• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

ブルックスとツールロール

ブルックスとツールロール今日は9月とは思えない陽射しと湿度で暑かったですね。朝ポタ含めて38キロと、距離も伸びませんでした。サドルをスイフトにしてからまだロングライドが出来てませんが、延にして150キロは越えたでしょうか。

今日は暑さの中バッグを背負いたくなかったのと、ペダルをリッチー(SPD)に戻したので、8mmのアーレンキーやスペアチューブなどを入れたツールロールを久々に持ち出してみました。勿論、革サドルの下に括り付けると似合うかな?と思って。革サドル萌え~キャンペーン中ですもの。わはは。

クラシックな質感は革サドルとも合いますが、時々太腿裏に当たることで脱落してないことを確認しなきゃならないのはちょっとね。もっとしっかり固定する方法があるんでしょうか?

同時に異音の原因と目されるFD辺りを観察してたら、右ペダル上死点付近でチェーンが羽に当たりそうになることを発見。ん?…てことは、チェーンリングが撓んでいるということ?異音と関係なくとも気分がよくありませんな。こっちも外そうとすると、更に工具が必要だしなぁ。

ちょっと憂鬱な、秋の夕暮れ。
Posted at 2012/09/09 18:47:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車パーツ | 日記
2012年09月09日 イイね!

ピノキオのホットケーキ

ピノキオのホットケーキあまりの残暑の厳しさに、朝ポタから戻って開店間もないイークルでマッタリさせて貰いましたが、長居して商売の邪魔をするわけには参りません。

Cappuccinoさんは第三回のモーニングの下見に行くというので、お付き合いしました。それが板橋方面の喫茶店ピノキオ。外から見ると住宅街にある昔ながらの喫茶店ですが、ここの名物が写真のホットケーキ。この厚さ!

作るところを席から身を乗り出して見ていると、秘密はないのでカウンターでご覧ください、と。やったぁ。

合羽橋で売っているホットケーキ用コンロと銅板を使うので、一度に最大8枚、つまり4人分しか作れず、しかもその度に一度銅板を濡れ雑巾で冷ますのです。タネの作り置きをすると膨らまないからと言って、すべてその場で粉から作ってます。

1人前2枚に使う卵は1個。牛乳はごく少量でネットリと捏ね、熱くなった銅板の上に小さな弧を描くように置きます。砂時計を見てひっくり返すと、側面が真っ直ぐ立ち上がるほど膨らむという不思議。最後にタイヤのように立てて転がし、側面の形を整えて仕上がりです。

種も仕掛けもありませんが、集中して基本通りやれば型は要らないのですね。銅板に新しく火を入れて約20分ですが、見ていると全く退屈しませんでした。

バターとメープルシロップをかけて頬張ると、表面が硬く中はしっとりという独特の食感。これは近頃流行りのパンケーキではなく、ザ・ホットケーキでありました。これで450円なり。うーむ、満足。

最近はネットで知って下関から食べに来た人もいたとか。確かに、型を使わずに厚く焼き上げるホットケーキは珍しいですよね。次回の朝ポタ参加者が多いと、1人前を2人で分けた方が良さそうですが、ウチからは直ぐなので、今度はカミさんを連れて来てあげましょう。
Posted at 2012/09/09 17:26:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年09月09日 イイね!

アップルグリーンのブルックスB17

アップルグリーンのブルックスB17今朝は第二回イークル朝ポタで、青山方面の裏通りばかりをグルッと回って来ました。朝の四谷ではウン十年ぶりに呑んだくれて路上に寝転がっている人を数組見て、少し懐かしい感じ?笑

途中のモーニングはブルックスブラザーズの裏あたりに位置する「パンとエスプレッソと」というお店で。ついパン盛合せのブランチメニューにしてしまい食べ過ぎましたが、パンは勿論のことキッシュが美味かったのは収穫。

曙橋イークルに戻る途中で迎賓館前の木陰で休憩すると、モデルさんがダウンコートにブーツ姿で撮影中でした。この残暑の中、ご苦労様です。

写真は今回初登場、ぼんてんさんのポケロケのブルックスB17。アップルグリーンというのでしょうか、真っ黒な車体のアクセントになっていました。少し乗らせて貰うと、ふかふかの乗り心地で、これはロングライドにはイイですね。サドル下のカエルライトはご愛嬌。

ぼんてんさんのポケロケは、アマンダでフレーム注文して組んだばかりらしく、ミニッツライトの最新の細い奴を履いてました。今日も松戸から自走でしたが、行けるところまで行くポリシーだそうで、来年にはLEL(ロンドン-エジンバラ-ロンドン)1400kmに出場する夢をお持ちです。これはPBPのような出場資格を問われず、殆どが平坦な道らしいので、この種の海外イベントとしては比較的親しみやすいのが好いですね。

とは言え、ポケロケで一日300キロを5日間というのは過酷なので、現在TOEIでロードレーサーを製作中だとか。うーむ、その情熱が羨ましいかぎり…。
Posted at 2012/09/09 16:21:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 1718 192021 22
23 24 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16
FREEDOM AUTO 3D フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation