• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

多治見あられの話

ちょっと前に、息子が多治見に出張に行く際に、見どころはどこ?と尋ねられました。

多治見と言えば美濃焼で有名ですが、藤森照信さん設計のモザイクタイル・ミュージアム以外のことは全く知らず、熊谷と並んで猛暑日が多い地域というイメージ。


で、ググッている時に気になったのが、多治見あられだったので、出張土産にリクエストしました。

ところが、多治見あられを売る店は今や一軒だけで、その店も出張当日はお休みだったらしいのですが、問い合わせたらわざわざ店を開けてくれたそうで、多治見あられ各種を買ってきてくれました。




贈答用缶入りにもなっているのが最もポピュラーなゴマ風味で、その他に生姜風味、柚子風味、七味唐辛子、そして素揚げがあるようです。




あられとは本来おかきと同じで餅米で作られることが一般的で、うるち米で作られるせんべいとは異なるのですが、多治見あられはうるち米で作られるので食感が軽く、また米粉生地に砂糖を混ぜて焼き上げるので醤油辛さがなく「ほんのり甘辛い」風味です。




この「ほんのり甘辛い」味が後を引いて、いくらでも食べてしまうのが玉に瑕ですが、余計なものが入らない素朴な菓子として、もっと知られてもいいのにと思い、此処で紹介させてもらいます。

戦後の配給米時代に米屋が考案した歴史を持つ多治見あられだけに、庶民的な価格も嬉しいですね。



Posted at 2022/05/30 15:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、ふるさと納税が苦手なら産直で買うこともできますよ。https://www.nakatani-nouen.com
何シテル?   08/22 13:05
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 345 6 7
891011121314
151617 1819 2021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation