• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

博多の新旧

先週末は孫をおふくろに会わせるべく帰省。ツインズの初フライトに不安はありましたが、耳抜き用に食べさせるボーロをばら撒いた程度で終始ニコニコしていてくれたのは助かりました。

弱ってきたおふくろにずっと付き合わせるのを避け、ホテル泊にしたのも正解。予約したホテルがたまたま中洲に近かったので、初日の夜はおふくろや弟夫婦を呼んでロシータのタコス!うーむ、コレコレ!



翌日は終日小雨だったので、爆買い客も多いというベイサイドプレイスのプチ水族館でツインズを遊ばせ、晴れ間に櫛田神社まで散歩。梅ヶ枝餅を食べているとまた降り始めたので、キャナルシティで雨宿り。
早目の夕飯は、かろのうろん。店内撮影禁止ですが、数ある博多うどんの中で一番好き。娘もツインズも気に入ってくれたみたい。

早目にホテルに戻ると、仕事を終えた弟夫婦がお茶に誘ってくれたので、大濠公園のボートハウスまで夜ドラ。
ボートハウスは随分オシャレになっていて、ウォーキングやペット散歩している人らが立ち寄れるようになっていました。東京だと駐車場も入れなくなるでしょうが、博多だと適度な密度による居心地の良さがあり、都市のサイズ感って大切だなぁと思ったのでした。



翌日はホテルを天神の親富孝通り近くに移しました。予備校が多いことから親不孝通りと呼ばれていたのに、イメージが悪いからと名前を変えて寂れてしまったのは皮肉ですが、その一角には80年前後の合コンのメッカだった店が遺物のように物言わず佇んでおりました。



午後は真夏のような青空に変わったので、実家にもほど近い動物園にツインズを連れて行きました。名物のシロクマはいなくなり、同じ名物のオランウータンも高齢で小さくなったことをカミさんは残念がっていましたが、カミさんを最初に連れてきてから20年以上経っているのだから止むなしですね。

ところが、園内のミニ遊園地のような乗り物を見たら、な、なんと!私が小学生の頃にあった乗り物が未だ現役で4-5台置いてありましたよ。大阪万博の頃の宇宙船イメージに再会できるのは、嬉しいような、哀しいような。笑



夜は弟が水炊きと餃子を作ってくれるというので、おふくろも連れてぞろぞろと。
写真を撮り忘れて貪りましたが、久しぶりに甥っ子らに再会すると、1人は今月パパになるとか。従兄弟に当たる娘が甥っ子の奥さんに出産時のアドバイスなどしているのを聞くと、世代交代なんだなぁという感じがします。

街の風景はまだしも、家族の風景にも30年近い時の流れを感じるようになるとは。嬉しいような哀しいような…。
Posted at 2016/10/07 23:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 博多 | 日記

プロフィール

「@ken3ken さん、了解です♪D型がどうなるか?にも因りますね(^^)」
何シテル?   10/06 15:59
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 78
91011 12 131415
161718 1920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation