趣のある駅舎がある西桐生からの上毛電鉄は、平日でもラッシュ時を除けば常時サイクルトレインと言うことで、これに乗ることは今回の桐生ポタの目的の一つでした。
お腹が膨らんだところで訪れたのは、群馬大学工学部同窓記念会館。大正時代の木造建築で、もとは桐生高等染織学校の講堂だそうです。因みにサンリオの創業者はこのキャンパスの出身。
ノコギリ屋根を幾つか観た後は、ひもかわの人気店という藤屋本店でランチ。ひっそりしている街にもかかわらず30分ほど待っての入店です。|
TOYO OPEN COUNTRY A/T III (RWL) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/29 21:36:19 |
![]() |
|
曇りの日は、カングーの整備を カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:06:14 |
![]() |
|
インテークパイプのパッカン防止⁉️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:05:46 |
![]() |
![]() |
ルノー カングー 孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ... |
![]() |
抹茶号 (その他 自転車) メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ... |
![]() |
ポケロケ (その他 自転車) 2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ... |
![]() |
スズキ セルボ 学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ... |