• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月09日

使いたくなる三脚と雲台が到着

三脚と雲台の買い直しは、折しもの楽天スーパーセールに該当品が出ていた勢いで、あっさり完了。昨晩届きました。

希望通りの商品かどうか、開梱して確認します。


■開梱
カーボン三脚のLS255cには、三脚ケースやセンターポール、カラビナ型六角レンチ、石突も付属します。



センターポールは原則使わないつもりですが、クッション付ケースの外ポケットに入るようになっているのは便利。

短いショルダーベルトが付いたケースには、雲台を装着したまま入ることも確認済み。


■三脚
センターポールのないパイプ径25mmの五段三脚LS255cは、閉じるとペットボトル並の細さで掴みやすい。これがLeofoto にした一番の理由。
縮長は雲台込みで533mmだから、トートバッグやリュックサックにも入るはず。




カーボン、アルミなどの素材は日本や米国のモノを使っているから、中国メーカーのイメージを良い意味で裏切る質感の高さで、自身が写真好きである創業者の良心やパッションを感じることができますね。



風で飛ばされないようにバッグなどを吊り下げる為のフック(オプション購入)も何気にカッコいい。


■雲台
大きなボール固定ノブとフリクションコントロールレバー、アルカスイス互換クランプが付いた自由雲台のNB34。



上下にある水平パンはヌメッと滑らかに動くので、動画でも安心して使えそう。
ボールは、フリクションコントロールレバーでカチカチと適度な摩擦度に設定すれば程よい重さで動かせるし、水平パンみたいにヌメッとではないもののスムーズな動き。


アルカスイス互換のクランプは、この形状のクイックシューならばメーカーを問わず嵌めることができるもの。




ただ、X-Pro2やX-E3に装着しているハンドグリップは底面にアルカスイス互換のレールが付いているので、クイックシューは使わずにそのままクランプに嵌めて装着できます。



ハンドグリップをL型プレートに替えれば、縦位置も光軸を変えずに取り付けられるので、そちらも新調するつもり。

追記:新調しました。








■三脚+雲台

X-Pro2とは見た目の質感もマッチしているし、どちらも「ずっしり軽い」点が似ていて、永く使いたくなる感じ。
因みに実測での重量は、三脚+雲台で1.35kg、カメラ+レンズで0.92kg。耐荷重は三脚が6kg、雲台が20kgなので、余裕たっぷり。




カメラをカチャッと嵌めればガッチリ固定され、脚を伸ばさなければ微動だにしないのはプロの道具って感じ。(^^)




五段の脚全てを伸ばすと、センターポール無しでファインダーを覗きやすい高さになるのは狙い通り。



さすがに五段目の脚は細い(13mm径)ですが、脚を握って捻ってもカッチカチのカーボン(東レ10層巻き)のおかげで不安定さは皆無です。


いや〜実にいい。(^^)
早速この三脚と雲台が使いたくて出かけたくなりますが、どこにしようかなぁ。




細マッチョな姿は愛機のカメラと共に相棒感溢れていて、見ているだけでもニマニマしますが、これはヘンタイか?(^^)






ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2020/09/09 14:12:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

プチドライブ
R_35さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2020年9月9日 14:39
こんにちは。

LEOFOTOというメーカーは知らなかったのですが、なかなか良さそうな三脚&雲台ですね。

最近、ジッツオの3way雲台を買ったのですが、まあ使いにくい・・
(ジッツオの雲台の使いにくさには定評がありますが・・ 笑)
あまりに使いにくいので、買い直したベルボンの雲台ばかり使っています。(ジッツオ雲台は別の三脚で使用)

今度買う時はLEOFOTO検討してみたいと思います。
コメントへの返答
2020年9月9日 15:11
こんにちは。

私もマンフロットの三脚+3ウェイ雲台(のちに自由雲台に交換)を使わなくなって久しいのですが、この5年くらいで中国の三脚雲台メーカーが急速に進化しているようです。

後発ゆえにいいとこ取りが出来る理屈ですが、中でもLeofotoは素材や加工のクオリティにこだわっているあたり、かつての日本メーカーを思わせます。日本での知名度はまだ低いですが、欧米のカメラ機材展示会では以前から評価が高いブランドのようです。

ヨドバシなどでは実物に触れるようですから、一度ご覧になってみてください。

大して使わないものを買い換えるのは勇気が要りますが、気に入った道具であれば「使いたくなる」はず、という目論見が当たるかどうか。(^^)

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation