• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2017年02月13日 イイね!

仙厓さん

仙厓さん博多に帰省した時に立ち寄った聖福寺は、栄西禅師が禅と茶を日本にもたらしたことで有名ですが、私が立ち寄った目的は禅画で有名な仙厓さんが晩年聖福寺の住職になっていたから。

とはいえ、今の聖福寺は観光客が気軽に立ち寄れる場所ではなく、禅画の多くは出光美術館に所蔵されています。

で、高山寺の明恵が好きになった時のように、仙厓さんについて書かれた本を読んでみようとポチッとしたのが写真の本。仙厓さんが聖福寺に来る前に訪れた福聚寺の住職による、仙厓さんが無法の禅の境地に至る過程に関する解釈になっていて、禅の思想に触れる入門書にもなっています。

有名な○△◻︎も、禅画で有名な一円相を壊す仙厓さんの闊達な心の表現。少林寺拳法で教えられた守破離の離の境地でありますね。
日本で確立された禅の教えや荘子の思想について、もっと知りたくなりました。

Posted at 2017/02/14 00:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アート | 日記
2017年02月13日 イイね!

映画「さざなみ」(原題 45years)

映画「さざなみ」(原題 45years)WOWOWでやっていた映画の備忘録。

シャーロット・ランプリングとトム・コートネイによる老夫婦が、結婚45周年パーティを数日後に控えての、さざなみのような心理変化を演じている映画。

穏やかに見える日常に潜む破綻の影を、抑制の効いた演技と演出で描く映画が生まれる背景や文化が印象的。

高齢社会の日本だともっと薄っぺらくなるか、極端に深刻になるか。高齢夫婦を一周回ってくすりと笑う脚本や演技が日本らしいと思うのだけど、現実の高齢夫婦も面白みが無くなっているかな?

いまやっているテレビドラマでは、ジャンルは違うけれども、ドラマとしてのクオリティの高さで「カルテット」が面白い。特に松たか子の演技には目が離せず、エンディングに挿入される林檎の曲には耳を奪われる。グッとくるなぁ。
Posted at 2017/02/13 20:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5 6789 1011
12 131415161718
1920 212223 2425
2627 28    

リンク・クリップ

インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16
FREEDOM AUTO 3D フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation