• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

四谷・洋食エリーゼを引き継ぐ店

もう30年くらい前に、会社の先輩に連れて行ってもらった四谷の洋食エリーゼ。

おそらくその時はメンチカツ辺りを頼んだような気がしますが、その後だいぶ経ってから再訪すると、なんか記憶の店と違う店名になっていて、それがかつれつ四谷たけだ(エリーゼ三代目がカツレツに特化した店)。
カキフライを頼んで美味しかった記憶はありますが、なにせ行列がすごくてその後足が遠のいていました。最近は万平なき後の牡蠣バター焼きが食べられる店としてマーク中ですが(^^)


で、先日TVを見ていたら、その洋食エリーゼを継承する店「洋食エリーゼえいすけ」が埼玉にあると紹介されていました。場所はみずほ台で、志木の隣町!

ならばと、本日の志木通いのついでに行ってみました。ミーハーだなぁ(^^)



13時過ぎに到着するも10人くらいの行列。
店主1人で一から手づくりなので時間がない方はお断りします、と店先に書かれています。
うーむ、まぁ時間はあるし、天気も悪くないから待ちますか。


小1時間待ってようやく注文。
メニューを見ると、あれもこれも食べたくなってしまう食い意地は健在(^^)




TVでも紹介していた、人気NO.1のビーフカツレツ定食。



とんかつ好きのせいか普段ビーフカツレツには食指が伸びませんが、これは別腹!半分レアながら高温でしっかり揚げてあるのが香ばしい。デミグラスソースもしつこくなく、永遠に食べ続けたくなる逸品です。


人気NO.2のビーフトマト焼き定食。



トマトの酸味と牛肉の旨味がマッチしていて、ポークジンジャーのようにご飯が進む奴です。


そして、井之頭五郎のようにwもう一品加えたのはチーズハンバーグの単品。人気NO.5。



ガーリックバターソースをチョイスしたら、チーズとの組み合わせが独自の味わい。ハンバーグもミンチがぎっしり詰まったクラシックなスタイル。

ぷふぁー、腹一杯じゃあ。五郎さんのようにはたくさん食べられない胃袋になってしまいましたね(^^)


壁に洋食エリーゼの歴史が書いてありますが、店名の「えいすけ」という人物が出てこないのはなぜ?人名じゃない?



あ、メニュー数が多いので気づくのが遅れましたが、こちらでも牡蠣バター焼きが食べられることを覚えておきましょう♪


追記
あ、今夜は一陽来復をお奉りする日だった!



Posted at 2024/02/03 22:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
4 5 678910
11 121314151617
18 1920212223 24
2526272829  

リンク・クリップ

インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16
FREEDOM AUTO 3D フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation