたしのサイクリング歴を反映し、サイクリングに対するわたしの大志を支えてくれる、そんな不思議な力のあるマシンだ。テクノロジーではなく職人技。人の手で作られた一台。個性のある、けっして流行遅れにならない、自転車の伝統や伝承や美しさに対するわたしの称賛が表れた一台。フランス人は自転車を『le Petite Reine(小さな女王)』」と呼ぶ。そう、わたしはわたしだけの『小さな女王』が欲しいのだ。」

英国「サンデー・タイムズ」のベストセラーとなり、本書をもとにBBCがドキュメンタリー番組「Ride of my life: The story of the bicycle」を制作したと言うのも、この本の著者ロバート・ペン氏の、自転車に対する素直なパッションが共感を呼んだからではないかと思うのです。

世の自転車本の多くはハウツーものだったり購入ガイドのようになったり、あるいは一部のマニアや競技者用だったりする中で、一人の普通のサイクリストの好奇心と自転車への愛情が素直に表現された本という意味で、wheelさんが言うように多くのサイクリストが読んで面白いと思います。

まだ読み始めたばかりですが、最近どんよりとしていた体と頭がシャキッとしてきました。わーい。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2012/10/30 16:39:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

双子の玉子
パパンダさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年10月30日 20:46
いつ頃の発刊ですか?
お写真を見ると結構前の様にみえるのですが…
コメントへの返答
2012年10月30日 21:08
日本語版は今年の8月です。
本国では2010年に発刊されているようです。

写真の発色はある狙いがあっての選択でしょうね。古そうに見えますか?
2012年10月30日 22:36
これタイトルもそうですが、表紙デザインも。。。
海外版(本国版?)の表紙はポップでカワイイデザインですよ☆
コメントへの返答
2012年10月30日 23:16
>海外版
ホントだ!パーツを使った福笑い。
このままだと日本じゃ売れんと思ったんでしょうね。

それと、奥様に「夢の自転車は買うものじゃなくて作るもの」とか言ってみてください。笑
2012年11月1日 0:18
ふみゅ。そういう本でありましたか。
本屋さんで見かけても、ただそのタイトルゆえに手に取ることはありませんでした。
プロローグもすごくいい。読んでみたくなりました。
コメントへの返答
2012年11月1日 9:15
>タイトルゆえに
そこが惜しまれます。
また、最初の数頁は英国人の言い回しや訳本ゆえの読みにくさを感じるかも知れませんが、信じて読み進めてください。
今読んでいるのは、どのようにしてドライジーネが生まれ、セーフティに進化したか。ジャーナリストらしい筆致が楽しいです。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation