• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

超望遠レンズでバードサンクチュアリー

とうとう買ってしまったXF150-600mmという超望遠レンズ。これで富士フイルムのレッドバッジのレンズを2本連続購入した形。



換算225-900mmの画角で、重量は1.6kg。これまで使っていた望遠ズームがXF70-300mmだから、焦点距離が倍になる計算です。


白い鏡胴が目立つからというだけでなく、フィールドで傷つくのを避ける為にカモ柄のカバーを装着しました。




試写で訪れたのは、光が丘公園内のバードサンクチュアリー。土日祝日のみ開放されています。







水元公園の野鳥観察舎みたいな感じですが、見られる野鳥の種類が豊富そうで、望遠鏡が設置され係員がいろいろ解説してくれるのがありがたいです♪


撮影する鳥の写真は殆ど望遠端の600mm(換算900mm)ですが、ノスリやカワセミなど遠くにいる奴はデジタルテレコンで×1.4〜×2してます。


シロハラ








ヒヨドリ






シジュウカラ






ノスリ








カワセミ










セキレイ







セキレイの写真は上から順に、600mm(換算900mm)、×1.4=840mm(換算1260mm)、×2=1200mm(1800mm)になります。


次回訪れたら、カワセミの飛翔を撮影してみたいけど、なかなか難しそうですね(^^)

Posted at 2025/02/16 20:58:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記
2025年02月16日 イイね!

高滝湖グルメと菜な畑ロード

みん友さんのブログに触発されて、代車フィットで房総へ出かけました。


まずは小湊鐵道で一番好きな飯給駅(いたぶえき)。





女子だけが使える青空トイレも素敵ですが、桜や菜の花が咲くと最高にフォトジェニックになります♪










お昼は高滝湖近く、過去二度フラれた山あじさいさん。今日はご主人がお元気でよかった。






4種あるランチメニューがどれも美味しそうなので、わがままに2種ずつ組み合わせて4種とも食べられるようにしてもらいました(^^)

私は勝浦の鰆とゴマサバ(腹と背)、いずれもあぶり刺身ですが、今朝2時に市場で仕入れて来たのだとか。






カミさんは兵庫船曳の牡蠣と車海老、いずれもフライ。ソースなんか付けなくても濃い味わい。







鰆も、牡蠣フライも過去最高の美味さで、海の味を堪能しました。牡蠣は的矢湾のものが過去最高でしたが、更新ですね。


そして、近くで採れた蕗の苦みがまた美味しいこと!



飯山のみゆき米のご飯が進み、きのこ汁と共に春の山の味も堪能できました。

10年前に此方に来たとおっしゃるご主人は気さくな方でしたが、いったい何者?と思わせられる技術の持ち主でした。ごちそうさま♪

高滝湖周辺にはまだまだ行ってみたいレストランがあるのですが、此方もリピートしたいし悩ましいですね(^^)


さて、菜な畑ロードに向かう途中、カミさんはまだ観ていなかったという養老渓谷の素掘りトンネル(共栄・向山トンネル)に立ち寄りました。













規模の大きい素掘りトンネルで、比較的行きやすい場所にあるのでオススメ。
トンネルの先の渓谷沿い遊歩道を歩けば弘文洞にも行けますが、一部崩落しているようなので今回はお預け。


そして、カシュウさんのブログで知った、鴨川の菜な畑ロード。







カミさんの推しの目黒蓮が今晩のテレビ番組で訪れているらしく、放映前の聖地巡礼(^^)


近くには以前訪れたことがある鏡忍寺。










迫害された日蓮上人を助けたお坊さんを祀った立派なお寺ですが、個人的には此方の伊八の彫刻が目当て。














房総一帯に散在する伊八の彫刻ですが、保存状態が良いものは少ないので、鏡忍寺には感謝ですね。


帰りに粟叉の滝近くの日帰り温泉(ごりやく温泉)でひと風呂浴びましたが、程よくヌルツルしていて良泉でしたー♪


夕飯時になってもお腹が空かないので、チェーン店肉まんランキング1位というファミマの肉まんを買ってみることに。噂に違わずの美味さで、ちょっと博多の豚まんを思い出しました(^^)



Posted at 2025/02/16 09:52:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16 171819202122
23 24 2526 27 28 

リンク・クリップ

有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:22:33
インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation