• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月23日

水海道風土博物館・坂野家住宅

土曜の小湊鐵道と内房総アートフェスに続いて、日曜は気になってマークしていた場所が複数あった常総方面へ。まぁ、単にこの辺りの下道を走りたかっただけかもだけど(^^)




最初に訪れたのは、徳川家が寄進し関東十八檀林の一つとなった弘経寺(ぐぎょうじ)と千姫廟。家康の孫娘である千姫のお墓の一つが常総市にあるんですね。








続いて、厄除け元三大師の天台宗別格本山・安楽寺。








その安楽寺を別当寺にした、菅原道真公の第三子景行の創建で日本三天神のひとつという大生郷(おうのごう)天満宮。





二つの寺と一つの神社は、いずれも今では訪れる人が少ない存在ながら、清々しく手入れされていたことが印象的でした。


そして、水海道風土博物館になっている坂野家住宅。
この種の旧◯◯家住宅としては破格の規模と歴史があり、源氏物語に出てくる蔀戸や無双窓が設えてあるなど、先の寺社と併せて常総地域の豊かさを感じさせてくれます。



























敷地は3000坪もあるので、美しい草花や雉を見ることもできます。













常総は華麗な観光地ではないけれど、自然と歴史が豊かな土地でまだまだ訪ねがいがありそうです。


小腹が空いて立ち寄った道の駅・常総は、(一周年記念だからか)メロンパンやら干し芋やらに行列が出来ていて、先ほどまでの歴史ロマンな気分が…(^^)





ブログ一覧 | 寺社 | 日記
Posted at 2024/04/23 22:08:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

御岩神社に参拝
Headdingさん

桜前線2025⑯愛媛県
petite souriさん

京都府長岡京市柳谷観音楊谷寺と長岡 ...
シェリーナさん

熊野本宮大社:古より人々を魅了する ...
macモフモフさん

忘れもしない13年前!!!!(なに
waiqueureさん

八潮 IC と草加 IC の間の二 ...
K-2500さん

この記事へのコメント

2024年4月24日 0:11
こんばんは☆彡

坂野家住宅は1haの敷地に名主屋敷を構えるとはなかなかの規模で、当時の栄華が偲ばれます。それぞれの建築物の歴史をなぞりながら見て行くとその背景も楽しめそうですし、私は藤の花と雉が被写体になってくれればいいのですが入場料無料にも惹かれました(笑)
ご紹介ありがとうございます (^-^)/ 
コメントへの返答
2024年4月24日 0:30
こんばんは♪

>建築物の歴史
この住宅も江戸〜明治〜大正などに段階的に増築されて来たらしく、それが造作に表れているのが面白いですね。例えば、明治までに作られた風呂には浴槽がなく、竈門で沸かしたお湯を持って来て掛け湯にしていたとか。防火の意味もあったのかもですね。

雉の鳴き声は始終聞こえるのに、姿を見たのは帰り際の駐車場近くでした。慌てて望遠レンズに変えて×2テレコンにしてこの大きさですからね〜(^^)

あ、入館料は300円かかりますよ。
2024年4月24日 7:10
おはようございます。

水海道は栃木方面へのドライブの際、行き帰りにR294号をよく走るのでお馴染みの地名ですがただ通過するだけでしたのでブログを拝見させていただき水海道の歴史の一端に触れることができました。
ご紹介ありがとうございました。
比較的近いので天気の良い日にでも水海道散策に出かけてみたいと思います😊

道の駅「常総」、毎回横に見ながらR294号を走り抜けるだけで一度も立ち寄ったことがありませんが早くもオープンして一年が経つんですね!
コメントへの返答
2024年4月24日 8:25
おはようございます♪

>お馴染みの地名
ですよね、でも、正しくロケーションをわかっていませんでした(^^)

行きは谷和原ICからアプローチしましたが、帰りは渋滞にハマりそうだったので下道で。ただ、やはり利根川を渡る道が混みましたけど。

道の駅はカミさんの道の駅スタンプ帳になかったのでオープンしたばかりかと思いましたが、一年前だったのですね。珍しく2階があるのは鬼怒川の氾濫に備えてだと思いましたが、あの人数は収容できないよな〜。
2024年4月25日 22:12
a-waterさん、こんばんは

常総国は奈良時代に編纂された風土記も残るくらいの立派な国です。
律令制でも大国扱いですものね。
そこまで大層なことを考えなくても、実際に茨城を走っていると
豊かな土地だなぁと感じます。

坂野家住宅は見ごたえありそうですね。
いつか機会を見つけて出かけてみようかなと思いました。
コメントへの返答
2024年4月25日 22:55
こんばんは♪

>常総国
常総は常陸国と下総国の併称による地名ですね(^^)

坂野家住宅ではあの蔀戸が見られますから、ぜひ!
2024年4月26日 12:34
a−waterさん、こんにちは

なんとなくおかしいなぁと思いながら、キチンと確認せずに打ってしまいました。
あて字は難しいですねー
コメントへの返答
2024年4月26日 18:00
>キチンと確認せずに
私は常陸国を咄嗟には「ひたちのくに」と読めなくて困ってます(^^)
2024年4月30日 1:29
藤も咲ききれてない場所があったようですね。
コメントへの返答
2024年4月30日 8:17
昨日は玉敷神社で藤を堪能できました〜(^^)

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation