• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月29日

神保町の今は亡き店

徳萬殿という庶民派中華店が年内で閉店と聞き、つい1ヶ月ほど前に20年ぶりくらいに訪れたばかりという奇縁に驚くと共に、かつてたくさん在った中華店が走馬灯のように思い出されました。就職して最初の配属先が神保町にあったので、特に独身時代にずいぶんお世話になったもの。

配属されて最初のランチに連れて行かれた「大雅楼」は、チャーハンの思い出。
何故だかわからないが、金属スプーンに醤油と辛子を載せ、それをチャーハンの上に回しかけるのが決まり。たぶん人気メニューの一つだった春巻の残り醤油を回しかけたのがきっかけと推測されるが、上京したばかりの私には不思議な風習に見えたものです。

元気なおばちゃんと寡黙な大男で切り盛りしていた「禮華楼」は、タンメンとカレーライスの思い出。
ここの皮付き刻み生姜が入ったタンメンでタンメンデビューしたので、他のタンメンが頼りなく感じるようになったし、皿いっぱいのスパイシーなカレーライスも安いのに美味くて嬉しかったなぁ。

その斜向かいの「楽楽」は、堅焼きそばとシュウマイの思い出。
座布団の上に寝る猫と、「ありがとざんした」と言うおばちゃんも含め、日本らしからぬ佇まいが忘れられない。若い中国人女性が働きたがっていたのも、故郷を思い出したから?

「廬山」は生まれて初めて食べたジャージャーメンの思い出。
吹き抜けのホールには二階席もあり、ここは映画で見た満州の料理店のような空気が流れていたっけ。向かいの揚子江飯店は今も健在なのは嬉しいけど、此処の大陸的な雰囲気はなかった。むしろスヰートポーズの方が満州な感じか。

藤森照信さんが「このすずらん通りは都内唯一の中華街」と評していたけど、たしかにバブル崩壊まではそう言う雰囲気がこの通りにはあったんだなと、今になって思うのです。あぁ。

おまけ。
中華じゃないけど、とんかつ好きになったきっかけは羅生門のおかげ。
豚肉は薄く、硬い衣は口の中を切りそうになるし、テーブルは傾いているという個性的な店。真冬でも白い肌着一枚でとんかつを揚げていたおじさんの、寡黙で優しい笑顔が忘れられないけど、「あれは病気の豚肉をよく食べるねとほくそ笑んでいたんだよ」と口悪く言う先輩もいたなぁ。私は大好きで、我が家のとんかつは此処をモデルにカミさんが作ってます。笑

しかしまぁ、こんなにたくさん個性的な店が密集していた神保町はもはや取り戻せないと思うと、やはりやるせないものがありますね。こういう街はもう生まれないのだろうか。あぁ。
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2015/09/30 20:16:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

いろいろと 代かき作業
urutora368さん

2025年「2回目のお山」ヽ(´▽ ...
badmintonさん

2025 ハチマルトヨタ北海道 春 ...
どさんこさん

岩津天満宮にお散歩⛩️
剣 舞さん

黒豆大福
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年10月1日 1:11
おお、懐かしい名前が結構ありますね。
そのころだと、飯田橋に移転した「おけい」なんかもリアルで知ってる?
南洋堂のそばにあった木造2階建の看板建築のミルクホールなんて言ったけなぁ。
確か桃~舎だったような。
コメントへの返答
2015年10月1日 1:30
おけ以はタンメンと餃子ですね。親不知を抜いた時はお粥でも世話になりました。飯田橋は2回くらいしか行ってませんが、同じ味でありがたいです。

桃牧舎?桃の看板ですよね。でも、入ったことはなかったなぁ
2015年10月1日 10:53
そうそう、桃の看板です。
桃牧舎でしたね!ググったら、結構出てきましたよ。
http://www.dagashi.org/tokyo/jimbocho1.html
コメントへの返答
2015年10月1日 13:36
あぁ、懐かしい風景ですね。
そうそう、バラライカと言うロシア料理店もあり、独特なオーラで演劇人を集めていました。ランチは重箱入りだったので、出前を頼んでましたよ。

プロフィール

「プレミアって舞台挨拶目当てだけかと思いきや、劇中使用衣装や小道具が当たるキャンペーンもあるらしい」
何シテル?   05/12 18:25
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FREEDOM AUTO 3D フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:18
ザックスショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 17:01:07
CREF SACHS サスペンションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:38:50

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation