• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月08日

ポケット三脚を買ってみた

Leofotoのポケット三脚MT-03というモデルを、ミニ自由雲台MBC-18とスマホマウントPC-90Ⅱと一緒に買ってみました。


軽量なポケット三脚ながら、アルミの工作、組み立て精度が高く、良いモノ感に溢れています。

脚を畳めば自撮り棒としても使える?たぶん使わないけど。(^^)
アルカスイスタイプの雲台にクランプするノブはカメラ前面が良さそう。




脚の長さは折り畳みで二段階に伸びるので、思った以上に安定。脚の先端がゴム状なのも安定に貢献?




開脚は三段階で、一番広げるとかなり低い位置にセット可能。低い位置の虫や植物などのマクロ撮影も、此方の方が小回りが利きそう。




ミニ自由雲台は、レバーでボールを固定する仕様。これがなかなか良い操作感で、小さな水平水準器を見ながらジワっと締め付け具合を調整できる。




スマホマウントに付け替えてスマホを装着するとこんな感じ。



また、脚に開けられた穴には、LEDライトやディフューザーなどのアクセサリーを装着可能らしい。持ってないけど、屋内小物撮影などに欲しいな。(^^)


三脚+雲台で423gながら、耐荷重は5kg。
これならお散歩バッグにいつでも放り込んでおけるし、インタビューなどの仕事をする時の録画にも便利そう。




ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2020/11/08 10:46:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2024年1月3日 11:13
これ一眼レフで使うのに便利ですか?
今も使われてますか?
コメントへの返答
2024年1月3日 12:16
現役で使っているカメラは3台ですが、このミニ三脚は手ぶれ補正がないX-Pro2と X100Vに使う想定でした。いずれもボディ500gくらい。

ただ、いつもカメラバッグに入れてありますが、いまだに野外で使ったためしがありません(^^)

ちゃんと三脚を使うような撮り方に慣れてないということかと。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation