• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

桐生ポタ 4

桐生ポタ 4趣のある駅舎がある西桐生からの上毛電鉄は、平日でもラッシュ時を除けば常時サイクルトレインと言うことで、これに乗ることは今回の桐生ポタの目的の一つでした。

ですが、おおまま赤城駅までは自転車で走り、そこから西桐生へ戻る時に初サイクルトレインとなりました。Royさんやkoro1さん夫妻とはここでお別れ。単線なので仲良く同時に出発。

サイクルトレインは改札や車両ドアのところを自転車を押して通るときが快感ですね。もちろんガラガラなので何の問題もないわけですが、「畳んで輪行」に飼い慣らされた頭は解放された自由に戸惑いながら公然と道徳を冒すような快感を感じていました。

ですが、車内は普通の車両なので、邪魔にこそなりませんが安定して置けるわけでもなく。Cappuccinoさんは抜け目なく吊革とサドルをロープで繋いで固定していましたが、私は脇に座ってハンドルに手を添えただけ。なんだかニヤニヤしちゃいました。

西桐生までの解放区はわずか3駅で、そこからJR桐生駅まで数百m走ると、いつも通り畳んで輪行準備。これも久しぶりだったなぁ。

足利に着いたら、元祖芋ようかんをお土産にして帰路へ。Cappuccinoさんによれば、寒天を使わない初めての芋ようかんがここだったそうで、そういえば粉もの文化の渡良瀬エリアですが和菓子の美味い店は結構あるようで。織姫神社も含めて、昭和よりもっと前の時代や文化に焦点を当てて訪ねてみても面白いかもしれません。

今回企画してくれたRoyさん、koro1さん、ありがとうございました。
Posted at 2015/03/23 22:16:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | Destination | 日記
2015年03月23日 イイね!

桐生ポタ 3

桐生ポタ 3お腹が膨らんだところで訪れたのは、群馬大学工学部同窓記念会館。大正時代の木造建築で、もとは桐生高等染織学校の講堂だそうです。因みにサンリオの創業者はこのキャンパスの出身。

奈良女子大に通ずる建築意匠で、見られなかった内部は「花子とアン」のロケ地(はなが通う修和女学校)にも使われたそうで、外灯が頭に付く門も含めて国の重文になっています。その門に使われた煉瓦も実は桐生の重要産業だったそうで、そういえばベーカリーカフェ・レンガというショップもありましたね。(うさ吉さんはここのヒレカツサンドのコスパが高いと絶賛。笑)

この頃の建築物に使われる淡いミントカラーは品があって、重厚な煉瓦との対比が綺麗ですね。大正時代に栄えた日本の街並みは今よりもはるかに文化的に豊かだったのではないでしょうか。
Posted at 2015/03/23 13:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Destination | 日記
2015年03月23日 イイね!

桐生ポタ 2

桐生ポタ 2ノコギリ屋根を幾つか観た後は、ひもかわの人気店という藤屋本店でランチ。ひっそりしている街にもかかわらず30分ほど待っての入店です。

店のお勧めに素直に従い、カレーせいろひもかわとミニソースカツ丼の組み合わせにしてみました。このひもかわの幅広さはラビオリですが、厚みがないのでするすると頂けカレーとの絡みは丁度良い。カレーの出汁がキツくないので飲み干せます。

けれど、いまひとつパンチに欠けるなぁと思っていると、このソースカツ丼はザを付けたくなる美味さでした。こっちメインでも良かったか。

この後も桐生名物コロリンシュウマイ(皮も中身も馬鈴薯のみ)やイモフライなど、粉もの+芋で嵩上げの天国ぶりを垣間見、さすがに芋が入った焼そばは食べませんでしたが、サイクリング向きの食事ではなかったなぁ~。笑
Posted at 2015/03/23 12:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Destination | 日記
2015年03月23日 イイね!

桐生ポタ 1

桐生ポタ 1昨日はRoyさん、koro1さんのお誘いで、桐生の街を初めて訪れました。首の調子が芳しくないので、スタート地点の足利まではCappuccinoさん、うさ吉さんと車載です。

渡良瀬川沿い左岸の支流に騙され何度もコースを外れましたが、天気はいいし、自転車は少ないので、桐生までの20kmは快適なサイクリング。

街中に入り最初に観たのは、このエリア特有のノコギリ屋根の工場と、その向かいにあった銭湯、三吉湯(写真)。なんとも好い風情が保たれていますねぇ。Royさんに言わせれば平成のものが何も無い街。空気も人も優しい時代のままのようで、愛すべき街と言えますね。
Posted at 2015/03/23 10:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Destination | 日記

プロフィール

「@ペンギン☆彡 さんに耳鼻咽喉科での治療について教えてもらったおかげです(^^)」
何シテル?   07/26 08:26
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 23 45 67
89 10 111213 14
15 1617 1819 20 21
22 23 24 25 262728
293031    

リンク・クリップ

インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16
FREEDOM AUTO 3D フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation