• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月19日

喉風邪を治すのに2週間以上

ようやく恢復の兆しが見えてきたので備忘録です。





最初に喉風邪をひいたかな?と思ったのは、7月4日(金)の夜でした。この日は仕事で渋谷に出かけたので、外でもらって来たのかも?

いつもの調子で、葛根湯を飲んでエアコンを切って寝れば、汗をかいて治るだろうと思っていました。


が、土日寝て過ごしても熱が下がらない(37.6℃)ので、7日(月)に病院で抗生物質(クラリスロマイシン200mg)と、解熱剤、咳止め、痰切りの薬(4日分)をもらって、療養しながらリモート仕事を続けました。

これまでなら抗生物質を飲み切る頃には熱も下がるのですが、今回は3日目辺りから症状が何故か悪化する感覚があり、11日(金)に2回目の抗生物質(ファロム錠200mg)を4日分もらいました。

しかし、咳は止まったものの熱は一向に下がらず、熱のせいか頭は妄想気味で夜も一時間置きに起きる始末。脳神経がやられそうな感じは嫌ですね〜。


文字を読んだり書いたりすることも辛くなったので、とうとう15日(火)からは仕事を休むことにし、3回目の抗生物質(オーグメンチン配合錠250RS 375mg)を「今度は大丈夫でしょう」と言われながらもらいました。

丸4日間仕事を忘れ、飲み会をキャンセルしたらスマホも見ずに、1日2本のOS-1を飲みながらひたすら寝続けました。


そして昨晩、熱は相変わらずですが、喉〜食道辺りに滞留していた菌が薄まる感覚?があり、今朝で薬を飲み終えることになるので、連休中に必ず治したいからと追加の抗生物質(同じ)を先ほどもらってきたところです。

熱は未だ36.9℃ですが、痰や便の度に菌が外に出ていくような心持ちで、妄想も無くなりました。エアコンをつけずとも風が気持ちいいのがありがたい。

あー、健康ってすばらしい(^^)


2-3年ぶりの風邪でしたが、抗生物質一発で治らなかったのは人生で初めて。やはり高齢者は免疫力が落ちるので、抗生物質も効きにくいのでしょうか?これまでコロナに罹らずに幸いでした。

食事や運動に気を配って免疫力を高めておかなきゃですね♪



※後日談の追記(7月25日)

依然微熱が下がらず、カミさんが先週から咳と味覚障害が出ているので、今日耳鼻咽喉科で夫婦で診てもらいました。

カミさんだけコロナ検査したところ、うっすら陽性反応があり、おそらく私もコロナだったようです。喉の炎症を抑える薬を塗布してもらい、カミさんは鼻詰まりや咳を抑える薬を処方してもらいました。

いわゆるコロナ治療薬もあるようですが、症状が安定した今さら飲んでも仕方ないそうです。最初からコロナとわかっていれば、高い治療薬を使ったかもしれませんが、この程度で済んでいるならば、マシだったのかな?ただ、味覚障害が治まらないカミさんがちょっと気の毒。
ブログ一覧 | 身体 | 日記
Posted at 2025/07/19 12:32:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

またコロナにかかってしまいました
悠太郎Mさん

いまだ体調は良くない
のら改めNOGAKさん

この記事へのコメント

2025年7月19日 13:00
どもです

お大事にされてくださいね。


--
問診AI開発事業で触った案件なんですけど、
風邪を紋切り型で診察するアルゴリズム案

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/001155035.pdf
p22あたりから

コレなんか見ますと、最初に飲むべき抗生剤がオーグメンチン配合錠のようですね。

国民も先生方もAI治療方針に逆らえなくなったら大変な時代ですよね。


コメントへの返答
2025年7月19日 13:45
ありがとうございます♪

問診アルゴリズムというものがあるのですね、なるほど。

細菌もウイルスも、そして薬も、新たなものがどんどん出てくるから、一人の医師の知識や判断では追いつかないですものね。
2025年7月20日 1:58
こんばんは。
風邪のほとんどはウイルス性なのですが、抗生物質はウイルスには効かないんですよね。昔は風邪ひいたら必ず抗生物質を処方されていましたが、今は明らかに細菌感染が疑われる場合を除いて出さないところも多いみたいですよ。
お大事にしてください。
コメントへの返答
2025年7月20日 9:27
こんにちは♪

> 抗生物質はウイルスには効かないんですよね
な、なんと!菌らしきものを感じているのですが、気のせいなのかも?

睡眠と食事をとる以外に、風邪はどうやって治すんですかね?
2025年7月21日 16:16
こんにちは☆彡
連休がらみの時期に大変でしたね!
もう完治されたかと思いますが、症状をお伺いすると塩化亜鉛というお薬を上咽頭に塗るという治療(Bスポット療法)も有効かも知れません。古い治療法のようですが、我が家では近くの耳鼻咽喉科でよくお願いしています。
ご参考までに、お大事に〜♪ (^-^)/
コメントへの返答
2025年7月21日 16:33
こんにちは♪

> 塩化亜鉛というお薬を上咽頭に塗るという治療(Bスポット療法)
喉風邪と思っても耳鼻咽喉科で治療してもらったことはありませんが、たしかに喉風邪=気管支炎ですものね。参考にさせていただきます(^^)
2025年7月23日 8:10
夏風邪、ご愁傷様です。
コロナも百日咳も流行っているそうなので、人混みのあるところではマスクをしています。風邪を予防できても、熱中症になりそうで、どっちが良いのか、イマイチわかりません…
コメントへの返答
2025年7月23日 8:35
ありがとうございます♪

人混みへの警戒心が緩んでいたようです。
カミさんが咳をするようになったのは、私から感染させたのか?他所からもらって来たのか?
マスク、手洗い、うがいを再開しました(^^)

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation