• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月23日

焼き栗もお線香も作り手から直接いただく幸せ

2年前にたまたま訪れた栗ファームが日曜から営業開始と知り、連休最終日はかすみがうら市へ。




たわわに実る栗畑を見ながら、まずは風土記の丘公園で常陸蕎麦。








栗ファームに到着すると、カフェはまだオープンしておらず、生栗と焼き栗の販売のみスタートした模様。






焼き栗500gを注文したら、そこから圧力をかけられる焙煎機で焼き始めてくれます。















蜜がたっぷり出る栗は国見という品種らしく、ほくほくとした甘みといい後味の品の良さといい、焼き立てだからかも知れませんが絶品です♪

敷地内には1日一組限定の宿もあり、高い生垣(モチノキ)の風情もよく、ゆっくり楽しめる栗ファームです。





笠間よりも若干近く、焼き栗や栗スイーツの値段もリーズナブルなので、栗活にはオススメです♪


近くの石岡市には茅葺き屋根の農家がまだ残っていたはずなので、5年ぶりにパトロールしたところかなり減っていました。悲

残っていた三箇所の写真だけアップしておきますが、やはり茅葺き屋根の維持はお金がかかるから難しいんでしょうね。








帰り際にふと思い出して、お線香屋さんを訪ねてみました。






こちらは水車で杉の葉から線香の粉を作るという、昔ながらの製法を守る線香屋さんで、その5代目の方が水車などを見せてくださいました。











杉の葉も菊の花も近くで原料を調達し、水車で優しく粉にすることで、嫌味のない自然な香りを実現しているのだとか。

線香は市内のいくつかの店でも買えるようですが、作り手の話を聞き作る現場を見て買うという体験はありがたいですね♪


焼き栗もお線香も、生産者と話をしながらいただくことができる場所があるということ自体が豊かなんだな、と。

ブログ一覧 | 甘味 | 日記
Posted at 2024/09/25 00:50:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

イメチェン
o2k7さん

晴れそして雷雨ナウ(日中は)
らんさまさん

5月。笠間の陶器市へ。
______mana._さん

3連休まさかの快晴
silverstoneさん

(*^ー^) ワンコと真壁まで散歩 ...
RUN丸さん

パンダリーノ2025~1900㌔の ...
ViVa La F...さん

この記事へのコメント

2024年9月25日 4:55
おはようございます。

美味しそうな焼き栗ですね。
クラシックな焙煎機がまたいいです。
紙袋に入れて貰い、ポリポリ食べながら散策したいものです。
コメントへの返答
2024年9月25日 8:25
おはようございます♪

>クラシックな焙煎機
私も思わずメーカー名を確認したら、北九州市の黒崎にあるメーカーで、「よく使用方法を学ばれた方以外の使用を禁じます」と書いてありました(^^)

帰りの車中でポリポリ食べて腹を膨らませていたら、自分がリスか縄文人にでもなったような気分でしたよ〜♪
2024年9月25日 9:58
おはようございます。

ホンモノを求めてあちこちへ行かれる探求心と行動力には脱帽です(⁠^⁠^⁠)

焼栗を作るための機器が興味深い。焼栗も米のポン菓子も似たような機械を使うのですね〜。
先日栃木方面へ旅行に行ったので、知っていれば、帰りにこちらの栗屋さんに寄りたかったなぁ。

水車で杉を粉に挽いて線香を作る、なんて全然知りませんでした。色々、(古くて)新しい事を教えて頂いてます(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2024年9月25日 12:28
おはようございます♪

>ポン菓子
よくご存知で!まさに同じ機械だそうです(^^)
珈琲豆の焙煎を自分でやってみたいと思ったことがあるので、この種の機械には興味があります。

栗は始まったばかりですが、今年は収量が少なく早めに終わるかもしれないそうですから、ぜひお運びください♪
2024年9月26日 21:14
こんばんは☆彡

こちらのお線香の原料は「水車杉」が天然の杉の葉のみ、「百年の香り」が菊・タブ粉・香料なんですね! 作り方も含めなにか奥深い世界を垣間見たようで、興味津々です。 ありがとうございます(^-^)/
コメントへの返答
2024年9月26日 21:39
こんばんは♪

そうなんです、伝統的な線香の作り方を現代でも続けている稀有な職人さんのお話が聞けてよかったです。

石岡市は筑波山と霞ヶ浦に挟まれ常陸国国府のあった土地なので、歴史的な味わいがあるように思います。蕎麦も美味いので、ぜひお出かけください♪

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation