• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2024年12月23日 イイね!

漣岩を観てきたが…帰路でトラブル

この記事は、この感動は言葉にできない。1億2千万年の時を超えた!について書いています。 以前、三波石を教えてもらった時から気になっていた漣岩(瀬林の漣痕)を観てきました。 関越道を本庄児玉ICで降りて、こんな景色の山道を走ってお昼時を迎えた頃に、神流町(かんなまち)で気になるうどん屋さんを発 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/24 22:46:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 眺め | 日記
2024年12月21日 イイね!

ズームレンズを買い替え

XF56mmF1.2を絵筆のようなレンズと書きましたが、旅レンズはXF16-80mm F4のズームレンズを使っています。 そこそこ寄れるのでテーブルフォトもこなせますが(最短撮影距離35cm)、 F4ではボケは期待できないし、意外に重たい(440g)のが気になっていました。 そこにレッドバッ ...
続きを読む
Posted at 2024/12/21 21:04:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年12月19日 イイね!

鰻 関東風と関西風

金曜〜土曜の当てのない房総旅は、帰りに佐原で鰻でも食べようかと思っていましたが、時間が合わず。 そのリベンジで、日曜の昼は以前から気になっていた高田馬場の鰻屋さんに電話してみたら、かろうじて予約が取れました。ラッキー(^^) 早めに車で出かけると早稲田松竹が見えて来ました。こちらは上京まもな ...
続きを読む
Posted at 2024/12/19 20:08:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2024年12月19日 イイね!

埴輪と素掘りトンネル

このところ週4日勤務になったので、三連休の活かし方を考え中。 先週金曜は平日行きたい美術館として、東京国立近代美術館でやっている「ハニワと土偶の近代」へ。 岡本太郎はもちろんのこと、イサム・ノグチや猪熊弦一郎なども埴輪や土偶にインスピレー ...
続きを読む
Posted at 2024/12/19 12:10:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | アート | 日記
2024年12月09日 イイね!

写真で紅葉狩り②小石川植物園

日曜は小石川植物園。 この日はNoktonClassic35mm F1.2も持っていきましたが、ほとんどはやはりXF56mm F1.2。 六義園に比べて植物の種類が多いし、より自然な生態が維持されている ...
続きを読む
Posted at 2024/12/10 01:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年12月09日 イイね!

写真で紅葉狩り①六義園

土日は天気が良かったので、XF56mm F1.2というポートレートレンズ(換算84mm)を「絵筆にして」紅葉狩りをしてみました。 土曜の午前は六義園。フィルムシミュレーションはクラシックネガ。 風景写真だから ...
続きを読む
Posted at 2024/12/09 21:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年12月07日 イイね!

田子山富士塚と牡蠣バター

カミさんの志木通いに付き添うようになって一年が経とうとしていますが、週4日勤務になって付き添いやすくなりました。 金曜午前だと志木までちょうど1時間で行けます。 カミさん施術中の暇つぶしに、久しぶりに敷島神社境内にある田子山富士塚を観に行きました。 あいにく今日も閉山日で(大 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/07 16:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 寺社 | 日記
2024年12月03日 イイね!

房総で富士山と紅葉と野焼きと

気がつくと六義園の紅葉も見頃を迎えていたので、日曜は房総方面へ紅葉狩りに。 天気が良く富士山がよく見えたので館山道を富津竹岡ICで降りて、金谷港の北側でパチリ。 しばらく内房なぎさラインを走って、源頼朝上陸地点と言われる竜島辺りからも。 初めて見る浮島と大ボッケも面 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/03 21:48:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 眺め | 日記
2024年11月24日 イイね!

サングラスを常用に(ツァイス調光レンズ)

オールシーズンタイヤと同じように、長年気になっていたのが調光サングラス。 紫外線が目に与える影響は知っていながらも、スーツにスニーカーを履くのに勇気が必要だったように、仕事中にサングラスをかける勇気がありませんでした。 でも、気候変動の影響を考えると、オールシーズンタイヤも調光サングラス ...
続きを読む
Posted at 2024/11/24 12:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2024年11月14日 イイね!

11月の六義園

今月から仕事は月15日の契約だから、およそ週4日ですね。 土日に加えて月曜か金曜を休めると毎週三連休になりますが、実際の非勤務日は仕事の状況に合わせて選ぶ感じだから、今週は今日をお休みにして六義園の写真散歩。 レンズは70-300mmの1本だけで小さい秋を拾います。 六義園の紅 ...
続きを読む
Posted at 2024/11/14 16:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記

プロフィール

「@minnji さん、カンノーリはゴッドファーザーにも出てきたシチリア菓子だとか!」
何シテル?   08/31 22:05
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation