• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

到来物 カンパのクイック

到来物 カンパのクイックカンパのクイックのリアを探していたら、Nascarさんから「使わずに余っているから」と連絡をもらい、頂いてしまいました。やったぁ!

装着してみたら予想通り、レバーが湾曲しているからチェーンステーに干渉せずにこの位置に留めることができるんです。ニヤリ。

Nascarさんとは、ポケロケの日記を書き始めた最初期にコメントを頂いてからのお付き合いですが、まだお会いする機会がないままでした。今は宇都宮にお住まいなので、餃子サイクリングでお会いしたいものです。今回はありがとうございました。

さて、これでポケロケのクイックは悩み無し。と言うか、ポケロケに関して変えてみたいのはクリキンヘッドくらいのもの。もうメンテに専念することにして、アップライト自転車づくりへ向けてオベンキョーします。明日はR&Fさんと会ってきます。ドキドキ。
Posted at 2013/05/24 23:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2013年05月19日 イイね!

カンパのクイック 2

カンパのクイック 2自転車に乗れないストレスが物欲に向かう時。リアのカンパのクイックを探していましたが、ちょっと前のクイック前後が安かったので試しに買ってみました。

小ぶりで金属の塊としての美しさではこちら(銀)に軍配が上がりますが、機能的には何の変哲もなく。しっかり留まりますが、締める時に指に伝わる感触は黒の方が断然好い。やはりカンパは伊達に改良しないんだなと。

引き続き、黒のリアを探します。
Posted at 2013/05/19 15:47:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2013年05月13日 イイね!

フラペに戻してみる

フラペに戻してみる左肩の痛みを確かめに、近所のパン屋まで自転車で出かけました。五十肩とは異なる、神経痛のような痛み。うーむ、余は不愉快じゃ。

で、ハンドルの傾きが前下がりになっていることに気づき水平にして、ついでにペダルをフラペに戻してみました。クリップを外した、三ヶ島のESPRIT Ezy superior。朝ポタで風景に気を取られていると、Frogでさえビンディングペダルの着脱を意識するのがうっとおしいと感じたからです。身体のどこにも負担が掛からず意識を邪魔しない自転車。もちろん咄嗟の危険回避やコーナリングも思いのまま。なにより乗る時の気分が軽いこと。

一方で、サドルウエッジには携帯工具と替えチューブ、フロントライト、サドルカバー。シートポストのダボには携帯ポンプとウォーターボトル。リアライトとサイコンはフレームに付けっ放し。

これならば特別なウェアや追加装備無しで、都内の自走範囲ではいつでもすぐに乗れることになります。一台しか持たない私にとってのデフォルトの自転車は、こういうカタチということになりましょうか。あとは乗る時にカスクとグローブと裾バンドを体に付けるだけ。

カッコ良さだけならばもっと装備を減らしたいくらいですが、ブルべという非日常体験を通じて、日常に本当に必要なモノ(自転車をコントローラブルにするモノ)が見えつつあるということかも?まぁ、二台あれば話は別ですけどね…。笑
Posted at 2013/05/13 17:24:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2013年05月10日 イイね!

到来物 SONYナブユー

到来物 SONYナブユーGW返上で山中湖で働いていた夜。toshiharuさんからの突然のメールで、なんとナブユーを差し上げたいとの申し出を頂戴しました。こ、これは神様の思召し?

自転車ナビについては、先月の初ブルべでガーミン様を召喚しようかとぐらつきながらもグッと我慢。コマ図とiPhoneで乗り切ったので、最近はナビのことは忘れておりました。普通のポタやツーリングならばiPhoneで十分ということもあるし、ルートに沿って走るとか地形図が見たいとか高度斜度ケイデンス心拍数などの計測に興味があるとか言わなければ専用機は要らないだろうと一度判断したからです。

しかし、いざ使ってみれば新しい世界が広がるかもと言う思いも捨て切れず、何度かのやり取りの後、使ってもらえる人に差し上げたいという意をありがたくお受けすることにしました。

戴いたナブユーは35なので、biroさんがブルべで使った最終モデル37の一つ前のモデル。バッテリーの持ちや裏道検索などの点で最終モデルには敵いませんが、防水や感圧タッチパネルなどiPhoneナビよりも使いやすいところもありそうです。

昨晩、ゴム板をシム代わりにして専用アダプターをハンドルバーに固定し現在地を表示すると、夜モードでの見やすさはバッチリ。明日のイークル朝ポタでは、Cappuccinoさん得意の裏道ルート(渋谷川・河骨川の跡を辿る)を走るので、それを記録してみることから始めてみましょう。

toshiharuさん、新たな楽しみの機会をくださり、ありがとうございます!
Posted at 2013/05/10 09:21:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2013年05月03日 イイね!

カンパのクイックリリース

カンパのクイックリリースサイクリーから届きました、カンパのクイックリリース。

重量的なメリットは何もありませんが、噂通り、しっかり固定できた感触が手に伝わる安心感と、締め込む直前にピークが来るため指を痛めずにリリースできるという良さがありますね。これは当たり前のことのようでいて、そうではありません。シマノ(ティアグラ)は指が痛くなる割には、締め込んだ後に右に回転することがあるのですから。チタンシャフトの軽量クイックは何をか況んや。

通常のクイックはカムの片側だけにレバーがありますが、これは両側のレバーを一つに繋げた形状で、ボリューミーな見た目と引き換えに先のメリットを優先する方針であることがわかります。この辺りがクイックを発明したメーカーの良心でしょうか。たかがクイックですが、しっかり固定できなければ本来の推進力を発揮出来ないならば、侮るわけにはいきませんね。

ただ、その大きさのせいか艶消し黒の割に妙に目立つのはちょっといただけませんが、ハイクオリティなパーツを使う満足感には代えられません。ロングライドを気持ち良くという方針でパーツを選べば、単なる軽量化には意味がないことがよくわかりました。やはりリアのクイックもカンパを探しましょう。
Posted at 2013/05/03 17:42:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記

プロフィール

「@minnji さん、カンノーリはゴッドファーザーにも出てきたシチリア菓子だとか!」
何シテル?   08/31 22:05
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation