• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

中央線南ポタ 5 野川公園

中央線南ポタ 5 野川公園 見どころを16用意された今回のポタは、雨と冷たい風のために幾つかショートカットされましたが、満足のうちにゴールの野川公園へ。

公園内は走っている道までがイチョウの黄葉で覆われ、360度黄色の世界を浮遊しているような不思議な感覚に襲われるほどでした。

こんなに素晴らしい公園なのに、雨が降ったからか思ったほど人がおらず、黄葉の絨毯を独り占めできると、しばし愛車の撮影タイム。きっとテレビのロケ地としても使われているでしょうね。

隣の武蔵野公園に戻って解散です。taboomさん、皆さん、ありがとうございました。

本日の走行距離:45キロ

※ツイードジャケットで長距離走るのは初めてでしたが、雨が降るまでは胸元に冷たい風を受けるがままにしていたためか、なんだか喉まわりが熱っぽくなってきました。生姜湯を飲んで早く寝ようっと。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2012/12/01 18:56:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

緊急外来へ
giantc2さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 6:07
この最後の野川公園の落ち葉の絨毯は凄かったですね。こんな一面の銀杏の落ち葉は初めての経験かもです。

>喉まわりが・・
寒かったですもんね。風邪ひかないようにお気をつけて。
コメントへの返答
2012年12月2日 8:05
私も初めてです。
珈琲とチェアがあれば、銀杏カフェになりそうでしたね。

今日はさらに寒そうなので、ジッとしてます。笑
2012年12月2日 9:23
お疲れ様でした。
風邪に気を付けて下さいませ~
コメントへの返答
2012年12月2日 13:02
ありがとうございます。
熱い風呂に入って熟睡したら、今朝は散歩に出られるほど快調でした。
2012年12月2日 12:29
最後の最後に、これが来たか〜と思いました。プランナーとしては嬉しいハプニングでツアーに華を添えてもらった感じであります。野川公園さまさまでありますね。
コメントへの返答
2012年12月2日 13:05
あれ?すっかり狙ってのことと感心しておりましたのに。次回はあそこで珈琲を振る舞いたいですね。
2012年12月3日 20:17
お天気もよくって自転車日和でしたね。
楽しそうで良かったです(^^)
コメントへの返答
2012年12月3日 22:32
すみません、この日はお仕事でしたよね。
来年こそは!

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation