• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2025年03月24日 イイね!

コブシの花

先週水曜に雪が降ったとは思えない陽気になった週末でしたが、その数日の変化をコブシの花の写真で綴ります。


水曜@自宅ベランダ








木曜(春分の日)@六義園








土曜@小石川植物園








蕾の時は見分けがつかないハクモクレンの花言葉は「高潔な心」「慈悲」ですが、コブシの花言葉は「友情」「歓迎」と、全然違うんですね。

コブシは枝ぶりも自在で、決してきれいな樹形とは言い難いけど、なんか好きなんだよな。

Posted at 2025/03/24 20:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2025年03月16日 イイね!

山菜天ぷらと新宿御苑のヒスイカズラ

昨晩からぐっと冷え込んで、今日は冷たい雨。

気持ちと胃袋だけでも春気分になろうと(^^)、春山菜の天ぷらを食べに出かけました。(青砥うさぎ)

たらの芽、こごみ、ふきのとう


行者ニンニク



天恵菇(てんけいこ)のハーフ



初めて食べる天恵菇は椎茸の品種改良らしいですが、雑味がない味わいで食べ応えがあります。

今年は筍も不作らしく、山菜も旬はもう少し先なのかな?


そんなランチを食べている頃に、Xで流れてきたのは、「#新宿御苑 の #温室 で #ヒスイカズラ が開花しています💎」。

温室は入ったことがないし、雨天でも見られるので、行ってみましょう。


大木戸門の脇にできた駐車場からすぐなのは便利。おまけに65歳以上は250円!(^^)

2012年にリニューアルされていたらしい温室。知らんかった。
















熱帯系の植物は色も形も面白く、見飽きません(^^)




























そして、目当てのヒスイカズラ。













ヒスイ色とはよく名づけたもので、ホントにきれい♪英語ではjade greenだけど、翡翠色と漢字で書くとカワセミ色ってことだし、ターコイズグリーンにも見える(^^)


先日買ったビカクシダも巨大な奴がいました。









古い貯水葉はレース状になり、その上に新しいも葉が覆い被さるように生えるんですね。



トサミズキの花が咲き始めていたので、小石川植物園の奴も見てみなきゃ。



Posted at 2025/03/16 22:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2025年03月11日 イイね!

3月の小石川植物園

先日の日曜午前に小石川植物園を写真散歩。
お供は、X-T5+XF70-300とX-Pro2+XF30マクロの2台体制。


雨上がりのツバキ










園内に住んでいるニャンニャン






スズメと見紛うアオジ






期間限定で公開されていたロックガーデン






コゲラ






セリバオウレンとフクジュソウ














カラミザクラ








サンシュユ








今回は初めて見るロックガーデンが良かったなぁ。分類標本園の脇。4月6日(日)までだから、もう一回来ようかな。


植物園の帰り、自宅近くに新しい本屋ができているのを発見。





旅と暮らしの本屋なんて、素敵ですね(^^)


あー、カングーと旅に出たい♪
(先週ようやく本国ルノーとのやり取りが始まり、オイル交換の記録をルノージャポンに提出したところ)






Posted at 2025/03/11 21:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2025年02月17日 イイね!

ビカクシダのある台湾料理店

カミさんに付き合って曳舟方面に出かけた際に見つけた台湾料理店「貯水葉」。




ルーロー飯や豆花は優しい味わいで、とても美味しい♪






ですが、それ以上に、店名と店内にびっしり飾られた植物が気になって仕方がない(^^)







これらは皆ビカクシダと言われるアフリカや東南アジアなどのシダで、前や下に突き出てくる葉の形がヘラジカのツノ(ビカク)に似ているだけでなく、その根元に貯水葉を持つことで(店名の由来)観葉植物として人気があるのだとか。


テレビで紹介されているのを見たことはあったけど、実物を見るのは初めて。

粉を吹いているように見える葉には胞子があり、シダはこの胞子で繁殖するもの。
貯水葉を持つシダはビカクシダだけで、世界各地で二十種くらい原種があり、それらを掛け合わせた園芸種も増えているなど、あれこれ教えていただきました。


で、これは販売もしているというので、直観で気に入ったものを選ぶと、いずれも園芸種ゆえに寒さに弱く育てにくいかも、とのアドバイス。そっかあ。






ならばと、似たタイプで育て易そうなものをオーディションのように並べてもらい…(^^)




気に入った二点をいただいて持ち帰り、ダイニングテーブル近くの壁に掛けました。





陽当たりが悪い部屋の奥でも植物用LED(太陽光に近い白い光)があると大丈夫というので、ダイニングテーブル上のダクトレールの照明を植物用LEDに変えましょうかね♪


追記)
植物用LEDとしてBRIM Grow Light LED(24w)を2灯取り付けました。



太陽光に近い白い光はかなり明るくて、夜はリビングの灯りはこれだけでもいいくらい。

ビカクシダの位置はもう少し高くてもよかったかな?
Posted at 2025/02/17 18:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2024年11月14日 イイね!

11月の六義園

今月から仕事は月15日の契約だから、およそ週4日ですね。

土日に加えて月曜か金曜を休めると毎週三連休になりますが、実際の非勤務日は仕事の状況に合わせて選ぶ感じだから、今週は今日をお休みにして六義園の写真散歩。

レンズは70-300mmの1本だけで小さい秋を拾います。








六義園の紅葉のライトアップは22日からですが、あと一週間でどこまで色づくかなぁ?

















真っ赤や真っ黄もいいですが、いろんな色が混じったりグラデーションになったりする方が好きかな?


そうそう、六義園の年パスを更新したら、年パス料金がシニア料金(年600円!)に変わってました〜(^^)

Posted at 2024/11/14 16:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記

プロフィール

「@ken3ken さん、了解です♪D型がどうなるか?にも因りますね(^^)」
何シテル?   10/06 15:59
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TOYO OPEN COUNTRY A/T III (RWL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 21:36:19
曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation