• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

喉風邪を治すのに2週間以上

ようやく恢復の兆しが見えてきたので備忘録です。





最初に喉風邪をひいたかな?と思ったのは、7月4日(金)の夜でした。この日は仕事で渋谷に出かけたので、外でもらって来たのかも?

いつもの調子で、葛根湯を飲んでエアコンを切って寝れば、汗をかいて治るだろうと思っていました。


が、土日寝て過ごしても熱が下がらない(37.6℃)ので、7日(月)に病院で抗生物質(クラリスロマイシン200mg)と、解熱剤、咳止め、痰切りの薬(4日分)をもらって、療養しながらリモート仕事を続けました。

これまでなら抗生物質を飲み切る頃には熱も下がるのですが、今回は3日目辺りから症状が何故か悪化する感覚があり、11日(金)に2回目の抗生物質(ファロム錠200mg)を4日分もらいました。

しかし、咳は止まったものの熱は一向に下がらず、熱のせいか頭は妄想気味で夜も一時間置きに起きる始末。脳神経がやられそうな感じは嫌ですね〜。


文字を読んだり書いたりすることも辛くなったので、とうとう15日(火)からは仕事を休むことにし、3回目の抗生物質(オーグメンチン配合錠250RS 375mg)を「今度は大丈夫でしょう」と言われながらもらいました。

丸4日間仕事を忘れ、飲み会をキャンセルしたらスマホも見ずに、1日2本のOS-1を飲みながらひたすら寝続けました。


そして昨晩、熱は相変わらずですが、喉〜食道辺りに滞留していた菌が薄まる感覚?があり、今朝で薬を飲み終えることになるので、連休中に必ず治したいからと追加の抗生物質(同じ)を先ほどもらってきたところです。

熱は未だ36.9℃ですが、痰や便の度に菌が外に出ていくような心持ちで、妄想も無くなりました。エアコンをつけずとも風が気持ちいいのがありがたい。

あー、健康ってすばらしい(^^)


2-3年ぶりの風邪でしたが、抗生物質一発で治らなかったのは人生で初めて。やはり高齢者は免疫力が落ちるので、抗生物質も効きにくいのでしょうか?これまでコロナに罹らずに幸いでした。

食事や運動に気を配って免疫力を高めておかなきゃですね♪



※後日談の追記(7月25日)

依然微熱が下がらず、カミさんが先週から咳と味覚障害が出ているので、今日耳鼻咽喉科で夫婦で診てもらいました。

カミさんだけコロナ検査したところ、うっすら陽性反応があり、おそらく私もコロナだったようです。喉の炎症を抑える薬を塗布してもらい、カミさんは鼻詰まりや咳を抑える薬を処方してもらいました。

いわゆるコロナ治療薬もあるようですが、症状が安定した今さら飲んでも仕方ないそうです。最初からコロナとわかっていれば、高い治療薬を使ったかもしれませんが、この程度で済んでいるならば、マシだったのかな?ただ、味覚障害が治まらないカミさんがちょっと気の毒。
Posted at 2025/07/19 12:32:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 身体 | 日記
2023年01月05日 イイね!

病み上がりの初詣

大晦日の夜から昨日まで丸5日間、ずっと37℃台の発熱で寝ておりましたが、昨晩からようやく平熱に戻りました。

ただの風邪だったと思われますが、一緒にいた息子は会社の規定に従いPCR検査を受けたよう(陰性)なので、新年早々に迷惑をかけてしまいました。


遅ればせながらの初詣は、富士神社。





富士登山はしないまでも、旅先で散歩して回れるほどの体力を保てますように。


もう一つは天祖神社。





保育園ももう始まっているんですね。
この子らにも保育士さんにも良い一年でありますように。


病み上がりのご褒美に、モカロールとエクレアを買って帰りましょう。(^^)





好きなものが食べられる程度に健康でありますように。(^^)




Posted at 2023/01/05 19:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身体 | 日記
2022年02月01日 イイね!

耳鼻科と土物店(つちものだな)

例年に増して忙しい期末の最中。

先週末に右耳の奥が痛くなり、日曜朝には膿が溜まって聞こえづらくなる症状。
土日の大学院生向けオンライン授業も、痛みを堪えて左耳だけで。あー、無駄に疲れました。

実は数年前にも左耳で同じ症状が2度ありましたが、中耳にカビの胞子が出来ていたのが原因とわかり、カビ菌を殺して洗浄することで治ったので、今回もそれかと。

もともと耳かきや綿棒を使い過ぎる癖があるので、やめればいいんですが、忙しくなると、つい。(^^)


待ちかねた月曜朝一番に、自転車で5分の耳鼻科へ。




意味ないけど、耳鼻科近くの交番の自転車とポケロケを見比べ。似てないようで似てるような。w




月曜は胞子を完全に取りきれず、火曜に延長戦をやってもらい完全除去するも、土日放置していたせいで鼓膜が腫れていたらしく、点耳薬を使いながらもう何回か経過観察に来なさい、と。はーい。

まぁ朝8:30からやってくれるのはありがたいですな。もしも引越しちゃうと、こういう病院探しもまた一からというのは鬱陶しいですね。




耳鼻科近くの交番の隣には、駒込土物店跡の標があります。駒込茄子をはじめとした、土が付いた野菜を扱うから土物(つちもの)。




江戸時代の三大やっちゃ場(他は神田と千住)の一つが此処にあり、昭和初期に今の巣鴨にある豊島青果市場になったのだとか。




今はお寺ですが、地域の歴史に則って、一般市民が買える産直市場にしてくれると、今どきは流行ると思うんだけどなぁ。


Posted at 2022/02/02 00:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身体 | 日記
2021年01月04日 イイね!

病み上がりの新年

年末30日は博多うどんを食べに外出したくらいなのに。




大晦日から三が日までの丸四日間は、「風邪ひいて」寝ておりました。最高体温36.9℃、喉と節々が痛い程度なので、葛根湯とドリンク剤で対処。



京都の花屋さんに注文した玄関のしめ飾りも、4日ぶりに見た。(^^)


遅ればせながら、今朝は天祖神社に初詣。
今年もよろしくお願いします。




近くの柿の木に集まっていたのはメジロかな?



Posted at 2021/01/04 18:36:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 身体 | 日記
2020年04月18日 イイね!

ついに、バリカン

私、他人から見ればただのハゲ頭ですが、頭頂部0.8mm、裾0.5mm、眉毛2mm、顎ひげ6mmで整えるのが大人の身だしなみ、と10日おきに散髪屋に通っておりました。スカルプマッサージ付きで約2,000円。

地域のお店を応援しようという気持ちもあって、この10年ほどの習慣になっておりましたが、毎月6,000円の出費。


ところが、このコロナ騒ぎ。

外出自粛だから散髪屋にも行き辛く、仕事もWEBミーティングだからまぁいいか、と大人の身だしなみもルーズになってきて…。


そこで、以前から気になっていたバリカンを購入してみることに。

ところが、理髪店が使うプロ仕様は良いお値段だし、普通のバリカンは1mm以上がほとんどなんですね。

0.5mmから6mmまでが1台で賄えるバリカンはないかと探した結果見つかったのは、ブラウンBT3240。散髪屋2.5回で元が取れるお値段も手頃。



これ、バリカンではなくビアード・トリマーというカテゴリーで、顎ひげ用だけどヘアカットもできるという奴。充電式で水洗い可能だから、風呂場でやれますね。



追記:バリカンの語源(Wikipediaより引用)
バリカンは英語ではHair clipper(ヘアークリッパー)で、フランス語ではTondeuse(トンズーズ)である。バリカン本体の普及とともにその名称も広まったが、その語源は長らく不明だった。しかし、金田一京助が三省堂書店で『日本外来語辞典』作成時の調査で、東京帝国大学(東京大学)正門前の理髪店「喜多床」の二代目店主舩越景輝が刃の刻印からフランスのバリカン・エ・マール製作所(仏語:Bariquand et Marre)の名を発見、社名が名称として広まったものと確認した。



とりあえず洗面台でやり始めたら、あっという間にすべて終了。後頭部が上手く処理出来ているか自分では分からないけど、とりあえず外出自粛期間中はこれで十分でしょ。(^^)


私と違って髭濃い息子が、目敏く見つけて喜んでいましたとさ。
Posted at 2020/04/18 00:57:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 身体 | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33
インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation