• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2017年04月01日 イイね!

初代レンジローバー REBORN

初代レンジローバー REBORNなんとランドローバー社が初代レンジローバー(2ドア)を年内に10台フルレストアして販売するらしい。色はバハマゴールドで約1900万円!

ディスカバリー3を買うきっかけは、実はこの初代レンジローバーの2ドア白を20代の頃に見たことに始まっていた気がします。

細いピラーに広い窓、長いリアのオーバーハング。しかも、調べるとオールアルミのボディ。なんと軽みのある4WDであることよ!

その後の2代目を経て3代目になるとプレステージ感ばかりが強まり、あの初代の軽やかさが感じられなくなったように思います。
けれど現実に買おうとすると不動リスクは避けたいし、7人乗りの利便性からディスカバリー3を選んだのでした。

しかしまぁ、初代をフルレストアするとこんな値段になってしまうのですね。その心意気だけありがたく頂戴しておきましょう。
Posted at 2017/04/01 01:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディスカバリー | 日記
2016年08月28日 イイね!

ディスカバリー3 ラストドライブ

ディスカバリー3 ラストドライブ思えば18歳で運転免許を取り、自分で買ったクルマは6台。

上京するまでのスズキセルボとの1年半に始まり、新婚旅行先で見たプジョー205との3年間、カミさんと娘が後部座席に乗り降りし易くなる為の4ドアとして選んだプジョー505との5年間、息子を加えた4人家族の遠出に活躍しそうなワゴンとして選んだランチアテーマワゴンとの7年間。

車検のタイミングで買い替えながらも、確実に付き合う期間を伸ばしてきましたが、ランチアテーマを手放す時にはクルマにお金をかけ続けることが何故だか少し躊躇われました。事実、経済的に苦しかった気もしますが、それ以上に、心から欲しいと思えるクルマが無かったせいではなかったか?

さりとて息子がまだ小さかったからクルマのない生活は不便ということで、米国留学する後輩のシトロエンエグザンティアを車検代だけで引き受け2-3年ほど乗ったけれど、どうせならシトロエン濃度の高いDSやCXに乗りたいものだと感じたのも事実です。

そこで、実用的でありながら文化濃度の高いクルマはないか、イタリア車やフランス車、イギリス車を中心にぐるぐる探しました。候補のほとんどが中古か並行輸入でしか入手出来ないなか、折しも登場したのがディスカバリー3でした。

これまでのラテン車とは全く違い、スピードを出さずに風景を眺める優雅さや、7人乗車もキャンプ道具の積み込みも可能にしてくれる魅力に背中を押され、より遠くへよりラフにクルマを使う楽しさがありました。土砂降りの中央高速でも、かつて経験したことのない安心感がありました。一番の遠出は出雲までの往復で、行きは岡山辺りでテント泊、帰りには伊勢にも参拝しました。家族との生活を不安なく自在にサポートしてくれる相棒でありました。

今日のラストドライブは、かつて住んでいた本八幡を孫乗車で往復しただけですが、高い座席から見下ろしながら、どっしりスムーズに走る安心感は他に代えがたい乗り味だと噛み締めました。

十徳ナイフのようなリアシートを全て出しながら車内掃除をすると出てきた、小型ランタンやウィンドブレイカー、懐中電灯などは、キャンプ用品でありながら防災用品にもなると思って放り込んでいたもの。軟球やフリスビーは小さかった息子といつでも遊べるように入れていたんだなぁ。

あれから11年、世のクルマの話題はハイブリッドを前提にEVや燃料電池、自動ブレーキや自動運転など、環境との共存を志向する為に人間からは離れて行ってしまいました。人間の相棒として生活濃度の高いクルマほど、住みにくい世の中になったのでしょうね。

ランドローバーディスカバリー3。
さよなら、そして、ありがとう。
Posted at 2016/08/28 20:32:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディスカバリー | 日記
2016年08月28日 イイね!

買い取りか下取りか

買い取りか下取りか続き

で、今夜やって来た出張査定は中古車も扱っていると言う。もちろん買い取り額よりは下取り額の方が頑張れる、とも。

と言うことは、車検にかかる額と下取り後の追い金の額のギャップがどれ位小さいかで判断すればいいか。

けれども、先ずは欲しい中古車が見つかるか確認しましょうと言う。この提案はセールスの巧さとわかりつつ、提案に乗ることに。
少し時間がかかりましたが、途中娘にも連絡をとって希望を確認し、1台に仮決め。

その上で、明日来る買い取り他社や今日聞いた新車ディーラーを上回る下取り査定が出せるか、問うてみました。本部と数度にわたる交渉の末(これもセールスの常套手段でしょうが)、新車ディーラー提示額の3割増しならば悪くないかとお願いすることに。

結果として、車検費用の2倍強で娘が希望する中古車へ乗り換えることになりましたが、終わってみればあまりに呆気ないものでした。

2005年のデビュー間もない頃に購入してから丸11年間、エアサスのコンプレッサー交換以外に致命的なトラブルもなく64000kmを共にしてきた相棒とも明日でお別れです。あぁ。

軽井沢や房総のキャンプにはよく行ったし、一番の遠出は出雲大社への往復でした。自転車に乗るようになってからは距離が出なくなりましたが、車載での自転車ツーリングにも活躍してくれました。

明日は娘の新居候補の下見ですが、最後のお務め、よろしくな。
Posted at 2016/08/28 01:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディスカバリー | 日記
2016年08月27日 イイね!

車検か買い替えか

孫が生まれたことで再びクルマ生活を続けることにしたわけですが、娘家族の住み替え候補が絞り込まれたタイミングで、11年の付き合いのディスカバリー3が車検切れを迎えつつあることに気づきました。

やべ。

この先クルマを娘に譲るつもりだったので、俄かに車検か買い替えかで検討開始。

娘の希望は同じ7人乗りで、もう少し小さなサイズで運転し易いクルマ。となれば、フリードかシエンタか。フリードは来月新型が発売されるとCMで知ったので本日ディーラーへ行ってみましたが、現車はもちろんのことパンフレットもない状態。

ホンダのハイブリッドや自動ブレーキの先進性やディスカバリーの下取り査定額はわかったものの、新車はそれなりに高いし娘は先進性にこだわりないらしい。うーむ。

ならばとネットで一括査定を依頼すると、今日明日で4社が出張査定に来たいと連絡あり。便利な時代にはなったものです。

続く
Posted at 2016/08/28 00:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディスカバリー | 日記
2016年03月24日 イイね!

エンジン警告灯 つづき

エンジン警告灯 つづき昨年11月に初めて点灯したエンジン警告灯ですが、その後、点いたり消えたりを繰り返しているうちに5ヶ月経過。

息子がいま免許合宿に行っているので、戻ってきて乗る機会もあるだろうからと板橋のサービスセンターに相談。購入店はランドローバーの取り扱いを年末に止めたので、此方は初めて。

で、結果はエアフローメーター(写真)の不調との診断。吸入空気量を調節する部品ですが、これが狂うとガソリンの濃度が安定しなくなる理屈で、その警告だったということ。

部品交換と工賃含め3万円ちょっとですが、週末からは安心して乗れるかな?
Posted at 2016/03/24 09:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディスカバリー | 日記

プロフィール

「@minnji さん、カンノーリはゴッドファーザーにも出てきたシチリア菓子だとか!」
何シテル?   08/31 22:05
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation