• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

とんかつとみた

松戸と言えば中華蕎麦とみ田ですが(行ったことないけどw)、そのとみ田のとんかつ屋という、「とんかつとみた」を駅前に見つけて入ってみました。




幻の豚TOKYO Xが売りらしいので、特選ロース160g&シンタマ定食を注文。





肉質も揚げの技術も素晴らしい。高田馬場のひなたに似た感じで、好みです♪


さらに、いろいろな調味料で食べられるのもいいですね。特にきざみ山葵が美味。






カミさんは特選ヒレカツ。



こちらも美味♪


松戸にはもう一軒よく行くとんかつ屋がありますが、満足度はこちらが高いかも〜(^^)


Posted at 2025/08/26 23:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年08月04日 イイね!

高滝湖までランチを食べに(^^)

カミさんの味覚嗅覚がやっと快復したというので、日曜午前の仕事を終えたカミさんをピックアップして、房総・高滝湖近くの山あじさいさんへ。


クルマから降りると、陽炎が見えそうな暑さ。うへー。




今日のメニュー。
春先に感動したサワラに代わって、夏のおすすめは…?




豊後水道、愛媛の奥地湾で獲れるという奥地アジ。
今日は300gから1kgまで選べるけど、600gの半身が肉厚でおすすめと言われたので、じゃ、それで(^^)



ソースやレモンを付けない方が、奥地アジ本来の風味がじんわり味わえて感動します。うーむ、さすがだ。


そしてカナダから生のまま空輸されたという銀鱈のカマの塩焼。
銀鱈自体高価な魚だけど、一尾から二つしか取れないレアものなのにこの値段は破格。



カマだけでこの大きさ、身の厚さということは、銀鱈って大きな魚なんですね。
でも、トゥルンとした食感と甘い味は大味になることなく、大満足♪


この為だけに片道80kmを走ってきた甲斐があるというもの(^^)



で、帰路の下道沿いにある、道の駅あずの里いちはらに立ち寄って。

いいお値段のオオクワガタが売ってました。買わないけどね(^^)




ちょっと高いけど、久しぶりに各種シロップを見つけたから購入。



蜂蜜と同じように、これらシロップをどの道の駅にも置いてくれるといいのにな〜♪


Posted at 2025/08/04 10:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年06月10日 イイね!

袋麺うまかっちゃん

福岡あるあるで取り上げられていた、ハウス食品の袋麺うまかっちゃん。

たしかに1979年に発売されてからは、実家のキッチンに常備されていた記憶があります(^^)


そのうまかっちゃんがOKストアで売られていたので(関東では売られていない商品を年2回限定で販売しているとか)、思わず購入。

カミさんがチャーシューと万能ネギを買ってきて、昼メシに。



くぅ〜、コレコレ!懐かし過ぎる〜♪


うまかっちゃんが発売される前までは、わが家の常備袋麺は明星ちびろく←明星チャルメラと明星派でしたし、豚骨ラーメンを家で食べる時はマルタイの棒ラーメンだったから、ハウス食品のうまかっちゃんという選択肢は画期的でしたね〜(^^)


Posted at 2025/06/10 21:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年03月10日 イイね!

からだにやさしい朝食

少し前に向島で見つけた、昔ながらの食堂。

朝7時から13時までの営業と知り、月曜の本日に遅めの朝食を頂きに出かけてきました。




ところが9-10時は一時休憩らしく、近くを散歩しながら待機。



ハクモクレンが咲き始めると、花言葉のように「高潔な心」が奮い立つ季節を感じますね♪


30分ほど待って入店。入口には、「からだにやさしい」「昔の食堂」の貼紙が(^^)




店内撮影禁止ですが、メニューも価格表もなく、棚に置いてあるものを見て自分で取ってテーブルに運ぶ昔の方式。温めて欲しいものは渡すと温めて持ってきてくれます。



もれなくご飯、味噌汁が付くようですが、私は焼鮭の半切れ、玉子焼き、筍とさつま揚げ、カミさんは煮魚、ハムとピーマン、納豆と海苔。

まさに幼い頃に家で食べていたような朝食メニューですが、ホントからだにやさしそうで、どれも正しく美味しいです。

おまけに、これだけ食べて計1300円也。ごちそうさまと言うと、テーブルにやって来て皿を見ながら計算してくれますが、間違えても誰もわからなーい(^^)


常連と思しき80歳くらいのお爺さんが後からやってきて、二品ほどのおかずで朝食を摂っていましたが(たぶん500円以下)、たしかに、この辺りに住む一人暮らしの高齢者や若者は毎日来てもおかしくないよなぁ(^^)


4月からは日月祝が定休日になるようですが、ここで働くお母さん方も無理なく元気でお願いしたいですものね。

ごちそうさまでした♪
Posted at 2025/03/10 17:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年02月25日 イイね!

最近美味かったもの

禁煙して早半年。

たばこがリバウンドし無さそうなのはいいけど、口寂しさからか美味しいものについ惹かれてしまいます♪


飯能でうどん










浅草でとんかつ










北本で蕎麦










体重が着実に増えているのが玉に瑕(^^)

Posted at 2025/02/25 21:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@ひでちぃ さん、懐かしいです。初めて食べた柚子胡椒が柚乃香でした」
何シテル?   11/17 10:29
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 567 8
9 1011 121314 15
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TOYO OPEN COUNTRY A/T III (RWL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 21:36:19
曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation