• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

手賀沼で鰻活

鰻を食べることが増えて来たので、これはもう鰻活(^^)

でも、鰻もワシントン条約の対象になるようなので、ますます高くなるのかも。月一くらい鰻活できるといいな〜♪


で、千葉県の道の駅スタンプラリーのラスイチが手賀沼(しょうなん)だったので、手賀沼と言えば鰻活だ!(^^)




…と、三連休中日に行って来たのは、Googleマップの点数が高かったこちら。





炭火焼きなので通し営業なのが有り難いですが、若いご主人一人で丁寧な仕事をされているので予約した方がいいです。


高野豆腐、鰻の煮凝り、そして当日の串焼きのひれ巻き、きも煮も美味。








そして、特上うな丼(昼メニューはこれだけ)。



どうです?この焼き具合。
この日は宮崎の新子でしたが、香ばしく柔らかく、でも適度な弾力のある食べ応え。素晴らしい!

老舗の多い手賀沼で、まだ三年とのことですが、ファンになりました♪



デザートは、梨とミルクジュレ(近藤牧場)。


鰻重ではなくうな丼のみ、炭火焼きだから火を落としたくないから通し営業という辺りに、さりげなくもご主人のこだわりが感じられるのでした。

隣に3台分の駐車場がありますが、車道との段差が大きいので、気をつけないとクルマの腹を打ちます。ご注意を(^^)
Posted at 2025/09/18 19:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年09月04日 イイね!

ニラレバの次は回鍋肉だ!

日光の香楽で食べたニラレバが唯一無二だったように、矢来町の龍朋の回鍋肉も唯一無二の逸品だったことを思い出しました。




矢来町と言えば新潮社ですが、いまは神楽坂の奥と言った方がいいのかな?

龍朋はもともと行列店ですが、最近はス◯ーマンが来店したせいもあって、週末に何度か訪店を諦めざるを得ないほど(^^)

今日は台風が近づいている平日だし通し営業だから、18時前に入れば待たずに入れるのでは?と思いつき、ス◯ーマン推しのカミさんを連れて行きました♪


近くのパーキングメーターに路駐し、狙い通りに待ち時間無しで17時過ぎに入店。




私は回鍋肉に小ごはん。



この甜麺醤の甘さが独特で、当店で食べると他店の回鍋肉が物足りなく感じます(^^)


カミさんはチャーハン。



焼き飯っぽい味わいで、好きなタイプ。付属のスープは鰹出汁が効いていて、町中華らしからぬ味わいです。


数年ぶりに再訪できて幸せでしたが、これも天候不順のせい?

Posted at 2025/09/04 23:02:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年08月26日 イイね!

とんかつとみた

松戸と言えば中華蕎麦とみ田ですが(行ったことないけどw)、そのとみ田のとんかつ屋という、「とんかつとみた」を駅前に見つけて入ってみました。




幻の豚TOKYO Xが売りらしいので、特選ロース160g&シンタマ定食を注文。





肉質も揚げの技術も素晴らしい。高田馬場のひなたに似た感じで、好みです♪


さらに、いろいろな調味料で食べられるのもいいですね。特にきざみ山葵が美味。






カミさんは特選ヒレカツ。



こちらも美味♪


松戸にはもう一軒よく行くとんかつ屋がありますが、満足度はこちらが高いかも〜(^^)


Posted at 2025/08/26 23:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年08月04日 イイね!

高滝湖までランチを食べに(^^)

カミさんの味覚嗅覚がやっと快復したというので、日曜午前の仕事を終えたカミさんをピックアップして、房総・高滝湖近くの山あじさいさんへ。


クルマから降りると、陽炎が見えそうな暑さ。うへー。




今日のメニュー。
春先に感動したサワラに代わって、夏のおすすめは…?




豊後水道、愛媛の奥地湾で獲れるという奥地アジ。
今日は300gから1kgまで選べるけど、600gの半身が肉厚でおすすめと言われたので、じゃ、それで(^^)



ソースやレモンを付けない方が、奥地アジ本来の風味がじんわり味わえて感動します。うーむ、さすがだ。


そしてカナダから生のまま空輸されたという銀鱈のカマの塩焼。
銀鱈自体高価な魚だけど、一尾から二つしか取れないレアものなのにこの値段は破格。



カマだけでこの大きさ、身の厚さということは、銀鱈って大きな魚なんですね。
でも、トゥルンとした食感と甘い味は大味になることなく、大満足♪


この為だけに片道80kmを走ってきた甲斐があるというもの(^^)



で、帰路の下道沿いにある、道の駅あずの里いちはらに立ち寄って。

いいお値段のオオクワガタが売ってました。買わないけどね(^^)




ちょっと高いけど、久しぶりに各種シロップを見つけたから購入。



蜂蜜と同じように、これらシロップをどの道の駅にも置いてくれるといいのにな〜♪


Posted at 2025/08/04 10:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年06月10日 イイね!

袋麺うまかっちゃん

福岡あるあるで取り上げられていた、ハウス食品の袋麺うまかっちゃん。

たしかに1979年に発売されてからは、実家のキッチンに常備されていた記憶があります(^^)


そのうまかっちゃんがOKストアで売られていたので(関東では売られていない商品を年2回限定で販売しているとか)、思わず購入。

カミさんがチャーシューと万能ネギを買ってきて、昼メシに。



くぅ〜、コレコレ!懐かし過ぎる〜♪


うまかっちゃんが発売される前までは、わが家の常備袋麺は明星ちびろく←明星チャルメラと明星派でしたし、豚骨ラーメンを家で食べる時はマルタイの棒ラーメンだったから、ハウス食品のうまかっちゃんという選択肢は画期的でしたね〜(^^)


Posted at 2025/06/10 21:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@福田屋 さん、此方は予約制なんですよね?入りにくいですか?」
何シテル?   09/04 16:12
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation