• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2020年08月07日 イイね!

在宅勤務も丸5ヵ月

3月から始まった外出自粛も早5ヵ月。

この間、仕事で外出したのはわずかに5回。顧客先に3回とオフィスに2回。

その2回目のオフィス出社が今日でした。
オンラインでの会議やらセミナーやらワークショップやらが増えると、PC一台じゃなんともならず、かと言ってiPhone画面でZoom見るのも目に辛いので、3台目としてiPadを受け取るために。




三密と酷暑(外気温35℃)を避けるために、電車はやめてカングーでぷゅいっと。エアコンも快調。ポロシャツ、短パン、サンダルでオフィスに行っちゃったよ。(^^)




オフィス近くの駐車場は15分300円とバカ高いので、路上のコインパーキング。1.5時間。


帰りに気づいたのは(オフィスにクルマで来たのは初めて)、距離にして14kmは御茶ノ水駅辺りのクランクを除けばほぼ直線で繋がっていました。へー、そうだったんだ。


withコロナ時代は、クルマや自転車と言ったパーソナルモビリティがありがたいけど、オフィスもこの時代に合わせていよいよフリーアドレスにするらしい。空きオフィスもこれから増えるんだろうな。

会社はデバイス貸与はもちろんだけど、自宅にオンライン会議ブースをつくる為のリフォーム費用も面倒見て欲しいな。
だって、いつまでもリビングのテーブルを占有していると、カミさんのストレスも高まっていそうだもの。(^^)
いっそマンションの共用部をオンライン会議ブースにしてくれたら便利なのになぁ。


帰宅して、iPadの初期設定。
おまけにオンライン会議も、Teams、WebEx、Zoom、miroと、それぞれ設定。はぁー、めんどくさ。

でもね。社内チーム内でのアイデア会議などは意外にオンラインの方がいい感じがするのは何故だろ?
Posted at 2020/08/07 23:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2020年02月11日 イイね!

忙中閑あり

このところブログを書く気持ちのゆとりのない、バタバタした1か月でしたが、ようやく一区切りついたので4連休にして、家でグダーッと。


Netflixのブラックミラーや知人の本を読みながら、ちょっと新しい仕事を興せないか妄想したり。(^^)




気分転換に孫ツインズと印旛沼方面のレンタルファームまでドライブしたり。








前から行きたかった駿河台下の南インド料理屋に、最近カメラを買ったという息子を連れて行ったり。








地蔵通りの台湾料理を食べて、寺の梅や桜を見たり。








はー、2月もあっという間に過ぎてしまいそうですばい。¯\_(ツ)_/¯
Posted at 2020/02/11 19:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2019年10月14日 イイね!

還暦前後のあれこれ

還暦とは干支が一巡りし誕生年の干支に還ることだそうで、かつての六十歳定年も還暦を機に退職する習わしだとか。
まぁ、人生百年の今では同じ六十歳でもいろいろですけどね。




自分は4年前にいまの会社に5年契約で転職しましたが、来年の夏以降どうするかは未定。還暦を機に少しは考えなさい、ということか。

そもそもはコピーライターに憧れ、博多から上京して前の会社に就職し、マーケッターとして20年も経つ頃に、北欧でforesightという思考方法に出会ったのも一つの運命だったのかも。

それからまた20年が経とうとしていて、foresight ( 未来洞察 ) に関する本も論文もいくつか書いたし、前の会社と今の会社で後進も育ってきたから、そろそろ次の出会いが?


たしかにこの夏から秋にかけては、気忙しいことがつづきました。

初夏には他界した母を実家に連れ帰り、




ちっとも上達しないくせに、愛機X-Pro2のサブ機として X-E3を買い足し、




夏にはforesightの3冊目の本を出した勢いで久しぶりに論文も投稿し、




そのforesightの仕事を始めた頃に応援してくれた、前の会社の先輩にお別れを言いにM2ビルに行き、




健診後に唯一悪化していた視力の為に眼鏡を買い替え、




カメラマンの仕事を再開した娘と、ADデビューした息子が還暦祝いをしてくれ、




雨天の狭間に開かれた、孫ツインズの初めての運動会では敬老席を遠慮し、




数十年に一度の台風ハギビスの被害を免れたことに感謝しながらも、しばらくご無沙汰している東松山のMakoさんは大丈夫だったろうかと気になり、




今日は根津で再開したチャミヤラキッチンを訪ね、糖質制限しているカミさんも思わずナンをふた口食べ、




来月末の温泉旅行に間に合うように、カングーの少し早めの車検に予約を入れました。




あー、自転車に乗ってないと、カラダはもちろんのこと、アタマの調子も出ないなぁ。(^^)





Posted at 2019/10/14 19:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2019年09月01日 イイね!

H先輩とのお別れ

前職での7つ年上のH先輩が亡くなった。


バブルの頃に某自動車メーカーの為にH先輩が企画に関わり、建築家K氏に依頼した建物が今やメモリアルホールになり、その建物にて本日多くの同僚や後輩とのお別れ会が無宗教式で催された。




三人の弔辞から、NYCとオペラと粉物をこよなく愛し、やんちゃな若者こそあたたかく迎え入れ、仕事をとことん楽しむ姿にはいつも勇気をもらったことを思い出した。




久しぶりに見る遺影の笑顔から、この笑顔の下では、やりたいことをやらせてもらえるという絶大な安心感があったことを思い出した。




10年弱の短い袖のふれあいでしたが、胸に刻み込まれたものは深く大きいものでした。ありがとうございました。

合掌


Posted at 2019/09/01 19:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2019年05月18日 イイね!

Maker Faire 見学記

サンフランシスコ国際空港に近いサンマテオのイベントセンターで、Maker Faireをやっているから見てみたら? と、シリコバレー在住の仕事仲間に誘われ、行ってみました。

今日も最高気温14度と冷たい雨が降るなか、uberで30分程度。




uberはすぐ来るし、運転手は無駄口きかない、車はキレイなカローラ、支払いも自動クレジットカード払いといいことづくめ。イエローキャブが倒産するのも止むなしですね。

Maker Faireは今では東京や京都でもやるようになりましたが、サンマテオは発祥の地。雨が降る中、ワンデイチケット 50ドル! 駐車料金35ドル!にも関わらず、駐車場が大混雑するほど盛況で、かつ家族連れが多いのも特徴。子ども向けのさまざまなアトラクションも含めて、子ども心を忘れない大人も混じって楽しんでました。


目に付いたものをピックアップすると…

カンファレンス待ちの会場




3Dプリンターと並んで有名な、メイカームーブメントを支えるARDUINO




アフリカの僻地に薬を運ぶ日本企業のサービス




お約束のドローンバトル大会




回るプロペラをディスプレイ代わりにLED投影する枯れた技術も健在




NASAもサイエンスコミュニケーションとして参加




お腹が空いたので屋台を見に行くと、雨降る中での野焼き ? (^^)




初めて食べるフィリーチーズステーキが美味い!




子どもたちは巨大なシャボン玉に大はしゃぎ




雨が降ると浮かび上がるペイントは、面白そうだから買ってみた。19ドル。




個人的に惹かれたのは、自作のコンパクトトレーラー。アメリカンなクラフトマンシップを感じます。








そのトレーラー製作者の自転車がまたイカしてますね。




その他、いいオトナが子ども心を持ち続けている姿が微笑ましい。

アメリカの鉄道模型ジオラマ




アメリカのロボコン




太陽光パネルとシンガーミシンを2004年から組み合わせていることを自慢気に語る ?




Maker Faireに来ている人に、悪い人はいなさそう。(^^)

さ、何故か一度JFKに飛んでから帰国するという帰路の為に、ジェットブルーという新興航空会社の飛行機に乗りますが、早速1.5時間のdelayというメールが…。なんか疲れそう。
Posted at 2019/05/19 14:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、ふるさと納税が苦手なら産直で買うこともできますよ。https://www.nakatani-nouen.com
何シテル?   08/22 13:05
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 789
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation