• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

六義園のツツジと亀戸天神の藤

六義園ではツツジ散策をガイド(無料、1日2回)しているので、参加してみました。
























この日は夕立があったので、別日にガイド無しで再訪。年パスの活躍(^^)










藤代峠は見頃でした♪











ガイドがあると普段は入れない柵内に立ち入れたり、モチツツジの仲間は触るとベタベタすることを経験させてもらったり、ツツジの幹の太さが手首くらいで樹齢80年に相当することを教えてもらったり。なかなか良い企画ですね。


でも、六義園のツツジの最大の魅力は、刈り込んだりせずに自然のままに育てているので、野趣溢れる背の高いツツジがたくさん見られることです(^^)











ツツジに関しては、小石川植物園よりも六義園の方が好きです❤️


笠間では期せずしてツツジと八重の藤を見ましたが、先日久しぶりに亀戸餃子が食べたくなって亀戸に行った帰りに、これもまた期せずして亀戸天神の夜の藤を見ることができました。
















スカイツリーも藤色に光ってコラボしているようですね(^^)


Posted at 2025/05/04 09:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2025年05月02日 イイね!

笠間のつつじと八重の藤

数年前に買った「道の駅のスタンプブック」を代車に置き忘れ、どうせ新しい道の駅が収録されていない不満もあったので、新たに買い直そうと、ましこの道の駅を目指しました。前のスタンプブックもこの益子で知って始めたので。





ちょうど新版が出たばかりみたい(^^)


今回は陶器市目当てじゃないので、続100名城の笠間城へ。











天守跡まで登るには不安がある急勾配だったので途中で引き返しました(^^)


たまたま近くでつつじ祭をやっていたので覗いてみましたが、これがなかなかの見応え。














つつじを安く売っていて、変わった色の久留米つつじに惹かれましたが、ベランダならば小さいものが良いと言われ。







口紅という品種の小さなつつじを買ってみました。400円。大きくなったら、庭のある義妹宅にあげましょう。


さらに、笠間稲荷では八重の藤が見られると知ったので、行ってみました。








八重の藤はこちら。







たしかに八重で、まるで葡萄の房のようですね。


帰りに、以前買い損ねた、胡桃入りいなり寿司を購入。







じゅくじゅくに甘い油揚げで、胡桃が混じるからスイーツみたい(^^)


ともあれ、思いがけず、つつじと藤を見ることができたドライブ。帰路は下道でのんびりと。
笠間や益子辺りから古河の方へ抜ける道はドライブにはうってつけですね♪





Posted at 2025/05/02 18:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2025年04月12日 イイね!

六義園のツツジ

桜が終わるとツツジが始まるので、混み始める前に様子を見てきました♪

このところX-Pro2にはXF30mmF2.8マクロを付けっ放しでしたが、たまにはマニュアルのNokton35mmF1.2で。F1.4縛りで撮りましょう。


今春の役目を終えたしだれ桜の下には、人知れずたんぽぽが咲いていました。



今だけの桜とツツジのコラボレーション。



ヤマブキも色鮮やか。




ツツジは躑躅と漢字で書くと髑髏に似ていてちょっと怖いけど(^^)、ツツジにはいろいろな種類があって楽しいということは、シニアになって気づきました。

大盃



ドウダンツツジ



紅霧島



ミツバツツジ



オンツツジ



霧島(ケラ性)



本霧島



飛鳥川



ヤマツツジ八重



久留米ツツジ



花車



白妙



八重霧島




平戸ツツジや大紫などはまだこれからですが、ツツジの後の藤も楽しみですね。





Posted at 2025/04/12 18:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2025年04月11日 イイね!

さくら桜サクラ

今年は久しぶりに六義園のしだれ桜を観ることができましたが、その後も何ヶ所かで桜を愛でることができたので備忘録。


石戸宿しだれ桜(三春滝桜の子孫)
3月28日








駒込吉祥寺のしだれ桜
3月30日








新宿御苑の桜
4月7日










間近で見上げる桜、遠目に朦朧と光る桜、どちらもいいですよねー♪

また来年(^^)
Posted at 2025/04/12 11:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2025年03月26日 イイね!

六義園の枝垂れ桜

六義園の枝垂れ桜が見頃になりました♪




ライトアップには興味がないので、今朝さくっと見てきました。





















こうして超広角ズームで全体像を押さえるのも、年に一回ですからね(^^)


少し部分を切り取って、絞りを開放気味に。












さらに、ここからは標準マクロレンズに替えて。











枝垂れの枝の線が五月蝿いから、なるべく避ける感じですかねー。


六義園は目の前にあるからか、ふだんは花見と紅葉の季節は避けているので、今年は久しぶりに枝垂れ桜を見ましたが、やはり見応えありますね。今週いっぱいはまだ楽しめそうですよ♪


Posted at 2025/03/26 21:58:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記

プロフィール

「@ken3ken さん、了解です♪D型がどうなるか?にも因りますね(^^)」
何シテル?   10/06 15:59
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TOYO OPEN COUNTRY A/T III (RWL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 21:36:19
曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation