• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月16日

X-T5を買ってしまいました(^^)

X-H1のAFの具合をサービスセンターで診てもらう予定でしたが、そもそもH1は動体認識AFではないので、野鳥などを追ったりできないことには変わりはないわけで。

で、買い替えるならばH1と同じ操作性(ISOダイヤルとシャッタースピードダイヤルがある、チルト式液晶ディスプレイ)のX-T5と決めていましたが、昨今の供給不足で買いたい時に買えないことを理由にして、買い替えを躊躇していたわけです。

また、T5は高価なので(約26万円)、H1のみならず、Pro2やレンズ数本を下取りに出さなければいけないことも躊躇の理由でした。

ざっと皮算用すると、これだけ放出しても少し足りないほど。うーむ。

H1 ▲5m
Pro2 ▲8m
Touit12,2.8 ▲3m
Touit50,2.8 ▲4m
XF1.4X TC ▲2m

まぁ、どうせ買おうと思ってもすぐには手に入らないんでしょと、いつものカメラ屋さんに電話すると「黒なら一台あります」と。なぬっ!
しかも、ジャンク品でも2万円で下取りするキャンペーン中と聞いてしまったので、思わずT5を取り押えさせてもらいました。あー、ダメな人(^^)

いざ、下取り品を携えて査定してもらったら、Pro2を手放さなくても20万円の値がついたので、気持ちの踏ん切りがつきました。やはり自分初のフジ機であるPro2は、X100Vと被ると思いつつも手放し難かったんですよね〜。


で、T5とPro2の図。





ぱっと見はH1との違いがわかりにくいですが、サイズを見ると、幅は10ミリ短く重量は100g以上軽いことがわかります。
Pro2 140×83×46 495g
T5 130×91×64 557g
H1 140×97×86 673g

グリップはH1より小さくなりますが、厚みが薄く重量が軽いせいか、望遠ズームを付けても持ちづらい感じはありませんでした。

細かいところでは、天面にディスプレイがない、フェザータッチのシャッターではない、ピークデザインのハンドストラップ(クラッチ)が付けられない、などの違いはありますが、いずれも慣れの問題かな?

動体認識AF、省電力バッテリーによるストレスの無さと、4000万画素を活かせるデジタルテレコン(×1.4, ×2)の利便性は、向こう10年困ることは無さそうであります。


で、孫ツインズを葛西臨海水族園に連れて行って、私は公園で試し撮り。フィルムシミュレーションは最新のノスタルジックネガ。嫌味のないフィルムライクな色ですね。























レンズはXF16-80F4で、手放そうか?と思っていた一本ですが、最新のAFやプロセッサーで本来の力を引き出された感があります。
(最後から2枚目はデジタルテレコンで2倍にしてますが、2倍はあまり使いたくない感じ)


ただ、Touit12mmを手放したことで困りそうなのが、星景や建築物を撮る超広角(換算21mm以下)なので、昨年Xマウントが発売されたタムロン11-20mmF2.8 (換算17-30mm)を中古で手に入れる予定。望遠端ならスナップにも使えそう。

やれやれ、終わりがない物欲(^^)
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2024/03/17 00:32:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

デイトナ ダイヤルヘルメットホルダ ...
ハコ点のランマさん

DIADORA PP-228 BO ...
クロロホルムさん

カローラクロスのマイナーチェンジ
マイキー@札幌さん

[出荷報告] T3PA修理キット ...
marusouさん

この記事へのコメント

2024年3月17日 6:52
おはようございます。
自然な色合いが素敵ですね。
カメラは全然詳しくないのですが、なかなかの「沼」のようですね(^^)
物欲はほどほどに‥‥(自分自身への戒めです‥‥)
コメントへの返答
2024年3月17日 9:31
おはようございます♪

フジはフィルムシミュレーションによる色合いが人気で、各人が微妙にカスタムしたものをレシピと称して共有するアプリがあったりもして、お金がかからないソフトの沼も用意されてます(^^)
2024年3月17日 7:04
おはようございます♪
最後の方のお写真たち、なんかすごくエモい!と思ったら、ノスタルジックネガというのですね?
最後、花嫁さんなんでしょうか?ベールを被って。
一連の物語のようで見入ってしまいました^ ^
コメントへの返答
2024年3月17日 9:40
ベールを被ったモデルさん?が逆光に浮かぶ姿がボッティチェッリの「春(プリマヴェーラ!)」みたいで、思わず遠くから撮らせてもらいましたが、これって盗撮(肖像権無視)に当たるのかなぁ?
2024年3月17日 8:38
このチャンスを逃すとおそらく数ヶ月待ちになるでしょうから、待たずに購入できてよかったですね!


コメントへの返答
2024年3月17日 9:42
ありがとうございます。
アドバイス頂いたのに、物欲とタイミングと春の陽気に負けてしまいました(^^)
2024年3月17日 18:56
こんばんは☆彡

T5導入おめでとうございます、Pro2がお手元に残ったのもハッピーでしたね♪ 私はE2を手放したのを後悔しています。旧世代とはいえセンサーの出せる色が新世代と違うようで・・・好みの問題とは云えw

で、ソフト沼の存在を初めて知りました。そんな事もできるんですね、フジのカメラ周りは沼だらけのようです (^-^)/
コメントへの返答
2024年3月17日 19:09
ありがとうございます。

私はレンズですが、XF60マクロを下取りに出したことを後悔しており、慌てて買い替える時は気をつけないといけないですね(^^)

ソフト沼(X weekly)は誰でも行きつけるわけじゃないとは思いますが、ハード沼よりは好ましいかと(^^)

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation