• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月30日

坂東サイクリング

坂東サイクリング 首肩の痺れがほぼ治まったので、今日はようやく4Catsさんのお誘いに乗ることができました。石下の総合運動公園(茨城県常総市鴻野山)に朝7時に集合したのは、ティオさん、taboomさんを加えた4名。

私だけが初参加ですが、坂東は田畑と雑木林と川の間をぐるぐる巡るサイクリングができるので、皆さんの日記を読んでずっーと行きたかったのです。視界の限りの緑の中の道を走っていると、パターソンの世界に迷い込んだような気分。ただペダルを回しているだけで、口笛を吹きたくなります。久しぶりだなぁ、この感じ。

BRM413の試走の時にbiroさんと走った場所も通りましたが、今回は時間を気にしない徘徊と探検なので4Catsさんはビミョーな道でもガンガン入って行きます。丘陵とはまた一味違う楽しみがありますね。にもかかわらず、ほとんど人に出会わないのが不思議です。あぁ、もったいない。茨城のサイクリストはなにしてるんだ!と。

今日はiPhoneカメラをあまり使わなかったので大した写真をアップできませんが、写真は「将門公一族の墳墓の地」。今回は将門ゆかりの名跡は見ていませんが、鐘をついた東漸寺も飛鳥時代の創建らしく、歴史のある土地。次回の坂東では、そのあたり訪ねてみたいですね。

今日の走行距離、45キロ。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2013/06/30 16:16:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年6月30日 19:54
本日はお疲れさまでした。首肩のシビレも収まって来たようで一安心ですね。
探検は大体あんな感じでユルユルと進んで行きます。ただ、4Catsさんが決める方向と道については
スピード感があって後を走っていてもワクワクします。イロイロと気付いたり、見つけたり、覗いたり、
投げたり、立ち止まって考えたり、という探検の走りが、ここのところ至福の時なのであります。
コメントへの返答
2013年6月30日 21:46
ありがとうございました。

>探検の走り
うむ、あれはなかなか真似できないスリルがありますね。次回への心構えができました。
2013年6月30日 20:02
本日はお疲れ様でした。また、お付き合いいただきありがとうございました。
今回は緑の中をただ走り回るだけで、初めてお越しいただく方には、ややピントのボケたサイクリングになってしまったように思います。
次回は定番の菅生沼と将門を祀る国王神社を盛り込み、メリハリつけてまいりましょう。
是非またよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2013年6月30日 21:48
念願の坂東、楽しうございました。
個人的には、ああいう目的が定まらない徘徊の方が好きかもしれません。
また、次回もよろしくお願いします。
2013年6月30日 20:29
今日はありがとうございました。久しぶりにご一緒出来ましたね。

板東の辺りは本当に見所満載で飽きません。私はついていくだけの、呑気なサイクリングですが、これが出来るのも4Catsさんのナビゲートがあってこそ。方向の勘の鋭さにいつも感心してしまいます。ちゃんと目的の方向に向かっているという。

>パターソンの・・・・
私は英国は知りませんが、そんな風に感じていました。
コメントへの返答
2013年6月30日 21:55
久しぶりにご一緒できて、楽しかったです。
4Catsさんの迷いなく突っ込む姿が頼もしかったですね。次回もよろしくお願いします。
2013年7月1日 5:01
大分復活されて久々のサイクリングを満喫されたようで良かったですね。
板東までは自走?
コメントへの返答
2013年7月1日 7:46
ありがとうございます。完治まであと少しであることを実感できました。
坂東まではもちろん車載ですよ。あのブルべの地を徘徊するサイクリング、なかなか興味深いです。
2013年7月2日 1:32
一昨日、栃木に行ってきましたが、朝一の東武電車にのって終点の日光にいったらなんと霧雨~小雨でした。雨具持ってないし、しようが無いので金谷ホテルの売店でカレーパイで補給した後、下今市までもどったら、曇りだけど東南の空は明るかったので、以前住んでいた宇都宮巡りに急遽変更しました。
20年前から比べると道とか増えてるけど、何とか判るもんなんですねぇ。
高校時代に良く行っていたやきそば屋がまだ営業していたり、閉店した餃子屋が復活していたりして、街中も結構面白かったです。夏は氷屋巡りもイイですね。
a-waterさんも順調に復活しているようで何よりです。また、ご一緒しましょう。
コメントへの返答
2013年7月2日 7:51
>高校時代
青春プレイバックですね。私も博多を自転車で徘徊したいなぁ。
mixiで見たかき氷、うまそうでした!あの「掻き方」が好きなんです。日光サイクリングも実現しないままだから、連れて行ってくださいな。
それと、首肩の痺れはほぼ治まったので、次回の朝ポタは行けると思います。よろしくお願いします。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation