• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

ブルべ対策:ビンディングペダルと防風グローブ

ブルべ対策:ビンディングペダルと防風グローブ逡巡していたビンディングペダルを、ついにポチりました。スピードプレイのライトアクション。クロモリの黒。ゼロよりも着脱し易い、ツーリング用だそうです。
wiggleが一番安いと思いきや、ウエムラパーツの方が安かったので、初ウエパ。さて、いつ頃届くのやら、頑張ってくれ!大阪商人。

さらに、カミさんの実家にほど近い流山のswacchiにて、防風グローブも購入。日本のグローブ専門メーカーintroのtrigger3。掌部に革を使って、防風性と操作性の両立を図っているとか。指の自然な形に合わせた立体裁断は、日本らしいこだわりの設計。これでも寒けりゃ二枚重ねですな。
Posted at 2010/12/25 17:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルべ | 日記
2010年12月22日 イイね!

ブルベ対策:ビンディングペダル用シューズ

ブルベ対策:ビンディングペダル用シューズ年の瀬なのに加速度的に忙しくなっていますが(悲)、今日はワークショップ終了後に時計を見るとまだ19時。ん?ショップ、まだやってるじゃん。ということで、御徒町OD BOXへ。目的はシューズのサイズ合わせです。ペダルはwiggleで買えても、シューズのサイズやフィット感ばかりはよくわからないので。

店に入るなり店員に「スピードプレイにオススメのシューズってあるんですか?」という、いかにもトーシローな質問を投げかけました。50歳を過ぎるとこういうことが恥ずかしげもなく出来てしまうのです。笑

ペダル各社の違いやシューズの選び方を丁寧に説明してもらった後に、サイズと足の形を計測してもらいました。幅広&甲高ですと申告するも、特別対応するほどではないがシマノやボントレガーあたりがよいでしょう、ユーロサイズだと43がよい、と教えられました。

で、入門価格の靴を見ていると、ボントレガーのレース・ロードシューズというのが18,000円→15,000円にプライスダウン(在庫一掃)。eSoles社製インソールがついて、カーボンコンポジットのソール、デザインも悪くない、ということで試着してみたら、なかなかよいフィット感♪やはり靴ばかりはネット購入が難しいですね。冬は厚手の靴下なのでもう少し大きいほうが良いかと思いましたが、寒い場合はシューズカバーを付け夏冬とも足の位置を変えない履き方をお勧めします、と。なるほど、理に適っていますな。

ということで、閉店の音楽を聴きながらお買い上げ。ペダルについては、スピードプレイは嵌めるのが固いという店員の感想が引っかかり、一旦保留です。他社とは異なるコンセプト、軽量さ、両面使用可には魅力を感じるんですけどね~。
Posted at 2010/12/22 21:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルべ | 日記
2010年12月20日 イイね!

ブルベ対策:泥除け装着

ブルベ対策:泥除け装着伊佐沼でお会いしたNARUさんから「ブルベでは泥除けを装着することを推奨している」という話を聞いた頃、wheelさんが既に実践されていたので、それに倣ってポケロケ純正の泥除けフェンダーをIKDに注文していました。一度、フラップの色が赤のものが届いてしまったので黄色のものに交換してもらい、本日ようやく装着を完了。

フロントは振れ止め用のネジを含め2本留めですが、リアは1本、しかも接触面がフラットでないため、きつく締めてもぐらぐら。こりゃ、実走では確実にズレますね。IKDに「固定用のステーはないのか」と電話で尋ねるも「良くも悪くも、泥除けの着脱を簡便にしてあるのがバイクフライデー流」と。まぁ、そうでしょうね。アメリカ~ン。

静止状態で見る限り、タイヤとのクリアランスはまぁまぁですが、きれいに取り付けてあるとはお世辞にも言えないし、なによりズレたりタイヤに接触したりされては困ります。

で、再びwheelさんに倣って、イモネジ付きだるまネジとやらをフェンダーに取り付け加工し、そこにステーを取り付け、ホイール中心部にあるダボ穴に固定する計画。元アイデアは451のミニベロのMakoさん。ネジやステーは両国にある「いちかわ」というショップにあると、あじこぼさんに習いました。

う~ん、随分多くの先達(ミニベロ・ブルベ四銃士(c)イマキューさん)にお世話になっているなぁ。この場を借りて感謝!今週末に、天気が良ければ、いざ両国へ!
Posted at 2010/12/20 23:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルべ | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、ふるさと納税が苦手なら産直で買うこともできますよ。https://www.nakatani-nouen.com
何シテル?   08/22 13:05
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
171819202122 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation