• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月22日

カングーの造形

コカングーとデカングー。
大きさや顔は変わっても、人の顔に見えるウインドウグラフィックはさほど変わってないと思っていました。

けれども、コカングーを見た時のしっくり感に比べると、デカングーは何度見ても不思議ちゃんに見えてしまうというか、いつも新鮮な驚きがある。

で、軽井沢で撮った写真をボーッと見てると、Aピラー周辺の造形がまるで違うことに気づきました。コカングーのAピラーは細く直線的で華奢、デカングーは太く曲線的でマッシブ。ココだけ見てると全く違うクルマみたい。








それと関連して、コカングーのルーフはフロントウインドウからせり上がりハッチバック派生のフルゴネットっぽいのに対し、デカングーのルーフはフロントウインドウから自然につながりミニバンっぽい。

というか、フロントウインドウと前ドアウインドウの天地が、コカングーは揃っているのに対して、デカングーは無理くり折衷して見えますね。おそらくフロントウインドウ自体がデカングーの方が複雑な曲面を持っているのでは?

また、コカングーのサイドウインドウはフラッシュサーフェスを目指しているのに対し、デカングーはサイドウインドウ下端を膨らませています。ところがリアウインドウになると逆転して、デカングーは左右のリアウインドウを一体化して見せ、コカングーは観音開きを強調しています。

おそらくコカングーがしっくり見えるのは旧来的なクルマのデザイン文法だからでしょうが、デカングーの不思議ちゃん感は全く新しいデザイン文法で成り立たせようとしているから? そんなところはムルティプラ似とも言えますね。

ところで、軽井沢でもらったDからの電話を確認したら、5月のカングージャンボリーで何か発表があるかも、とのこと。一旦忘れたマイカー生活への復帰ではありますが、軽井沢でカングーシャワー浴びた今は、樹脂バンパーのEDCでアースカラーなら即決!の気分なんだけどなぁ〜。
フリードで長距離ドライブすると腰が痛くなるのは息子も同じらしく、だ〜か〜ら〜。>カミさん 笑
ブログ一覧 | カングー | 日記
Posted at 2017/03/22 19:57:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年3月22日 20:12
確かに(^^;
特にAピラーの造形は小カングーを2台乗り継いだ私も膨れ気味の違和感が。あと小カングーはルーフへの繋がりもおでこの愛嬌がありました(笑)

でもこの前、改めて試乗して驚いたのが、デカングーはフロントウインドウ上端がサイドウインドウの上端ラインよりも上にあるため、視界がめちゃ開けてるんですよね!これは傾きました。

デザイン全般では、小カングーのフラッシュサーフェス化されたサイドウインドウのラインは洗練されており、航空機の機能性を連想します。小カングーはある意味筋肉美も合わせた機能デザインの完成形だと思います。ここもデカングーは膨れてますね(笑)

でも最新こそ最良、小カングーは何回か家族に不動を経験させて御法度令の買い替えだったので、今度迎えるデカングー君は生涯?大事にするつもりです(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2017年3月22日 20:44
>視界が開け
なるほど、これは外からではわかりませんね。

>生涯大事に
ええ、そうでしょうとも!
私も不動リスクの少なさを買いたいと思っていますが、デカングーの不思議ちゃん造形も憎からず思っているんですよ。ムルティプラは家族に反対されてもデカングーならばっ!笑
2017年3月22日 22:28
コカングーの写真、よく見たらウチのですね。ルーフキャリアでアレってことで。こんな角度の写真を撮られていたのですね。中が見えないように撮って頂きまして、ありがとうございます。
乗り心地と動力性能は、断然デカングーの勝ちですね。
コメントへの返答
2017年3月22日 22:46
トリミングしてカラーバランスも変えたのですが、黙って使っちゃいました、ごめんなさい。

コカングーのデザインは、80年代欧州車の格好良さの延長上にあって、しみじみ見飽きないんですよね〜。息子が乗らないならコカングーの左ハンMTに乗りたい気もしますが、今はカングー誕生20周年の記念モデルに期待しています。笑

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation