• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

荒川河川敷のサンクチュアリー

正確には荒川戸田橋緑地生物生態園。

自転車で何度か訪れたことがあり、サンクチュアリーがあるのを知っていたので、昨日はクルマで行ってみました。
超望遠レンズを自転車で運ぶのはちょっと怖いから(^^)










想像している以上に綺麗なキジ










歩き方がひょうきんなムクドリ








小さなイケメンのモズ












今日もウグイスは(鳴き声は聞こえても)見つけられず。むず過ぎる〜。


代わりにうるさいほどの鳴き声のガビチョウ



なんか似た顔のポケモンがあったような…w



Posted at 2025/04/27 22:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記
2025年04月26日 イイね!

七味温泉ドライブを堪能

カングー復帰記念ドライブ第二弾は温泉です♪

「温泉旅」という番組で紹介していた七味温泉紅葉館に、(GW前の)日曜〜月曜の一泊二日で行ってきました。


片道260kmなので、行きは休憩を兼ねて松代城に立ち寄ります。ちょうど昼時なので先に腹ごしらえ。







胡桃だれ標準装備が嬉しいですね(^^)


百名城の松代城址。天守はないけど、石垣がいい感じ。












善光寺にも初めてお参り。









さまざまな宗派が生まれる前の創建だから無宗派だとか。へ〜。


小布施を通り過ぎて山奥の宿に到着♪







宿に懐いているタヌキがお出迎え(^^)


温泉はもちろんですが、食事も美味。












翌朝は6時に起きて2度目の温泉。
宿主にことわって撮影の許可をいただいたのは、源泉かけ流しの泉質だけでなく雰囲気も含めて自分史上最高の温泉だったから。









日帰り温泉として利用することも可能なので、覚えておきましょう♪


2日目は道の駅おぶせに立ち寄ってから、菅平経由で上田城へ。





冠雪した山々が見られる北信の眺めは非日常感があっていいですね〜。


上田城も初めてかな?












お昼は北國街道沿いのお店でおはぎとパンを購入し、小諸城経由で帰路につきました。











特に天然酵母のパンが香りもよく美味かったなぁ。


往復700kmでエンジン載せ替えて1000kmを超えたので、帰りにルノー柏に立ち寄ってオイル交換してもらいました。もちろんエンジン載せ替えのお礼も忘れず(^^)





Posted at 2025/04/27 01:01:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2025年04月12日 イイね!

六義園のツツジ

桜が終わるとツツジが始まるので、混み始める前に様子を見てきました♪

このところX-Pro2にはXF30mmF2.8マクロを付けっ放しでしたが、たまにはマニュアルのNokton35mmF1.2で。F1.4縛りで撮りましょう。


今春の役目を終えたしだれ桜の下には、人知れずたんぽぽが咲いていました。



今だけの桜とツツジのコラボレーション。



ヤマブキも色鮮やか。




ツツジは躑躅と漢字で書くと髑髏に似ていてちょっと怖いけど(^^)、ツツジにはいろいろな種類があって楽しいということは、シニアになって気づきました。

大盃



ドウダンツツジ



紅霧島



ミツバツツジ



オンツツジ



霧島(ケラ性)



本霧島



飛鳥川



ヤマツツジ八重



久留米ツツジ



花車



白妙



八重霧島




平戸ツツジや大紫などはまだこれからですが、ツツジの後の藤も楽しみですね。





Posted at 2025/04/12 18:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2025年04月11日 イイね!

さくら桜サクラ

今年は久しぶりに六義園のしだれ桜を観ることができましたが、その後も何ヶ所かで桜を愛でることができたので備忘録。


石戸宿しだれ桜(三春滝桜の子孫)
3月28日








駒込吉祥寺のしだれ桜
3月30日








新宿御苑の桜
4月7日










間近で見上げる桜、遠目に朦朧と光る桜、どちらもいいですよねー♪

また来年(^^)
Posted at 2025/04/12 11:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2025年04月09日 イイね!

カングー復帰記念で房総ドライブ

昨年末のエンジン故障から3か月かかりましたが、ようやくエンジン載せ替えが完了し、久しぶりのカングーで出かけたくなったのは、やはりいつもの房総(^^)




まずは、勝浦朝市に8:30に到着して。






出店は海産物だけじゃないことを知り、食べ歩きで朝食(^^)

わらび餅




こごみをその場で天ぷらにするというアイデアが素晴らしい!めちゃ美味♪






クラムチャウダーや焼き芋ポタージュも濃厚で美味♪





毎日曜の朝食にしたいくらい(^^)


腹ごなしに、初めて遠見岬神社へお参りします。




















再び朝市に戻って、気になっていた多肉植物の寄せ植えをじっくり拝見(^^)







きれいな寄せ植えは一朝一夕には出来ないことを理解しつつも、ビカクシダと似た育て方が出来そうだったので、気に入った多肉植物(エケベリア)を何点がいただいて育ててみることに〜(^^)


そして、菜の花と桜が咲く飯給駅へ。









ちょっと曇ってましたが、雨が降る前に見られて良かった〜。


折しもフォトジェニックなトロッコ列車が到着〜♪








お気に入りの飯給駅に満足したところで、高滝湖でランチへ。山肌に点在する山桜が好き♪









前回いただいた鰆ももちろん美味しいけど、きんめの煮付けの煮汁は無限ループになりそうな美味さ(^^)

こしあぶらなどの山菜の天ぷらはやらないの?と尋ねると、(リクエストあれば準備するが)千葉のような低山では良いものが手に入りにくいからね、と。なるほど。


久しぶりのカングーのエンジンは新品なので1000kmは慣らしですが、1日で往復300kmを走行。

心なしか不整脈のないエンジンの回り方だった気がしますが、何よりもバスのような見晴らしの良さと、むっくりとお尻を包み込んでくれるシートで疲れ知らず。

10万キロまであと4千キロだけど、やっぱりカングーはいいなぁ(^^)

Posted at 2025/04/09 12:31:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、ふるさと納税が苦手なら産直で買うこともできますよ。https://www.nakatani-nouen.com
何シテル?   08/22 13:05
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation