• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2017年02月10日 イイね!

鴨南蛮 or かき揚げ?

今日は自宅作業にしよう!とフレックス勤務の有り難みを噛み締めつつ、切らしていたKONO円錐ペーパーフィルターの補充とランチの為に、寒空のなか自転車でお散歩。

KONOの名前で有名な円錐ペーパーフィルターは、ここ珈琲サイフォン株式会社の発明品。取扱い店が少ないのが玉に瑕ですが、毎日使うので近所に本社があるのは助かります。たくさん突き出る煙突から焙煎の香りが漂う雰囲気も好き。



で、昼メシは何にしよう?と辺りを徘徊しているうちに、胃袋が蕎麦を欲している気がして、大塚へ向かいました。みとう庵。



券売機が前面にあり見かけは立食い店っぽいですが、カウンターのみなれど座席あり。何より蕎麦の味は一級でリーズナブルな料金が嬉しいのです。名物のちぎり鴨汁せいろは550円!

でも、今日の気分はあったかいお蕎麦。鴨南蛮かかき揚げか?迷って後悔するくらいなら両方だ!笑




鴨は小ぶりながら硬すぎずジビエらしい濃い味で、その甘みと蕎麦が口中調味されると、何故か卵の黄身のような味わい。時おり混じる柚子の酸味が良い働き。

鴨を食べ終わる頃にかき揚げを投入。揚げたての中身は小海老、玉ねぎ、長葱、人参。鴨の甘みが溶け入るツユに、玉ねぎの甘みが重なるハーモニー。そこに加わるプリっとした小海老の触感も良い働き。

昔の日本人が考えた冬の味覚ですが、口中調味を特徴とするという日本人らしい料理だなぁと改めて感じました。

ふと入社した頃の職場近くの定食屋を思い出しましたが、そこは選べる味噌汁が売りで、味噌汁だけでも味噌の種類と具の変化で様々なバリエーションを楽しめることを知りました。
もちろんメインは焼き魚や煮魚でしたが、バイプレーヤーの味噌汁とごはん、漬物の口中調味があってこそのメインなんだなぁと。
Posted at 2017/02/10 14:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5 6789 1011
12 131415161718
1920 212223 2425
2627 28    

リンク・クリップ

インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16
FREEDOM AUTO 3D フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation