• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月17日

花桃と雪華と篆刻(古河市)

茨城県古河市は渡良瀬川を挟んで埼玉県加須市(いちじくやうどんでお世話になってます)の東隣にありながら、訪れたことがありません。古河公方というと、南総里見八犬伝の八犬士が戦う相手というイメージくらいしかありません(^^)

その古河で花桃祭りをやっていると知ったので、カミさんの膝のリハビリを兼ねて行って来ました。


花桃祭りの会場となる古河公方公園。
花桃と言えば阿智村と思っていましたが、速く育って薪にできるとして藩主が奨励したのが始まりという古河市。













観光にもなるとして復興したのは、昭和になってからだから、観光目的としては阿智村の方が上手かも。


古河歴史博物館は古河城の諏訪曲輪跡に建てられていて、石畳の雰囲気も散策向き。

展示は、雪の結晶(雪華)も研究していた古河藩主・土井利位(としつら)や、家老・鷹見泉石を中心に古河市の歴史を紹介しています。














隣の古河文学館は、児童雑誌「コドモノクニ」を刊行した鷹見久太郎(泉石の孫)や、歴史小説で有名な永井路子などを紹介しています。



ただ、古河城の遺構がほとんど何も残ってないのは惜しいですね。


もう一つ古河市が推しているのが篆刻美術館。
古河の篆刻家・生井子華の作品を展示する、日本では唯一の美術館で、古河市の中学校では必ず篆刻を習うのだとか。面白いですね〜。




街には武家屋敷や商家の面影を残す建物が点在するし、博物館や美術館の人たちはとても親切ですが、千葉や埼玉、栃木と比べるとPR下手な印象(^^)






それは、道の駅まくらがの里こがを観ても同じで、内容が充実しているだけにもったいないなぁ、と。
※まくらがというのは万葉集では古河に係る枕詞だとか。下総国の拠点の一つとして歴史は古いんですね。




ともあれ、スマホ万歩計で8,000歩。よいリハビリになったかな?
ブログ一覧 | Destination | 日記
Posted at 2024/03/17 23:36:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

土曜日は畑活花活♪
み~ろんさん

城巡り(史跡)に行ってきた
のむげんさん

阿智村の花桃の里へ 〜1日目・岐阜 ...
越前ソースへしこさん

古河の桃まつりに行ってみました!
はぎぴー1611さん

駒沢農園の花桃トンネル 2025. ...
kitamitiさん

花桃の咲く南信州の温泉郷へ
茶稚さん

この記事へのコメント

2024年3月18日 19:55
a-waterさん、こんばんは

篆刻は高校生の書道の授業で、姓と名に分けて2種類彫りましたよ。無心になれるのが楽しかったです。

北関東は確かに観光のアピールがあんまり上手じゃないかもですね。
ちゃんと探してからじゃないと、いきなり向かってもうまくいかない気がします。しかも、それぞれ離れてるから、やっぱりちゃんとプランを立ててからのほうがいいですね。
コメントへの返答
2024年3月18日 20:14
こんばんは♪

私も高校で書道を選びましたが、篆書はやっても篆刻まではやりませんでしたねー(^^) こういうの大好きだから残念。

この日は地元の中学三年生が名前を彫って発表展示してましたが、隣の美術館では各地の同好会も発表会をやっていたようで、密かに賑わってました。

関東には百名城に入らないような城がたくさん埋もれていて、地元の自治体がそれらの歴史や文化を大事にしないでどうする!と他人事ながら焦ったくなりますね(^^)


プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation