• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-waterのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

たい焼き 江戸川ばし浪花家

たい焼き 江戸川ばし浪花家小石川後楽園での紅葉狩りのあと、いつものようにたい焼きを買いに、江戸川橋のそばにある浪花家へ。

麻布十番の本家ほど混まないし、一枚ずつ焼く昔ながらの製法で、パリッとした外皮で甘過ぎないあずきを包んだたい焼きを作っています。あずきも売ってくれるので、あずきフェチとしては欠くことができないお店なのです。70歳くらいの男兄弟とその家族でやっていますが、継承者は育てているのかなぁ…。

今日は6+1枚買いましたが、箱は断わってビニール袋に入れて貰い、サドルに括り付けるのが自分のやり方です。これだと帰るまでにほどよく放熱されます。焼きたてを箱やバッグに入れると蒸れてしまうんですよね。あ、+1枚はその場で食べまーす。笑

帰宅したら、カミさんが夕飯は何食べたい?というので、Makoさんブログを思い出してナポリタンを所望。カミさんも懐かしい!と行って、いそいそと買い物に出掛けましたとさ。
関連情報URL : http://www.naniwa-ya.jp/
Posted at 2011/11/27 17:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記
2011年11月26日 イイね!

紅葉狩り 小石川後楽園の巻

紅葉狩り 小石川後楽園の巻東京都心での紅葉狩りに出かけようとしてたら、カミさんがUNIQLOの下着を買って来て欲しいというので、十数年ぶりに小石川後楽園に行ってみました。

写真では、隣に東京ドームやラクーアがあるとは思えない、ひっそりした庭に見えますが、ドームの屋根は本当にすぐ隣なので、場所によっては合成写真のように見えるところもあります。

ここは、徳川家康の第十一子頼房が初代水戸徳川家として拝領した上屋敷の庭ですが、その後光圀が、中国の儒学者 朱舜水のアドバイスを得て中国庭園に造り直したのだそうです。朱舜水は今の東大農学部の場所にあった中屋敷に住んで、農業や造園の技術指導に当たっていたそうな。

江戸時代には駒込に青果市場(やっちゃば)があり、ソメイヨシノの育種が行なわれたのは、そういう背景があったのですね。六義園や小石川植物園も然り。江戸時代の古地図を買って、巡ってみるのもいいかも。

紅葉自体はまだ始まったばかりだから、一般的な見頃は来週末でしょうか。六義園のライトアップも日増しに見物客が増えて来ていますが、人混みは嫌いだから、緑から紅へのグラデーションを楽しめる今の方がむしろよいのかも。
Posted at 2011/11/27 17:26:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Destination | 日記
2011年11月26日 イイね!

Holksのピスト

Holksのピスト今日の有楽町からの帰りに見かけた路駐ピスト。

前後輪ロックの上にハンドルも抜いてあります。よく見たら、前三角にアドカード。フカヒレ食うなということかな?昔のニューヨークみたいだけど、人が信じられない過剰防衛の精神で、ノーブレーキのピストを路駐しながら環境保護を訴えられてもねぇ。社会性を疑うなぁ。

ところで、このピスト、Holksですね。ヘッドチューブが長くて後ろ三角が小さいジオメトリー。現代版ロードスター用のフレームとして、どうだろう?…って、最近そんなところばっかり見てます。笑


Posted at 2011/11/26 19:19:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年11月26日 イイね!

禁止としか言えないお粗末さ

禁止としか言えないお粗末さ有楽町阪急前で見たサイン。東京の街中ではよく見かけます。

自治体や警察が、路上での駐輪や喫煙を野放しにしないことには賛成ですが、「ここでは禁止」としか言えないのは無能で民度が低い印象を受けます。ところ構わず停める方も、それを注意する方も、子供か。

ここは「駐輪場は◯◯にあります」というサインが正解でしょ。
Posted at 2011/11/26 18:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月26日 イイね!

東洋フレームのショップ the PARK

東洋フレームのショップ the PARK有楽町阪急がメンズ館にリニューアルされて、そこにフレームビルダーのToyoが自転車ショップを出しているというので、ポケロケで覗いて来ました。

かつてMTBを買う時に検討した事があるToyoですが、今回は随分オシャレになっての再会です。台湾Toyoが作ったフレームもありますが、大阪で作ったフレームはエンド金具にTyの刻印があり、さすがに綺麗。写真のロウカラーなどは凄味がありますね。これにフラットバーを付けた自転車などは、いま気になっている現代版ロードスターにかなり近い気がしましたが、ちょっと高杉~。

ショップ全体としては、6階まで自転車を持ち込め修理もするようですが、その割りにスタッフは油臭くないしオシャレな金属ロックやビンテージのプジョーを売っていたりで、アンバランスな気も。the PARKの名が付けられたディレイラーなんているのかしら。ま、オープンしたばかりだから引き続き見守りましょう。

店を出てポケロケに乗ろうとしたら、なにやら前輪の動きが変。ん?と見たらパンク!ガラスの破片がショルダーに刺さっておりました。初パンクです。チューブを持たずに出て来たので、ビックカメラの自転車屋に持ち込んでチューブ交換依頼。やれやれ。
関連情報URL : http://thepark-tokyo.com/
Posted at 2011/11/26 17:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車SHOP | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん、あら、かわいい(^^)」
何シテル?   08/02 07:33
車は好きですが、メカには弱いです。 自転車やアウトドアのギアは好きですが、本来はインドア派です。 愛車遍歴は、カーデザイナーからデザインや機能性、文化や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 3 45
67891011 12
1314 1516171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

インテークパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:11:55
fcl. LED T10 ポジション 3500k電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 17:57:16
FREEDOM AUTO 3D フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
孫と老親と自転車のある生活の中で「働くクルマ」として選んだ、終のマイカー(7台目)は、カ ...
その他 自転車 抹茶号 (その他 自転車)
メインの自転車は、451のポケロケから700cのこちらに。 加齢に伴う頸椎狭窄症で、ド ...
その他 自転車 ポケロケ (その他 自転車)
2010年3月納車。カラーは廃番のシルバーミスト。 折り畳むことが出来て、自分のサイズで ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
学生バイト代で買った初マイカー、中古のセルボCX-G。リアエンジン・リアドライブの4速マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation