• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月08日

ひまわりと鵜飼と花火と

娘家族のコロナ明けの土日に、山梨での桃狩りにお付き合いして来ました。孫ツインズとは1ヶ月ぶり。


まずは、中央高速の韮崎ICを出て明野のひまわり畑へ。

此処のひまわりは背が高くて元気ですねー。写真のハイブリッド種は、ゴッホの描いたひまわりと同じ?






お次は昇仙峡ですが、途中で金峰山を御神体とする金桜神社に立ち寄りました。三峯神社や武蔵御嶽神社と同じく山岳信仰、ニホンオオカミを敬う眷属信仰の神社で、正殿前の七本杉もパワースポットだとか。








昇仙峡は数キロに渡りますが、今回は仙娥滝だけ。この一帯は水晶玉の発祥の地でもあるとか。










この日は石和(いさわ)温泉に宿をとりましたが、宿の案内で知ったのは、石和の夏の風物詩である鵜飼と花火。

温泉に入って夕飯を食べてから、クルマで笛吹川の畔に出かけてみました。駐車場は市役所が無料開放。

徒歩鵜(かちう)と言って、舟に乗らない鵜飼。予約すれば体験もできるそうです。












目の前で何匹も川魚を捕らえる鵜を観ることができ、1時間くらいで終わると対岸で花火が上がります。









わずか10分ですが、打ち上げの間近で観ることができるからこその迫力に、孫ツインズはちょっと怖かったみたい。(^^)

これらが無料でさほど混まないのだから、これは掘り出し物の観光スポットですね。夏季は毎週末にやっているようです。


翌日曜は、孫ツインズは南アルプス市で桃狩りへ。




ジジババは甲州善光寺と武田神社へ。







甲州善光寺は、川中島の戦いの際に善光寺の本尊を甲州に避難させたことに始まるそうな。鳴き龍と戒壇巡りが見どころ。


一方、武田神社は躑躅ヶ崎館(武田氏館)の跡地に建てられたので、神社でありながら百名城にも数えられるそうな。










さて、昨日は標高の高い場所で気づきませんでしたが、真夏の甲府盆地は暑い!

ということで、アイスが食べたいと言う孫ツインズとはフルーツジェラート屋で合流。







先に到着したジジババは、私はすももとスイカ(カメカメハ)、カミさんは梅と白鳳。おまけにもらった葡萄も最近は珍しい品種(アジロン)らしく、めちゃ美味かったです。ホントにフルーツが好きなんだろうなぁと感じさせる老夫婦のジェラート屋さんはオススメ!


最後は、ランチ食べて早目に帰ろうとクルマを走らせていると、桃を食べ過ぎた孫ツインズが気分が悪くなったと聞き、テイクアウトできる桃クリームソーダだけ買って撤収しました。






美味しい桃パフェを安く食べるというマイ目的は果たせませんでしたが(^^)、それ以上に想定を超える見どころが満載で、夏休みの過ごし方としては密度が高い甲州エリアでしたとさ。


※孫ツインズは帰路の車中でひと眠りすると復活し、テイクアウトしておいたカツサンドを平らげたそうで、よかったよかった。
もしや桃アレルギー?とヒヤリとしましたが、昨晩の鵜飼と花火でやや寝不足だったのかな?
ブログ一覧 | Destination | 日記
Posted at 2022/08/08 23:03:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年8月9日 8:40
明野のヒマワリ、先週末でも最盛期でしたか。
力強さが良いですね(^^)

石和に鵜飼があるのは知りませんでした。
間近で見られる花火大会は網代で体験しました。小規模でも凄い迫力があって、魅力的♪
毎週末やっているなら一度見に行ってもいいかもしれませんね。
観光ガイドブログ、とても参考になります(^^)
コメントへの返答
2022年8月9日 11:53
こんにちは。

トモ@b3さんは活動範囲が広いですねー、明野のひまわり畑もご存知でしたか。この暑さで関東のひまわりは萎れていたので、明野のひまわりの元気には驚きました。

石和の鵜飼は下記のスケジュールだそうです。ご都合合えば、ぜひ。(^^)

令和4年7/20~8/19までの水、木、土、日曜日
※8月19日(金)は鵜飼納めの為開催

時間:鵜飼 20時~20時50分
   花火 20時50分~21時
2022年8月9日 22:43
a-waterさん、こんばんは。

ひまわりが大きくて立派ですね!
やっぱりこうでなくっちゃと思わせます。

鵜飼は漁師の人たちが川にジャブジャブ入って漁をするんですね。
おもしろそうです。

ジェラートもとても美味しいそうです。
こんなにたくさん種類があったら、迷ってしまいそうですね。
ご夫婦で選ばれたジェラートは、ピンク系とオレンジ系でまとめた感じで、センスがいいと思います!

お孫さんは大事にならなくてよかったですね。
暑さもあったのかもしれませんね。

桃パフェは次回の宿題ですね~
私は今朝、普通に桃を丸ごとかじりました笑
山梨じゃなくて、福島の桃です。
コメントへの返答
2022年8月10日 1:04
こんばんは。

桃はどうやって食べても美味いですが、パフェやピザにすると何故だかリゾートな感じがするんですよね。キャンプの時は箱買いして、朝から丸かじりするのもいいですね。(^^)

そうそう、加須のいちじく農家からぼちぼち収穫が始まりましたとLINE連絡が来たので、週末にいちじく大福のパトロールを兼ねて行ってみようかな、と。山梨に比べれば近いですし。(^^)

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33
インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation