• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月22日

望遠ズームで試写

散歩中の花や蝶を撮る為に、マクロか望遠を検討していましたが、とりあえず安価な望遠ズームを買ってみました。XC50-230mm。

換算で75-345mmにしては小型軽量だし光学手ぶれ補正も付いてるけど、ボディやバッテリーと合わせると870gだから脇を締めて撮らなきゃ。




なかなか撮りに出かけるチャンスが訪れないので、徒歩で回れるご近所で本日試し撮り。


近所の玄関口の多肉植物





ガクアジサイ





アカバナチョウセンアサガオ




最短撮影距離が1.1mなので、マクロレンズのように自分から寄ることはできませんが、遠くの花を引き寄せて撮れるのは楽しいですね。


これでX-Pro2のレンズは、単焦点が2本とズームが2本。
…となると、外でレンズ交換しなくて済むサブカメラが欲しくなってきたこの頃。(^^)


そこで、X-Pro2のサブカメラについて考えてみると…

レンズ交換式でファインダー付のサブカメラというと、X-Pro2をググッとコンパクトにしたX-E3が筆頭候補。
十分メインカメラになる名機だから、中古でもマクロレンズが買える価格なのが悩ましい。




一方で、X-Pro2にはないチルト液晶付のX-T20やX-T100にも心惹かれるけど、一眼レフ型は中央のファインダーを覗くと液晶に鼻が当たってしまうのが難。
液晶付のデジカメは、ファインダーが左端にあるレンジファインダー型の方が理にかなっていると思う。あるいは、R-D1のように液晶面を裏返すことが出来るようにするとか?






チルト液晶にこだわるなら、いっそファインダーがないX-A5の方が割り切れるかも。
だけど、ファインダーがないカメラはスマホに出番を奪われそうだしなぁ。




いずれにせよサブカメラは、一緒に散歩するカミさんが使うかもしれないから、そのあたりも計算しなきゃ。(^^)
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2019/06/22 23:12:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

久しぶりの映画館
R_35さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2019年6月23日 10:47
こんにちは!

比較的大き目のレンズのようですから、
一眼レフスタイルのX-T3タイプのような?
スタイルのものの方が、ホールディング面などで
優れるような気がしますけれどー

あとレンズの光軸の中心とファインダーとが一致する?
そちらのメリットもあるようですし…

好みもありますでしょうし、おっしゃる
液晶に鼻が触れるとか、拘りもありますからね!!

それと、やはりなるべくなら、屋内外を問わずレンズの脱着操作の回数は減らしたいというのは、ワタシなども強く思っています。

最近、富士フィルムのミラーレス機の評価がうなぎ上りのようですね。”Pro3”の登場も近いみたいですね。
コメントへの返答
2019年6月23日 11:14
> レンズの光軸の中心とファインダーとが一致

一眼レフ型の利点はそこですよね。
ただ、X-Pro2をメインカメラにしている時点でそれは劣位に置いてます。

望遠ズームをサブカメラに付ける予定はありませんが、XCレンズはXFレンズに比べて圧倒的に軽いので、サブカメラでもこの望遠ズームは推奨されています。

個人的には、これまで抵抗があったEVFの出来が富士フイルムでも年々良くなって、全く抵抗がなくなったことが驚きですね。

いずれにしても、複数レンズをカメラ2台体制で使うのは初めてになるので、楽しみたいですね。
2019年6月25日 8:31
カメラのアリ地獄に落ちましたね(笑笑)
サブカメラを持つなら、マクロは必須です!
(^O^)
コメントへの返答
2019年6月25日 8:42
>アリ地獄
フィルムカメラ時代以来ですねー(^^)

>マクロ必須
うっ。望遠かマクロかで悩んだんですけど、中古のX-E3をポチりましたから、しばらくは手が出にくいなぁ。

X-E3はあまり人気はないようですが、シャッターフィールも含めて、X-Pro2から光学ファインダーを無くして凝縮したようなカメラですよ(^^)

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation