• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2023年06月13日 イイね!

紫陽花と冷し中華と

梅雨の晴れ間に白山神社へ。



紫陽花











崑崙花






陽射しが強くなると、熱中症で搬送された日のことが蘇るようです。


夾竹桃ってこんな鮮やかな赤だっけ?




こんな季節にはやっぱり冷し中華ですね。(^^)



Posted at 2023/06/13 21:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2023年06月04日 イイね!

茂原のあじさい屋敷

この週末は娘家族がUSJへ行くというので、土曜は飼い猫のハグの様子を見に娘宅へ。
(※娘家族は新幹線が止まる前に大阪に辿り着いたようです)

コレで遊んで!と自分でリボンを持ってくるのが可愛い。(^^)



近所の人気とんかつ店で夕食。白っぽい衣はもともと好みではなかったけど、自家製ソースとの相性が良く、こういうとんかつも悪くないなと見直しました。(^^)




日曜はふと思い立って、茂原のあじさい屋敷へ行ってみました。

近くの睦沢町の里山カフェでランチにしようと思ったら、本日は予約で満席とのこと。残念ですが、応援したかったので、人気が出たのは嬉しいですね。

ならば、と茂原市の街中に急遽見つけたこちらの店に、満席直前に入れました。



カジキのグリル


ステーキパスタ


メニューはなぜか中米スタイルのファミレスって感じですが、美味しいだけでなく、肩の力が抜けて良心を感じるレストランでした。


同じ並びに見つけたドーナツ屋は1970年代創業の老舗で、TV番組でも取り上げていたことを思い出して食後に戻りましたが、15分待つくらいの行列。



ふわもち系の素朴なドーナツで、数十種類のドーナツを次々に焼いてくれますが次々と売り切れるので、欲しいドーナツにありつきたい時は早くから行かないとダメっぽいです。


陽射しが強くなって来たので、アジサイを観る時間を少しズラそうと睦沢町の道の駅へ。



温泉が併設されていたので帰りに浸かりましたが、ヨウ素を含んだ鹹水のお湯で、ヌルッとしているのが珍しく、スチームのサウナもGOOD。
周囲にはスマートウェルネス住宅が並んでいましたが、毎日温泉に来れるのはいいなぁ。(^^)

睦沢町はこうした里山の風景が広がり、至るところで野鳥の鳴き声も聞かれて、いいなぁと思うのです。




さて、茂原市に戻ってお目当てのあじさい屋敷。




農家の裏山一面に広がるあじさいは野趣溢れていました。














気に入ったあじさいをピックアップしてみると。












ちょっと珍しい新種のあじさいも観ることができました。














来週は白山神社のあじさいも観に行こうっと。
Posted at 2023/06/04 23:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2023年05月29日 イイね!

小石川植物園と旧古河庭園

土曜は午後にマンション管理組合の総会があったので、午前だけ小石川植物園へ。

ケムリの木





アオサギ





ムシトリナデシコ





ウズアジサイ





魚定食の店でハゼとアジの天ぷら





日曜はからだが重かったので、昼過ぎに旧古河庭園へ。

目当てはバラではなく、小川治兵衛による本郷台地の崖線を活かした日本庭園。






黒ボク石積





崩石積


大滝


渓谷



春日型灯籠



雪見型灯籠



濡鷺型灯籠



奥の院型灯籠



泰平型灯籠


自然の地形を活かした作庭は日本ならでは。その為の石積や灯籠にもいろいろあるんですね。


旧古河庭園は門の中に自転車を入れられないのがちょっと不満。(^^)




Posted at 2023/05/29 01:26:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2023年04月24日 イイね!

4月の小石川植物園

桜が終わって躑躅、藤、そして次は菖蒲。
今年は例年よりも早めですが、次々と花が咲き誇り、目に鼻に嬉しい春はやっぱりいいですね。(^^)


最近はXF70-300の望遠ズームを使っていなかったので、小石川植物園で久しぶりに使ってみましょう。
ただ、X-H1のAF性能は今一つなので、マニュアルフォーカスで。


野いちご


タニウツギ


ミズカンナ


三匹家族の亀?


菖蒲の準備中


柏餅に使われる柏の葉


人がいてもあまり逃げないムクドリ



ベンチがあったので、持参した珈琲を飲みながら読書休憩。こう言う時間なら毎日でも欲しいなぁ。(^^)




ちょっと変わった樹木。

モッコク


サネブトナツメ


ヒトツバタゴ(通称なんじゃもんじゃ)


トキワマンサク


ユリノキ



香りが好きなセイシカ


サクラバラ


ナニワイバラ



薬草園の小さな花たち。

ウマノアシガタ


タツナミソウ


コエンドロ


シラン


イカリソウ



望遠ズームはホントは小石川植物園の野鳥を撮れるかもと持ち出したのだけど(翡翠も見られるらしい)、声はすれども姿は見えず、野鳥撮影は年季が要りますね。

XF 70-300はマクロ的に使えるのは便利だけど、絞りリングがなく使い勝手が変わるのはミスの元。

ハナヒョウタンボク


チユウキンレン



Posted at 2023/04/24 21:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記
2023年04月22日 イイね!

玉敷神社の藤

昨年はGWに出かけて見頃を逸してしまったので、今年は少し早めに加須市の玉敷神社へ出かけてみました。


15時くらいに到着すると運良く駐車場も待たずに入れましたが、樹齢400年のノダフジは品の良い香りを漂わせていました。














つい見過ごしがちな玉敷神社ですが、その社叢林もなかなか貴重なもののようです。














帰りはもちろん、久しぶりにいちじく羊羹を買って〜。(^^)







Posted at 2023/04/22 23:08:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山野草 | 日記

プロフィール

「@アユmin さん、あらら、それはお辛いですね。お大事に〜」
何シテル?   11/07 19:15
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TOYO OPEN COUNTRY A/T III (RWL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 21:36:19
曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation