• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

おはぎと和三盆ロール

おはぎと和三盆ロール 二度寝してしまった連休最終日。お彼岸であったことを思い出し、浅草方面を徘徊した帰りに、入谷で和三盆ロール、田端でおはぎを買って帰りました。

和三盆ロールは、Cappuccinoさんに教えてもらったスヴニールママンの支店を偶然見つけたからですが、久しぶりです。なんとも優しい甘みが楽しみ。

おはぎは粒あん。昔はおふくろがつくったこともあったっけ。意外に餅米と餡子のバランスが難しかったような。いまどきのおかぁさんは作りませんよね。

さ、どっちから食べよう?糖分の取り過ぎかな?笑
ブログ一覧 | 甘味 | 日記
Posted at 2013/09/23 17:19:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 18:26
そういえば今年はおはぎ食べませんでしたね。アズキを買おうとしたら売り切れだったと家人は言い訳をしております。普段はいらないのですがタマに食べたくなりますね。そんな歳かな?
コメントへの返答
2013年9月23日 18:33
私は小豆フェチなので若い頃からおはぎ大好きでしたよ。胡麻やきな粉も美味いですが、やはり粒あんですねぇ。つい食べ過ぎてご飯が食べられなくなるのが玉に瑕。
2013年9月23日 19:13
私も今日墓参りの帰りにかみさんとスーパーに寄って買い物した時におはぎ買いました。
あんまり和菓子は食べないのですが、たまに食べるとおいしいですね。特に濃い目の日本茶で頂くと。
コメントへの返答
2013年9月23日 19:57
確かに和菓子は美味い茶を愉しむ為にあるようなものですからね。
珈琲に次いで日本茶も勉強したいのですが、なかなか師に出会えません。
2013年9月23日 19:20
実家でも昔はおはぎを大量に作り、それをまた私が一人で大量に食べておりました。殆ど食事がわりに三食×二日くらいいってましたかね~。

ところでa-waterさんのところは、きな粉は中にあんこ入ってましたか?
先日とあるお店できな粉おはぎを買ってきたら、中に何にも入っておらずガックリ。これはインチキですよね~。
コメントへの返答
2013年9月23日 20:02
>二日くらい
わはは、それはまた大量ですね。

きな粉も胡麻も、餅米に直接の場合と餡子の上にの場合がありますね。でも、餡子無しは博多では出会ったことが無いように思います。餡子があればこそ選びようがありますが、田端の店では無しだったので見向きもしませんでした。
2013年9月23日 21:18
おはぎなんて数十年食べていません(^^;;

甘いのが嫌いな訳では無いのですが、何故か食べないんです…

コメントへの返答
2013年9月23日 21:43
えーっ、そんな!
みんな毎年食べるもんだと思ってましたよ。
餅米がずしっと来るからですかね?
2013年9月25日 22:05
こんばんは。
おはぎ大好きです。
もちろん粒餡派です。こしあんはどうも食べた気がしなくて。
本当は甘いものをセーブしなければならないのですが、月1程度で食しています。
見ると欲しくなるんですよね。でもケーキより和菓子のほうが、健康面ではベターだと
聞いたように思います。
きな粉でも、中に餡子は必須だと思います。餡子なしのおはぎなんて、考えられません。
あ~また食べたくなりました。明日買ってこようっと。
コメントへの返答
2013年9月25日 23:08
あずきは毎日でも食べたいのですが、何事も過ぎてはダメですよね。笑
お酒飲まないからいいよね〜と言い訳してますが、動物系油や人工甘味料によるスイーツを食べるよりはあずきは遥かに体に良いと思ってます。
2013年9月26日 1:07
うちは、春の彼岸はぼたもち、秋の彼岸はおはぎを作ります。
と言っても、どちらも同じですけどσ(^_^;)
十五夜は、お団子作ります。
(作るのは私じゃないですよσ(^_^;)
私も粒餡派です。
コメントへの返答
2013年9月26日 8:26
春はぼた餅…って、春は曙みたいなフレーズで気に入りました。笑
でも、ぼた餅は餅でおはぎは餅米だから、微妙に違いますよね?春と秋で分けるのは、秋は新米の味を活かす知恵でしょうか?
自転車好きは粒餡派が多いと結論づけます。笑
2013年9月26日 18:08
春は牡丹の季節だからぼた餅、秋は萩の季節だから、おはぎ、と言うらしいです。
うちの方では、どちらも同じで、もち米をふかして(蒸し上げて)団子状にしてアンコで包んだものを言います。
>自転車好きは粒餡派!
納得(^_^)v
コメントへの返答
2013年9月26日 19:34
>春は牡丹の季節
おー、目鱗であります!
昔の日本人のセンスはすごいなぁ。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33
インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation