• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

ブルホーンの試行

ブルホーンの試行Cappuccinoさんに続いてbiroさんのポケロケも、ちょっと前にブルホーン(バイクフライデー純正)になりました。下ハンは年に数回しか握りませんからね。

分割加工されたブルホーンにはどんなものがあるのかなとIKDの取扱いを見ていたら、最初に付いていたカロイのドロップハンドルをぶった切れば?とbiroさんがアドバイスをくれました。

なるほど〜ということで、もしもブルホーンにしてみたらシミュレーションです。ボカしたところをちょん切り予定にして、エルゴパワーを当てがってみたところ、懸念された取り付けフィット感は問題なさそう。が、こうして見るとエルゴでもブラケット部は巨大ですねぇ。

で、ブレーキレバーがハンドル上面とほぼ平行、手前に来るのは良いとしても、変速のレバーやボタンの位置はビミョー。手との関係が約90度変わりますからね。Cappuccinoさんがバーエンドシフターにしているのは、この為でもありますか。biroさんはSRAMのダブルコントロールレバーのままだったけど、どうなんですかね?

まぁ、分割加工されたカロイの使い途は他にないし、バーテープもそろそろ替えたいし、GWは仕事と家族行事でまともに自転車に乗れないし。これならお金もかからないから、隙間を縫っていっちょやってみますか。この角度だとバーエンドが一輪挿しになるかも。笑
Posted at 2014/04/26 23:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2014年04月19日 イイね!

サイスポ臨時増刊 '81

サイスポ臨時増刊 '81taboomさんにお借りしたままのサイスポ臨時増刊、自転車の整備と修理。写真が豊富でわかりやすく、この頃までは自転車技術の基本を青少年に学ばせようとする良心が業界にあったことを偲ばせます。こういうものに触れずに育った過去が悔やまれるなぁ。

で、リアディレイラーであります。私が愛した自転車パーツやら、自転車部品の美学やらを読んで妄想を膨らませても、部品のメカニズムやメンテ方法がわからない以上、カンパ・ラリーが自分の使い方に合っているかは実際に使ってみないとわからないわけです。

そう思ったとき、このサイスポの主要パーツ・タイプ別組み立て&調整法を思い出しました。その巻頭をカラーで飾るのが、リアディレイラー。最新メカとして取り上げられているのは、カンパスーパーレコード、ユーレーサクセス、ユーレードッパー、サンプレLJ1000T、サンツアーサイクロンマークⅡ、シマノデュラエースAXの6つ。キラ星のごとく。いい時代だったのですねぇ。

おまけに、スーパーレコードはラリー、グランスポーツ、ヌーボレコードまで同じメカだから参考になるよと解説されていて親切。全て分解図付きだから、テンションスプリングとリターンスプリングがどこでどのように機能するかがわかります。ネットではなかなか、ここまでは。

このモードで伊佐沼へと思っていましたが(笑)、明日はちょっと難しくなりました。楽しみにされている皆さん、雨が降らないといいですね。
Posted at 2014/04/19 20:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2014年03月18日 イイね!

SAMURAI 真田紐バーテープ

SAMURAI 真田紐バーテープワールドサイクルのブログで紹介されていた、真田紐のバーテープ。その名もSAMURAI。

次はコットンバーテープにしようかなと考えていたので、少し高いですがメイドインジャパンの心意気と技を買ってみようかしら。

2種を編み込んだり、フレームの保護とアクセントに使ったりと、使ってワクワクできるのはポケロケよりもアップライトツーリング車の方かな。
Posted at 2014/03/18 19:31:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2014年01月19日 イイね!

BROOKSのマルチツール

BROOKSのマルチツールいえ、買いませんよ。既に携帯用工具はバラで手に入れたので買いませんが、こういうのが欲しかったんだよなと。

最近のBROOKSではゴムベースのサドルなどももっと早く出てれば買っただろうなと思ったのですが、あれは米国IDEOというデザインファームが企画したと聞きました。このマルチツールも、BROOKSファン700名の声を聞いて企画されたことになっているので、やはりIDEOが協力しているのかもしれませんね。

内容は、アーレンキーx7サイズ、ドライバーx3タイプ、トルクスx3サイズ、ニップル廻しx4サイズ、チェーン切り、栓抜き、ブルックスサドルスパナ、ナイフの21機能。中身はクランクブラザーズと同じところが作っているらしいから精度はいいだろうし、Parktoolと同じく大きいから持ちやすそう。高く重たいのが玉に瑕だけど、なんかこういうデザインに惹かれてしまいます。
Posted at 2014/01/19 01:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2013年11月24日 イイね!

10速カンパのメンテノート

10速カンパのメンテノート今更ながらですが、昨晩たまたま夜ポタで立ち寄った本屋で発見し買ってみました。STUDIO TAC CREATIVEのロードバイクメンテナンスノート、カンパニョーロ編。

10速11速に対応しているので、ポケロケのメンテにはこれがあれば生涯困りますまい。これまでいちいちネット検索していたことが、ぜーんぶ書いてあります。ありがたや〜。

アップライトツーリング車に使いたい70-80年代のカンパについても、こーゆー本があるといいのになぁ。ビクトリーのクランクに使えチェーンライン43.5のBBの軸長はいくつかとか。クランクだけ11速カンパのコンパクトクランク(PCD110)を使っても大丈夫かとか。
Posted at 2013/11/24 21:40:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、ふるさと納税が苦手なら産直で買うこともできますよ。https://www.nakatani-nouen.com
何シテル?   08/22 13:05
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation