• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月13日

三脚&リモートレリーズで試写

天気も家族のスケジュールもはっきりしない日曜なので、最寄りの公園で三脚撮影のテストをしてみました。

カメラはX-Pro2、レンズはTouit 12mm,F2.8。三脚と組み合わせて使うことが多いだろう機材。


余談)
その公園の入口で、カミさんが早朝散歩で遭遇したアオダイショウは吉兆かしら?(^^)




さて、今日確認したいのは、フィールドでのLeofoto 三脚の機動性と、リモートレリーズの操作性。

まずは遊ぶ子どもたちを邪魔しない位置を探し、幼児に目線を合わせて脚を一段だけ伸ばして設置。





X-Pro2は液晶ディスプレイが固定で上から覗き込めないので、低い位置の撮影をラクにする為にはコンパクトな折り畳み椅子があるといいかも〜。(^^)


三脚があると、ブレないだけでなく、フレーミングを固定できるから各種ブラケット撮影には適してますね。以下は、フィルムシミュレーションのブラケット。








ただ、日中だとF22にしてもシャッタースピードは1/60秒だから、いくつかNDフィルターを持ってないと低速シャッターは難しそう。


次にリモートレリーズ。
フィルムカメラのようにシャッターボタンに開いている穴に入れるのかと思いきや、2.5mm径のプラグは入らず焦りました。
もしやと探すと、X-Pro2は側面にレリーズ/マイク兼用の端子があり、そこに繋げるんですねー。(^^)






ファインダーから目を離して、シャッターチャンスだけをじっくり窺うスタイルは久しぶり。

当たり前だけどX-Pro2の光学ファインダーよりも視野が広くて気持ちいいし、ファインダーを意識せずに対象と向き合う感じは、写真を撮ることが目的化しないですね。






が、ここで問題が発覚。



側面のレリーズ端子に繋いだ際に、蓋がL型ブラケットから僅かにはみ出しているじゃないですか!

故に、縦位置でアルカスイス互換クランプを使おうとすると、蓋が干渉して雲台に取り付けられません。



うーむ、X-Pro2の端子位置や蓋の問題ではありますが、なんかいい方法があるんじゃろか? というか、デジカメのリモートレリーズはいっそワイヤレスなのか?

追記:
スマホ転送に使っていたFUJIFILMのスマホアプリcamera remoteに、ライブビュー撮影というメニューがあり、これを使うとWiFi通信でスマホからシャッターを切ることができるようです。ちょっと面倒だから、専用のデバイスを作ってくれないかな?



追記2:
結局、L型ブラケット(左側部)がボディからあと5mm離れていれば蓋が干渉しなくなることに気づき、X-Pro2用のL型ブラケットを探し直すとLeofotoの奴が全長157mm(kinokooは151mm)であることを発見。kinokooは安物買いの銭失いだったということか。。。





ともあれ、一回目のテストで、久しぶりの三脚撮影の心得や課題が自分の中でアップデートされたので、ヨシとします。


おまけ)
手振れ補正がないX-Pro2なので、カーボン三脚を一脚として使うと、加齢で増えてきた手振れを少なく出来そう。(^^)

これはカーボンの軽さがもたらす恩恵。



ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2020/09/13 13:13:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

0810
どどまいやさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年9月18日 12:53
こんにちは。フォローありがとうございます😊

X-Pro2にTouit 12mm、なかなか似合いますね!私は広角はXC15-45mmしか持っていないのでTouit 12mmに興味があります。

先端が広がったデザインになっていますが、やはりPro2のOVFは塞がれてしまうのでしょうか?
コメントへの返答
2020年9月18日 13:19
こちらこそありがとうございます。よろしくお願いします。

X-Pro2のOVFは18 mmまでです。最近はレンズに関わらずEVFを使っていたので忘れていましたが、OVFなら18〜23mmくらいのスナップ(F8)がいいですね。

Touitはかつて使っていたディスタゴンの写りに期待しているので、しばらくは18mmの代わりにX-Pro2に付けっぱなしにしようと思っています。フードが好みじゃないので外してますが。(^^)

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33
インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation