• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

リアライト新調

リアライト新調砲弾型リアライトの光量不足を補うために、このところMTBブロディからknogのライトを借りていました。USB充電タイプ、5LEDで、これだけで十分明るい。

それをシートポストやサドルと共にMTBに戻すために後継を探していましたが、フロントで気に入っているBoroからサドルレールにも取り付けられるものを御徒町で発見。CM-1.0R。35ルーメン。

ただ、普通に取り付けるとサドルレールよりも下に装着することになるので、敢えてひっくり返してサドル直下に収まるようにしてみました(写真)。

が、実はひっくり返すとネジ留めは上からしなければならず、狭いところで六角ボルトを回せるレンチが必要と判明。そこでL字の短辺がさらに短いレンチを買って来て再チャレンジするも、やはり届かず。ダメかぁ。

ええ〜い、無理くりサドル下部に指を突っ込み回せるところまで回しちゃえ。あぁ、あと120°くらい締めたいところですが本日は終了。だから、指はジンジン、自転車が振動するとライトは少しカタカタ揺れます。笑
Posted at 2015/02/01 19:44:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2015年01月31日 イイね!

難儀なカンパパーツ

難儀なカンパパーツフロントブレーキのアジャスターボルト(BR-AT221)が折れていることが、先日イークルでわかりました。これで2回目。使い方の問題なのか、元来の強度の問題なのか…。

で、頼みのアサゾーには在庫がなく御茶ノ水店で買いましたが、円安だから前回よりも更に高くなっておりました。こんなものが1100円?

もう一つ。ブレーキのシューが交換時期でした。カンパのシューは舟から抜くのも大変で、だから前回はBBBで舟ごと代用していたのですが、今回は純正にチャレンジ。

支持ボルト辺りまでは指先に力を込めれば入りますが、ここから先は掌に押し当ててムギュー。掌のダメージが大きいので、文庫本を緩衝材にして更にムギュー。それでもコンマ数ミリはみ出ていますが、ま、いいか。

が、こんだけ苦労しても、純正の舟によるトーインがつけにくかったことを思い出しガックリ〜。笑

※トーインは落ち着いてやれば、きちんとできました。カンパ様、すまぬ。
Posted at 2015/01/31 16:23:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2015年01月29日 イイね!

暫定シートポスト THOMSON

暫定シートポスト THOMSONサドルに続き、軽量シートポストとしてTHOMSONをオクで入手。

Cappuccinoさんがセットバックタイプを使っているし、日東S83を買う時に随分迷った二本締めの銘品。私は突き出し量の関係でセットバックタイプを使えない可能性があるのでストレート。なんとも潔い造形ですね。

二本締めによるサドル調整は日東よりもウンと簡単で、あっという間に決まり、気持ちいい!おかげでspoonサドルの良いポジションも見つかり、暫定といいながらコレでいいんじゃん!と思えるものになりました。重量197gはspoon240gと合わせても437gと、スイフトの510gにも満たない軽量さ。よし!


さて、被害届の顛末のつづきであります。

今日の昼頃に担当刑事から電話があり、日比谷公園に実況見分に行きました。先ごろ東京駅周辺の駐輪場で大量盗難がありながら犯人逮捕が難しいようですが、今回は盗ったその日に売りに出していたようで、犯人の名前もわかり逮捕状を取れる!と鼻息を荒くしていました。頼もしい限り。余罪も含め、きっちり処罰してもらえそうです。パチパチ。
Posted at 2015/01/29 19:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2015年01月28日 イイね!

暫定サドル spoon

暫定サドル spoonINTER8さんがThudbusterと共にお使いのサドル、英charge bikes社のspoon。チタンレール、表皮は本革。重量240g、幅145mm、長さ280mm。

実はこの幅がポイントで、スイフト150mmに対して、手持ちはコンコールライト128mm、エスマニエ130mm。レース用軽量サドルは私の尻骨の間隔には狭過ぎるみたいなのです。特にコンコールの幅は両端が落ちているため、尿道圧迫の原因にもなっているみたい。

ところが、このspoonはそこそこ軽量ながらシクロクロスやエンデューロに使うことを想定した幅なので、もしやと期待してポチッと。欧州では賞もとった人気モデルらしく、国内在庫もなかなか見つからなかったのが、昨晩在庫処分セールを見つけたものだから、つい。笑

これを軽量THOMSONのシートポストと組み合わせれば、軽量版の暫定措置が完成し、コンコールとリッチーはMTBブロディに戻せますね。

追加。
早速軽くセットして試走した感じは、革サドルとは違うけれど違和感は無く、これはこれで有りかも。尿道圧迫や内股擦れは皆無だからセーフですね。
Posted at 2015/01/28 00:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2015年01月25日 イイね!

Thudbuster 試着

Thudbuster 試着取り戻せる可能性が出てきたサドルとシートポストですが、MTBブロディをいつ迄もサドル無し状態にしておくわけにはいかないので、引き続き「かぶらない」選択肢を検討します。

あじこぼさんにはポケロケには不要では?と言われたcanecreekのThudbusterですが、なんと今日行ったイークルにテスト用があったので、帰り際にサクッと試させてもらいました。

案の定シートチューブからの突き出しはギリギリでしたが、二本締めできっちりサドルをセットすることが可能。チタンレールのエスマニエとあいまって、極楽の乗り心地!

尻を後ろに思いきり押し当てると斜め下に向かって動くのがわかりますが、ツーリングならばロスとなるような動きではないし、長時間乗った時の身体の負担を考えればとても良いシートポストじゃないでしょうか。

元のリッチーに戻すと乗り心地がグッと硬くなったので、シートポストだけで走りの性格が変わるということを初めて実感しました。MTBに付けるのはもちろん、折畳みギミックのあるポケロケも補助レバーと併せてアップライトに乗るならば良いかも。

軽くするならばTHOMSON、乗り心地ならばThudbuster。取り戻す組み合わせと「かぶらない」のは後者かな、というのが今日の結論。息子の受験が終わったら…。笑
Posted at 2015/01/25 21:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記

プロフィール

「ふるさと納税で、めちゃ美味い梅シロップを発見」
何シテル?   08/22 10:56
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation