• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月25日

小石川植物「祭」

大好きな小石川植物園が中心となり、街のショップやギャラリー、クリエイターや学生などを巻き込んだ「祭」をするというので(企画は地元の建築事務所KASA)、自転車で出かけました。




行く途中にたまたま通りかかったギャラリーが祭に参加しているらしく、草木から糸をつくる作家の作品を展示販売していました。




ならば、まずはその作家の実演を見に行きましょう。【gallery KEIAN+みちくさあん】







実演を見ながら話を伺うと、気の遠くなるような工程を根気強くされている営みに感心しきり。その辺に生えていそうな草木から糸や縄を作れることに驚き、作家がコツコツと作成している、くさ縄標本を購入。




秋の陽射しに輝く紅い実はなんだろ?




次に気になったのは本屋と調香師とのコラボ?
【東京建築 + plateau books + かほりとともに、】









特に気に入った香りは、日本固有の香木・黒文字と柑橘類のキッシム。本との取り合せの意味するところはよくわからなかったけれども、いずれも小石川植物園で採取できるのだとか。

香水は高くて買えなかったけど(というか香水を買ったことがないから?)、植物観察家の本を買ってみました。




近くにはカリンの実がたくさん成っていました。




喉が渇いたけど、美味そうな珈琲やレモネードは行列が出来ていたので、隣の松葉茶のテイスティングにチャレンジ。【鬼丸食堂+鎌倉珈琲】







赤松、黒松に中国のなんとかいう山の松の3種を順にテイスティング。淹れ方はハーブティーと同じだそう。ちゃんとそれぞれに味わいがあって、見慣れた松葉ももっと触って利用して欲しいそうな。

植物と人間や街とのつながりを感じて欲しいという、この祭のメッセージはたしかに受け取れましたよ。


他に子どもたちが参加できそうなゲームなどもあり、10月21日~23日だけの祭は大盛況。

ふだんから来ている人も、初めて来た近所の親子連れも、文学作品に登場する小石川植物園を確かめに来た人も、遠方から企画者や展示者に会いに来た人も、それぞれに楽しめたんじゃないかな?







こんな植物祭ならば、春、秋と年に2回くらいあっても良さそうですね。



ブログ一覧 | 山野草 | 日記
Posted at 2022/10/25 21:59:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation