• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月17日

2本目のフォクトレンダーは広角

富士フイルムの新製品(GFX100RF, Xhalf, X-E5)が賑やかになっていますが、価格が急騰しているだけでなく、自分はターゲットじゃないんだろうなと感じるこの頃。

比べてレンズの価格は安く感じてしまい、レンズを買い増ししてしまうというマジック(^^)


今回は紆余曲折あって、マニュアルレンズのフォクトレンダーColor-Skoper(通称カラスコ)18mm,F2.8。(中古、シルバー、換算27mm)



フォクトレンダーのマニュアルレンズは、Nokton35mm,F1.2(写真右)に続いて2本目になります。


今回カラスコを選んだ一番の理由は、X-Pro2の持ち出し頻度が高まりそうな、広角のパンケーキレンズであること。



同じパンケーキはXF27mmがありますが、35mmと近い、寄れない、AFうるさい点に嫌気がさすならば、いっそマニュアルの広角レンズで、と。
コンパクトなレンズならば後付けグリップも外しましょう。




一方で、X100V(写真右)は薄い固定レンズ(23mm,F2)で寄れる良さはあるのですが、シャッターフィールのせいもあってか今ひとつウキウキはしないから、同じコンパクトなE5と交換で放出しようかな?と考え中。




でも、E5はかつて気に入って使っていたE3とはデザインの方向がちょっと違ってきて、むしろレンズ交換可能なX100のように見えるからなぁ。


(画像はYouTube AKIYA MOVIEさんから拝借)

まぁPro2が使えなくなってPro3だか Pro4/5だかに買い替える時までペンディングかな(^^)


そのPro2も使い始めて丸9年。昨年早くも修理受付終了がアナウンスされましたが、X100V以降の富士フイルムの新製品のデザイン(天板のエッジを立たせたもの)には、Pro2ほどの愛着は感じられないんですよね〜(^^)



カラスコ18mmにフジツボフードを付けた際のねじ込み式キャップもいい感じ♪


Xシリーズ初期のレンズが18,35,60の3本だったように、フォクトレンダーのマニュアルレンズを同じように選べるならば、XF60mm(ハーフマクロ)に倣ってマクロアポランター60mmとか出ないかな?(^^)

ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2025/06/17 20:13:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

レンズ考カメラ考
peace_o_okさん

FUJIFILM X-pro3 の ...
めちゃカワイさん

対角線魚眼レンズ
フィニヨンさん

最強広角ズームレンズ
鍵山ゆうさん

この記事へのコメント

2025年6月18日 23:28
こんばんは☆彡

フジマウントの18・27mmレンスの新製品が話題になってますね♪
私も純正を持っていましたがどうも私には広角は難しく、苦手意識があるのか使いこなせませんでしたw
でカメラ趣味の世界では五感の好き嫌いが1番の決め手ですね (^-^)/
コメントへの返答
2025年6月19日 7:41
おはようございます♪

> 18・27mm
いずれもパンケーキ型であることがスナップ向きで、人気の理由だと思っています。

私もXF18の画質が気に入りながら手放したのは、全群繰り出しAFの五月蠅さなので、今回はマニュアルで再トライです(^^)

XF27もずっと憧れてますが、全群繰り出しだし、寄れないし、で諦めてますが、E5のようなコンパクト機ならばパンケーキのXF23が似合いそうです。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation