• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2021年07月02日 イイね!

X-Pro2とX-H1

やはり買ってしまった3年前のフラッグシップ、X-H1。

実機に触れると、写真で見る以上にフラッグシップらしいクオリティがわかります。マグネシウムの量もTシリーズよりも2割増だとか。

手放せないでいるX-Pro2と見比べ、触り比べ。








Pro2の方が数ミリ幅があるせいか、H1は重量の割にコンパクトに見えますね。


グリップを握った感じは、H1はがっしり。
Pro2はふわっとだけど、ストラップ取付け部が邪魔な感じ。






前から見ると、どちらも小指が少しはみ出るけど、アルカスイス互換L型ブラケットを付けるとちょうど収まります。バッテリー内蔵縦グリップはさすがに大袈裟なので、とりあえず見送り。






どさくさに紛れて、23mm,F1.4も購入。
35mm,F2をPro2の常用レンズにしてましたが、これ一本で旅に使うと画角が狭いと感じることがしばしば。スナップにはやはり23mm(換算35ミリ)だなと。


長く重たい70-300mmを使う為にと言う、H1を買う口実はどこへやら?Xシリーズの3台体制になりましたばい。(^^)

ボディの重さは、X-E3が287g、X-Pro2が445g、X-H1が623gだけど、持ちやすさを考慮するとPro2の出動機会が一番減りそうな予感。というか、軽くてコンパクトなE3が優秀過ぎてPro2を食ってしまう?(^^)





Posted at 2021/07/02 15:29:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 2 3
45678910
11 12 1314151617
18192021 222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33
インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation