• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

竹刀の革の鍔

竹刀の革の鍔高1になる息子は幼稚園の頃から剣道をやっていますが、特別強いわけでもなく、中学からは道場から部活に切り替えたら部員が少ない弱小チームになり、ますます…。

それでも、自分の意志で一つのことに専念すれば学ぶことも多かろうと見守っていますが、最近は試合を親に見られるのが照れるのか、来てくれるなと言います。が、明日は都の大会で一年生ながら団体戦に出るとカミさんに聞いたので、こっそり応援に行くつもりです。

で、親に似てやる気が外から見えにくいタイプですが、今日の練習の帰りに、自分の小遣いで竹刀を新調し、革の鍔に替えて来たようです。
革の鍔というのは初めて見ましたが、なめす前のような革を、模様のように見える白い革で縫い合わせるという凝ったつくりですね。竹刀本体は以前と同じだから重たいんだよなぁとブツクサいいながら、嬉しそうに鍔を眺めております。がんばれよ。
Posted at 2012/08/20 21:14:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | アート | 日記
2012年08月20日 イイね!

麻袋のトートバッグ 2

麻袋のトートバッグ 2旅行期間中の植木の水やり器具を買って来るように、とのカミさんの指令。

近くのホームセンターに出掛け、土中に刺す素焼き部分から毛細管現象で点滴するタイプを8個買ってみました。なるほど。うまくいくといいなぁ。

んで、その荷物と、鍵、たばこが入った麻袋のトートバッグを横から撮ってみました。誂えたような、ギリギリのクリアランス。でも、やがて生地が伸びてきたら、把手を少し短くしなきゃかな?今だとちょうど肩からも提げられて便利なんですけどね。

で、ブルックスはニタニタするほど、好い具合です。こんなに早くに馴染んでしまって良いのか、不安になるほど。PROOFIDEは表だけに薄く塗ってみましたが、よく見ると銅リベット周りに小さな小皺が…。これは馴染んで来ている証と考えていいのでしょうかね?涼しくなれば、ロングライドで試したいです。
Posted at 2012/08/20 18:45:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2012年08月20日 イイね!

ポケロケの分割加工ハンドル

ポケロケの分割加工ハンドルwheelさんに指摘頂いた、ブレーキレバー左右の位置のズレの原因は、コレでありました。

ポケロケはスーツケースに収めるためにハンドルを左右に分割加工するようになっています。グースネックに入れ易くするためという事情もあるのかな?

で、ハンドルバーを真ん中でぶった切り、チューブ内径に合う補強パイプを左右の繋ぎに使うのですが、それを留めるネジ径に合わせてハンドル中央に穴を開けておくという加工が施されております。

ところが、私が注文した分割ハンドルはネジ穴の加工精度が悪いようで、写真のように向かって左側の径が縦に肥大化し、右ハンドルが根元で1mmほど高い角度になってしまうことがあるわけです。毎回気をつけてはいるものの、つまらぬ煩わしさです。うーむ。

次回ハンドルを入れ替える時は、分割しないで済むハンドルを探すか、分割加工をイトーサイクルさんや暗黒技研さんに依頼したいと思うのであります。

wheelさん、写真を見せていただき、ありがとうございました。
Posted at 2012/08/20 15:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記

プロフィール

「@ken3ken さん、了解です♪D型がどうなるか?にも因りますね(^^)」
何シテル?   10/06 15:59
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
5 6 7 8 910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122 2324 25
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation