• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2024年11月08日 イイね!

義母の見舞いと水元公園の夕暮れ

先々週に義母が緊急入院したので、カミさんは2日に一回は見舞いに行くようになり、そんなちょっとソワソワするカミさんをクルマで送迎していますが、三連休最終日はご褒美にちょっと美味しいものを。


松戸の老舗の高級中華料理店みたいです。



サンラータンメン(パクチーのせ&黒酢で味変)



溜まり醤油のチャーハン(量少なめにしてもらいました)



ギョーザ(モチモチ皮が美味)



塩杏仁豆腐(初めての味!にカミさん喜ぶ)



たまには高級中華もいいですね、平日ランチに来てみたいな(^^)



帰路の夕闇がきれいだったので、水元公園に立ち寄りました♪









メタセコイアの紅葉はまだだけど、水辺が美しい公園はホッコリしますね♪


義母は明日土曜に退院できるようで、よかったよかった(^^)

Posted at 2024/11/09 00:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2024年11月06日 イイね!

三波石を観に行きました

この記事は、「神流川」沿い、ワクワクドライブの旅。(三波石峡 編)について書いています。

レッズレノンさんのブログを見て気になっていた三波石を、ようやく観に行けました。


高速だと関越道の本庄児玉ICからアプローチするみたいだけど、時間もあるから下道を走っていたらときがわ町に出ました。

小腹も空いたからおからのコロッケを頬張って。






三波石峡と名前が似ている三波渓谷というのがあるので覗いてみました。三波石峡とは数十キロ離れているけど関係あるのかな?






長瀞を北上して、三波石峡近くの下久保ダムと城峯公園の冬桜。










いよいよ三波石峡です。























三波石とひとくくりにしてもさまざまな種類があるようで、色もさまざま。


近くの道の駅おにし(鬼石と書いて「おにし」)で昼メシにしました。









名物ダムカレーは売り切れだったけど、天ぷら蕎麦もおばあちゃんのカレーも美味かった♪


敷地内には廃校や縄文式住居跡が保存されていました。










そして三波石の展示解説があり、これが勉強になります。














近くの満福寺(珍しい時宗のお寺)にも三波石が。










そして、鬼石神社には地名の由来となる石が本殿の下にありました。









観光地としてのケレン味はありませんが、巨石好きにはなかなか見応えのある地域でした♪


帰路は秩父の街中を経由したら意外に渋滞していたので、日帰り温泉を楽しんで帰りましたとさ(^^)

Posted at 2024/11/06 22:47:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 眺め | 日記
2024年11月02日 イイね!

定年退職から外部パートナーへ

10月31日は定年退職の日でしたが、11月1日からは同じ仕事仲間たちの外部パートナーとして働き続けることになりました。


とは言え、社員証、社用PC、メアドから健保組合までもろもろ入れ替わることになるので、ひとつの区切りとなるパーティを開いてもらえることに。ありがたいことです。

気のおけない仲間らと、私に因んだクイズやビデオレター、オンライン中継など、飄々と明るい催しで、涙腺が緩まずに済みました(^^)


男性でもこういうときは花束を頂けるんですね♪




そして、私の好みを察したプレゼントも。カミさんに奪われそうだけど(^^)




前職会社は新卒から33年、現職は定年退職まで9年でしたが、外部パートナーとなると、私が老害にならない限りはエンドレス?

だったら、外部パートナーという立場だからこそやれることも考えてみたいかな?

ゆっくりじっくり愉しみながらやりましょう!

Posted at 2024/11/02 00:35:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年10月20日 イイね!

クロストレックにストロングハイブリッド

終のクルマ・カングーを買い替えることがあるならばスバルのクロストレック/フォレスターと思っているので、出先の駐車場で隣り合わせるとマイカーになるかな?という眼で見てしまいます。(^^)






カングーもクロストレックも異形の部類なので、見た目の大きさ感がバグってしまいますが、まぁそういうクルマが好きだから仕方ない(^^)



特に泥が似合いそうな(スバルでは「ラギット」というらしい)デザインが私のツボです♪なんなら北米のウィルダネス仕様が欲しいくらい。


そのクロストレックは2年前に2リッターのマイルドハイブリッドというパワートレーン&3眼アイサイトで登場しましたが、この12月に2.5リッターのストロングハイブリッド&アイサイトXというモデルが追加されるそうな。








燃費というよりも(18.9km/L)スバルらしく悪路走破性やロングツーリング性を重視したモデルで、タンク容量を63Lに戻したことで満タンで1,000km以上走れるとか!


カングーを乗り換える条件(長距離・悪天候・林道での加齢を補う安全性と運転の愉しさ)をここまでクリアするクルマはこいつか新型フォレスターくらい。


ということで、今日カングーのバッテリー交換したついでに、スバルのディーラーでクロストレックの見積もりをもらってみたら400万超え!




いや、たしかに良いクルマではあるし絶対的な価値には見合っているものの、果たしてジジイとカミさんがこの先10年ほど旅する為に、カングーを捨てて400万払う価値はあるんだろうか?という問題ですね(^^)

つまり、旅の手段に400万を支払うということは、一泊4万の宿に100回泊まれる機会を失うということ。これをよく考えないとなぁ…。


禁煙は開始して3ヶ月が経過しようとはしていますが、たばこ代そのものは年間10万足らずだし〜(^^)

Posted at 2024/10/20 17:18:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2024年10月15日 イイね!

秋の空気と、鰻とうどん

三連休は石狩出張の疲れをとるためにジッとしているつもりでしたが、私の誕生日会に託けて孫ツインズと水元公園で散歩した後に鰻屋さんへ。









乱暴な野鳥観察をする輩がいるようで、情け無い話です。


水元公園脇の此方の店は新しくなってからは初訪問。
鰻はやや濃いめのタレが特徴で、最近の上品な蒲焼に比べると昔ながらの感じ。






この濃そうに見えるタレもくどくなく、ちょっと前に行った佐原の有名店の鰻にも似て、後味はすっきりしてますね。





最近は鰻を食べることが増えたね、とカミさん(^^)


スポーツの日は、日高市におばあさんのうどんを食べに出かけました。




秋の長閑な空気が似合う店で、お客さん全員がおばあさんのうどんづくりをあたたかく見守ります(^^)








毎日ちょっとずつしか麺を打たないので早めに行かないと売り切れますが、わざわざ出かけるのはおばあさんの元気な姿を見たいから?





もちろん野菜たっぷりの肉汁うどんも絶品です♪


食後は近くの高麗川沿いを散歩。

ぽんぽん橋






多和目のカゴノキ(鹿子の木)








天神橋








最後に宮沢湖畔の温泉でひと風呂浴びて、秋の眺めを満喫しました♪



Posted at 2024/10/15 14:04:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、ふるさと納税が苦手なら産直で買うこともできますよ。https://www.nakatani-nouen.com
何シテル?   08/22 13:05
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
171819202122 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation