• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

播磨坂の桜

播磨坂の桜今日は都知事選挙の投票日。午前中にキッチリ済ませて、カミさんと花見ポタで向かったのは茗荷谷と後楽園の間にある播磨坂。かつて環状道路三号線を作りかけて1km程度で中断した道。

相変わらずの人出だけど、今年は夜の花見を自粛しているので、提灯が吊り下げられていません。この方がいいよね。

その後、千鳥ヶ淵、御茶ノ水、秋葉原と回って、再び2k540を訪れ、カミさんの誕生プレゼントに帆布のトートバッグを購入。何処も花見散歩でたくさんの人出だったけど、みんな明るい気持ちになりたいんだよね。

さて、来週から某大学院で非常勤講師として授業を始めます。娘と同い年くらいの学生を育てることになるわけですが、果たして役に立てるでしょうか…。

※写真はiPhoneで撮影したもの。やっぱり、R-D1の方がいいなと思い、六義公園の桜と染井霊園の桜はR-D1で撮影した写真に変更。
Posted at 2011/04/10 17:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年04月09日 イイね!

染井霊園の桜

染井霊園の桜久しぶりに自転車に乗れるかと思いきや、空は雨模様の土曜日。

WOWOWでCSIの10周年として各シーズンから一作ずつセレクトして再放送していたので、仕方なくもつい見入ってしまった。最近日本でも似たドラマが増えたけど、未だに追いついてないなァ…よく出来ている。

窓の外は、雨はあがったもののまたいつ降るかもしれない不安定な明るさ。CSIは録画することにして、少しだけ自転車に乗ろうと出掛けたのは、近くの染井霊園。二葉亭四迷や高村光雲、岡倉天心などが眠っています。

ソメイヨシノ発祥の地なので、最近はSAKURAという温泉が傍に出来たりして賑わい始めたけど、墓地の中は時間がユックリ流れていて、好きな空間。かつては不忍池に流れ込む谷戸川の源流となる湧水池があったそうな。

親戚が集まって墓参りするだけでなく、犬を連れたおじさんが散歩に来たり、夕飯の買い物途中のカップルが通り過ぎたり。小さな子を連れたおかぁさんはプチ花見。墓地なのに、なぜか見守られているような温かみがあるのです。

東京の自宅には仏壇が無いけれど、故人を遠ざけず、むしろ見守ってもらう様に身近に感じることは、現代人がもっと大切にしてもよいように思います。そのように設えられた墓地があまりないのも残念ですが。

追記:
写真をR-D1で撮影したものに変更。
Posted at 2011/04/09 18:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年04月03日 イイね!

六義公園の桜

六義公園の桜家のそばにある六義園は枝垂れ桜が有名ですが、今年はライトアップをしないせいか、あるいはもう一つ暖かくならないせいか、例年のような人混みになっていません。

一方隣の六義公園は、近所の幼児を連れた家族やカップルの憩いの場で、個人的にはこちらの方が落ち着けるので好きです。

この辺りでは比較的早い桜が咲いていたので、久しぶりのR-D1を弄ってみましたが、ブランクが長過ぎてレンズの焦点距離すら忘れている始末。情けなか。結局、写真はいつものiPhoneですが、しばらくR-D1縛りにしようかしら…

※ポケロケのペダルは、写真ポタし易いようにクリップペダルに戻してあります。

追記:
写真をR-D1で撮影したものに変更。
Posted at 2011/04/03 22:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年04月02日 イイね!

帆布のボストンバッグ

帆布のボストンバッグ寝坊した土曜日。ポケロケ乗りのmisaさんがブログで紹介していた、クラフトショップが並ぶ2k540というギャラリーにポタポタと。

場所は御徒町と秋葉原の間のガード下をJRがリノベーションしたところ。その長さが2キロと540メートルというのが名前の由来。

カミさんが好きそうな布屋や帽子屋、そして燕三条の爪切りに惹かれつつ、最後に立ち寄った帆布屋で、短い出張に便利そうなバッグを見つけました。

山形米沢の「牛や」という工房で作られているそうな。被災地にもそういう工房がたくさんあっただろう、という気持ちも働き、少し応援です。

一度洗われた帆布はグレーがかったカーキ色。底には鋲も打ってあり、ぶ厚い生地なのに縫製も丁寧。二泊位なら海外出張の機内持ち込みにも使えそうです。

ダッフルバッグやスーツケース、3ウェイバッグはあっても、こういう普通のボストンバッグは持っていなかったので、旅鞄として一生使えそうですね。

※写真は、英国の帆布バッグ、キャラダイスと。
造りはメイドインジャパンが数倍上。がんばれ日本。
関連情報URL : http://gyuya.co.jp/
Posted at 2011/04/02 18:05:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2011年04月01日 イイね!

「たのしい写真」ホンマタカシ

「たのしい写真」ホンマタカシ会社の同僚がデスクの上に置いていた本。一目で、これは買っても良さそうだなと思ってページをめくっていたら、よかったらお先にどうぞというので借りてきました。著者はホンマタカシさん。

前回買った写真の本は、3年前のブレッソン展での「こころの眼」だから、久しぶりの写真の本だ。あぁ、写真ってそうだったと思い出させてくれる感じが嬉しい。

震災で心が沈んだり、目の前の仕事と格闘したりするうちに忘れていた、世の中を観る自分の眼や向き合う態度のこと。そう言えば、最近はiPhoneばかりで、R-D1にも一眼にも触っていないなぁ。シャッターをきる感覚も指が忘れていそう。

震災後はロングライドもしていないけど、今日から4月、週末は自転車とカメラで出かけましょうかね。そうそう、珈琲セットも忘れずに…

追記
iPhoneから投稿したら、写真が逆さまになっちゃうし、もう。
Posted at 2011/04/01 23:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@ken3ken さん、了解です♪D型がどうなるか?にも因りますね(^^)」
何シテル?   10/06 15:59
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
345678 9
1011 121314 15 16
17181920212223
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

TOYO OPEN COUNTRY A/T III (RWL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 21:36:19
曇りの日は、カングーの整備を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:06:14
インテークパイプのパッカン防止⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:05:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation