• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

栗活後に筑波でアサギマダラ探し

三連休最終日に出かけたのは、例年の栗活先になってきたショコロンファーム。







ふだんは要予約のカフェも、この日は予約無しで入れました♪




注文したのは、栗おこわと、モンブランをトッピングした栗クレープ。





特に栗おこわが、なんとも言えない良いお味でした〜♪


そして、焼き栗はこちら。





うむ、やはりおいしいなぁ、満足(^^)


ふと見かけた無人野菜販売所で冬瓜を買って。




その後は、常陸國総社宮に初お参り。











入口の隋神門は、江戸時代初期に再建された時のものが残っているそうな。


この後はアサギマダラの渡りが見られないかな?と、初めて筑波実験植物園に行ってみました。






中は割と広く、小石川植物園よりも管理がしっかりしている感じ。






フジバカマやマツムシソウはあっても、アサギマダラの渡りは見られず。






実は前日もアサギマダラを探しに、北本自然観察公園に行きましたが見られず。

関東で見るのは難しいんですかね?




Posted at 2025/10/17 20:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記
2025年09月25日 イイね!

かき氷、新旧食べ比べ

今年は猛暑過ぎたからか、いわゆるかき氷屋の行列を敬遠したからか、かき氷を食べてないね〜、と土曜日に最近のかき氷屋さんに行ってみました。


佐倉近く(臼井)のSAKURA⭐︎SAKURA(完全予約制)は、日光天然氷をふわっふわっにかいてくれるオシャレな店。




シーズンメニューを含めて、見たことないようなさまざまなかき氷を、通年で提供しています。




私はオーソドックスな和栗ミルク





中はカシスの酸味で良い塩梅♪


カミさんは店名にもなっているSAKURA⭐︎SAKURA





中はほんのりさくら餅のような香り♪

値段もランチよりも高いし、私が知っているかき氷とは別のスイーツですね〜。


一方、昨日は神保町の共栄堂でカレーを食べたら、結婚前のデートを思い出して(^^)、神田須田町の竹むらの揚げまんじゅうを食べたくなりました。




揚げまんじゅうはテイクアウトにして…

氷あずき





最近のかき氷は猛暑対応の別物だとの思いを新たにしましたが、こういう素朴なかき氷が嬉しかった夏が懐かしいですね〜♪


Posted at 2025/09/26 08:45:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記
2025年09月12日 イイね!

泉屋東京店のサボイフィンガー

最寄りJR駅のNewDaysには、なぜか泉屋東京店のクッキーが、しかも店頭にせり出して売っています。




子どもの頃、缶入りのクッキー詰め合わせと言うと泉屋だったので、このパッケージを見かけると無性に食べたくなるのです♪

私が好きなのは、このサボイフィンガー。




サボイフィンガーはカステラをカラカラに乾かしたみたいなクッキーで、水分を持って行かれるので、牛乳と一緒に食べるのがオススメ(^^)




泉屋はもともと京都で、日本で初めてクッキーを作った菓子店だったそうな。いまは麹町に本店があります、行ったことないけど〜。

Posted at 2025/09/12 20:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記
2025年09月04日 イイね!

台湾かき氷と梅シロップ

いつも利用している谷中のパン屋さんが、台湾マンゴーかき氷を始めたので買ってみました。

台湾かき氷って、味が付いた氷をかくんですね。これはココナッツミルクでした♪



今年の初かき氷が台湾かき氷になりましたが、そう言えば、土浦冷蔵には行かないまま9月になっちゃいましたね(^^)


一方、夏の爽やかな飲み物と言えば、梅シロップを使ったソーダ。

でも、今年から道の駅むつざわで梅シロップが買えなくなり、他の道の駅でも探しましたが、なかなか代用品が見つからず。

そこで、ふるさと納税の返礼品で見つけたのが、魔法の優惑。南高梅で有名な田辺市の梅シロップで、オーガニックなので優しく丸い味わい。



気に入って、中谷農園がやっているネットショップで紅誉という梅シロップとセットで買い直してみました。



紅誉の方が若干酸味が感じられ、さっぱり感は此方の方があるかも。


睦沢町の梅シロップほど安くはないけど、味は上品で美味しいので、しばらくは田辺市の梅シロップをリピートしましょう♪



余談)
Netflixでやっている韓国ドラマ「エスクワイア」の主人公チョン・チェヨン。



亡きおふくろの20代の時の写真に似ている!と、弟と話してます(^^)
Posted at 2025/09/04 09:44:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記
2025年08月27日 イイね!

シチリア伝統菓子カッサータ

近所にできたイタリア菓子店、クアドリフォリオ。

クラブハリエで20年パティシエをしていた人と、銀座老舗のバーテンダー/ソムリエのコンビによるお店。



小さな店ですが、店内は高級感があってドキドキします。(写真は撮り損ねました)


見たことがないケーキが並ぶ中で一際目を引いたのは、シチリアの伝統菓子というカッサータ。



イタリア産のピスタチオクリームとリコッタチーズとフルーツを、カネストレッリという焼き菓子でサンドしたもの。

冷蔵庫から出しての時間経過によって、半解凍アイスケーキからムースケーキまでの食感の変化も楽しめるのだとか。

たしかに、ビスケットサンドのアイスクリームを、うんと高級にしたような味わいです(^^)


パンもケーキもフランス由来の店が多いなか、最近ではマリトッツォなどまだまだ知らないイタリア菓子がたくさんあるんでしょうね。

店の外には、食べ歩き用のスイーツの看板も出ていました。ブリオッシュ・コン・ジェラートとイタリア式かき氷グラッタケッカ。



店内にはケーキだけでなく焼き菓子もたくさん種類があるので(&値段も高いのでw)、たまに覗いて少しずつ試してみたいですね♪

Posted at 2025/08/27 08:23:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記

プロフィール

「@ken3ken さん、了解です♪D型がどうなるか?にも因りますね(^^)」
何シテル?   10/06 15:59
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19 20212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

TOYO OPEN COUNTRY A/T III (RWL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 21:36:19
曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation