• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月24日

ピークデザインのキャプチャー

X-H1のストラップでお世話になっているピークデザインですが、以前から気になっていたキャプチャーという製品の新古品をオクで手に入れてみました。





バックパック等のショルダーベルトに取り付けておくと、カメラ底部に付けたアルカスイス対応のプレートでワンタッチで着脱できるという代物。




プレートとキャプチャーの接合はこんな感じ。




実際に取り付けた状態を鏡に映して撮影してみましたが、ほとんどカメラの重さを感じないし、撮影する時に邪魔になるストラップから解放されるのが素晴らしい。




バックパックを使うような山歩きは機会が限られますが、最近使ってなかったハンドストラップとの相性は良いので、レンズの重量でX-Pro2と使い分けするならば、X-H1はバックパックと組み合わせて持ち出すのが良いのかも知れません。




話は変わって…。

今週のジャパンモビリティショーでは、トヨタが手だけでアクセルやブレーキも操作できるステアリング(ランクル250に搭載)を発表するようですが、下肢障がい者のアドバイスをもらった製品ながら健常者が使っても使い心地が良いのだとか。

クルマやカメラのデジタル化・自動化が進んでも、「操作の気持ち良さ」は結果的に安全性に繋がるでしょうし、その設計は物理的な感性工学技術に依存するように思います。


カメラは、握り易さ、ファインダーの見易さ、シャッターの感触や音。
それらが一体となって、写欲を刺激すると思いますが、ストラップって風呂の蓋みたいな存在(風呂を使う時には不要、使わない時に必要)だって気づいたピークデザインが、キャプチャーみたいな製品を提供してくれていると思うのです。

クルマもカメラも自転車も、操作の気持ち良さにはまだまだ進化の余地がありそうですね。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2023/10/24 01:56:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ストラップを探す…
porschevikiさん

給油口のストラップ、直さなきゃ。
でかバンさん

Hamilton GMTブロンズの ...
green_openmindさん

この記事へのコメント

2023年10月26日 19:15
私もキャプチャーV3使っています。完成度の高い製品ですよね。装着したときのカッチリした安心感が素晴らしいと思いました。
コメントへの返答
2023年10月26日 19:19
やはりバックパッカーはすでにお使いでしたね(^^)

ピークデザインは真摯に改良する姿勢がいいですよね〜。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation