• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

寺田商会の話

寺田商会の話昨日訪れた寺田商会は、場所は押上から本所に少しだけ移転したそうで、二階倉庫まで吹き抜けになったショップは作業スペースも十分に取られ、気持ちのよい空間でした。

寺田商会オリジナルのミニベロロード(関連URL参照)では、日東に発注したオリジナルのハンドルバーが刻印無しで使われ、そのサイズはこだわって芯芯380mm。取り回しのし易さと、見た目のカッコよさの為だそうです。たしかに、私のポケロケは肩幅採寸に従い420mmですが、全体サイズに比べて大きく見えるかも?

また、700Cと同じ長さに取られたフォークと451タイヤの隙間に埋められたフロントライトはお見事。やっぱりカミさん用とは関係なくとも、試乗させて貰えばよかったかな?

ミニベロのタイヤの話では、パナレーサーミニッツライトの断面がおにぎり型ゆえに、タイヤ幅の割りに路面抵抗が小さく、コーナリングで真価が発揮されるとか。よし、今度コーナリングの時に気をつけてみよう。メーカーの人のものづくりのこだわりにも通じた、こういう話が聞けるのは楽しいですね。

ポケロケ以外でカミさん用にと気になっているBSモールトンは、店内在庫は無かったけれど、帰り際にお客さんが乗っていらっしゃいました。ポケロケと見比べると、数センチほどホイールベースが長くハンドルとシートのポストがやや寝ているんですね。アルミフレームですが、これも味があって乗り易そうです。ドロップが怖ければ、フラットバーから始めればいいしね。ただ、これに似合うサドルをカミさんは受け入れるかなぁ。
Posted at 2011/10/30 19:21:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車SHOP | 日記
2011年10月30日 イイね!

日東バーエンドプラグ

日東バーエンドプラグ雨が降りそうで降らない日曜日。ティオさんに聞いた、ジルベルソーのバーエンドキャップを見に、御徒町方面へポタリング。ついでにチネリのバーエンドキャップが見つかるといいな、と思いながら。

ハクセンでジルベルソーを確認するもやっぱり高いし、ブラック、コルク、ナチュラルとも色味がポケロケに似合うかどうか自信が持てず…。

Y'sロードにはBMX用のカラフルなプラ製キャップは豊富に有りましたが、この質感ならばバーテープ付属品で十分だし。アサゾーにチネリ(アルミアルマイト加工)があるかしらと覗きましたが、やはり有りません。うーむ。

ふと見ると、日東のバーエンドプラグが!重たくなるのが玉に瑕ですが、質感はさすがに日東、鈍く光るアルミも美しく手抜き無し。ジルベルソーの半額以下だから、頂いてみますか。色はブラック、ブルー、レッド、グリーンとありましたが、またもやシルバーを選んでしまいました。あぁ、地味な私。

中にブルーのゴムがあるのでキツキツで、これだけでも外れる心配はなさそうですが、さらにアーレンキーで締め付けるプラグタイプです。こんなにしっかりしてる必要もないでしょうが、ガラパゴス日本が誇る過剰品質で、他国は真似しようともしないでしょう。笑

今のポケロケの随所にあるシルバー色とは質感はピッタリ。日東は、シートポスト、ドロップハンドル、ボトルケージに次ぐ4品目ですね。また、お世話になりま~す。ただ、バーテープの下手なエンド処理がバレてしまうとは想定外でした。あちゃー。
Posted at 2011/10/30 16:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 67 8
9 101112131415
1617 18 19 2021 22
23 24 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16
FREEDOM AUTO 3D フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation