愛車ポケロケに乗るようになって4ヶ月が経とうとしています。 梅雨があったので、週末ライダーとしては自転車に乗れる時間・距離はまだまだですが、それでも30kmくらいは全く苦にならなくなってきました。速度も30km/hは出せている気がしますが、よくわかりません。
ということで、そろそろサイコンを付けたくなっています。 ケイデンスやら心拍数やらはまだ不要なので、ワイヤレスでシンプルなものと考えると、キャットアイのCC-RD300W(ストラーダ)かCC-VT210W(VELO)あたり。
ストラーダはグッドデザイン賞も取っていて、たしかにキャットアイらしからぬ(失礼!)小気味よいデザイン。ただ、老眼には液晶が小さい気もするので、少し野暮ったいVELOでもいいんですよね。機能的にはほぼ同じに見えるのですが、値段が定価で3000円も違うんですよ。一体どうなっているのやら。
曇りの日は、カングーの整備を カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:06:14 |
![]() |
インテークパイプのパッカン防止⁉️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 18:05:46 |
![]() |
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13SP カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/10 14:22:33 |
![]() |
![]() |
ルノー カングー 孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ... |
![]() |
抹茶号 (その他 自転車) メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ... |
![]() |
ポケロケ (その他 自転車) 2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ... |
![]() |
スズキ セルボ 学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ... |